
赤くなる反応が出たので、アレルギー科を受診することを検討しています。
下の子が卵アレルギーっぽいです😖
きちんとしたアレルギー科には行っておらず、小児科に行くと、足が蚊に噛まれているからそれで反応したのかも、体調悪い時に食べさしたらダメですよ!等々言われました
後、一度卵をたべさしてかでいいから時間が空いてるのとで💦
血液検査をして欲しいと頼むと血液検査をするのは簡単ですけど結局出ても食べさせないといけないので!として貰えませんでした
まだ8ヶ月なので血液検査をするには早いようです😔
赤いのが卵の黄身をふたさじ食べさした時、薄いのがパンがゆを食べさした時です
結構前から赤くなるなあとは思っていたのですがアトピー性皮膚炎で肌が弱いこともあり気にはしてませんでした
が酷くなってきたので、、
様子を見てアレルギー科に行った方がいいですか?😔💦
- ハナ.(4歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)

ハナ.
卵の黄身を食べさした時です

ママリ
食べさした前、後で写真撮っておくといいですよ🙆♀️
上の子がないから下の子もないはないです💦
食べる前にワセリン塗るといいですよ🫶
-
ハナ.
そうします😭
とりあえず卵の黄身を小さじ1ずつ食べさしたら良いですかね💦
上の子がないから下はない等は関係ないんですね、、
ありがとうございます😭- 7月17日

はじめてのママリ
私なら小児科変えて受診します😊
うちの子もアレルギーですが、全身に湿疹できたことはなく嘔吐のみでした。
義叔母、義父の言うことは無視して転院先の医師の指導に従います😅
-
ハナ.
2、30分ほどの所にアレルギー専門の先生がおられる総合病院があります
いつも行ってる小児科のアレルギー科で診てもらってるのですがその時はアレルギー専門の先生がおらず、普通の先生でした、、
また予約とってアレルギー専門の先生に代わって貰った方が良いですかね?💦
しつこいかなあと悩んでます
嘔吐のみの場合もあるんですね!
義父と同居しているのですがそう言われるのが分かっていたので病院にもこっそり行きました😔- 7月17日
-
はじめてのママリ
私はアレルギー専門の先生に!と指定してみていただいていました☺️
親だから子が心配で当たり前だと思います😊私もこれくらいで...とも思いつつ行かこともあります!- 7月17日

退会ユーザー
体の方はどうですか?お腹や背中に出ますか?
-
ハナ.
お腹や背中に発疹は出ていないです!赤くなるのも1時間ほどすれば薄くなってきます、、
- 7月17日
-
退会ユーザー
体にまでではじめると確実にアレルギーかなと思います。友達の子が同じように、麦茶飲んだりうどん食べたりしたら口の周りがかなり赤くなってました。卵試したら体に出てき出したので写真撮って見せて調べてもらってましたよ。
1時間なら軽度かな?とは思いますが注意は必要かなと。ワセリン塗って食べさせても赤くなるなら食べ物で荒れてるのではなくアレルギーの可能性が高いと思います。
今は除去はせず少しずつ食べさせて食べられるようにするという方針がほとんどなので様子見でもいいのかなとは個人的には思います。
でも心配する気持ちはママとして共感するので続くようなら小児科を変えるかアレルギー科でみてもらった方が安心すると思います。- 7月18日

はじめてのママリ
私はまだ1人目なので何ともいえないですが私自身が4人兄妹で私だけ、甲殻類、ハウスダスト、花粉、乳製品アレルギー(←乳製品は落ち着いてます)、ピーナッツアレルギー、喘息持ちでした!
甲殻類を食べると口の中と喉の奥、乳製品を食べると口の周り、腕に症状が出ていたそうです!
他の兄妹は何もなかったので上の子はなかったから下の子だけなんて有り得ない!っていうのは絶対に無いと思います!
コメント