
コメント

るん
義理姉の子供が受験しました。
るん
義理姉の子供が受験しました。
「公立」に関する質問
小学5年生の三学期くらいに「中学受験したい」と言い出したら、 どうにかできるもんですかね。。 理由は行く予定の公立中学にやりたい部活がない、公立より視野が広がりそう。みたいな感じになるかと💡 今公立小学校で…
娘が中学私立に行きたいと言っています。 理由は、仲のいいお友達がみんな私立ということと、 行く予定の公立中学はちょっとガラが悪いからです。 ですが!うちにはそんな余裕なんてありません🥺 娘を納得させたいのです…
学級崩壊連続。名古屋市中村区学級崩壊に私が転勤で引越しします。 稲◎◎小学校というところになるらしく、6学年で3つが学級崩壊だとききとても心配しています。 子供のいとこが5年生にいるのでそこに通わせることは変わり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
勉強めっちゃしてましたか?塾とかどんなところに行ってましたか??
るん
勉強はめちゃくちゃしてたと思います!
1度持たせてもらった参考書のリュックは肩がぶっ壊れるくらい
重かったです😢
5年生までには、小学生の全て終ってないといけなくて
6年生は1年間受験対策とか?やってたって。
塾は受験対策に強い所に行ってた
と聞いてます。たしか別料金だとか…。ものすごくお金もかかってるみたいです😅
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
まだまだ漠然と考えているだけですが、お金と努力は絶対必要ですね😭💦
るん
そうですね、本人が努力して頑張れるなら両親もお金頑張るんだろうけど、一緒に受かった同級生は勉強についていけず
登校拒否にもなったと聞いてます😵💫💦(今は学校に行ってます)
受かってもまたそこからが大変なのかな、と思いますね。
はじめてのママリ🔰
入ってからも大変ですよね。やっぱり中学受験する子はそれなりに賢いですもんね…。普通くらいだと苦労しそうですね😅💦
栃木県って公立中高一貫校が少ないので遠いのに通わないとだし…
まだまだ先ですがよく考えないとですね。
るん
倍率がものすごいですからね💦
偏差値の話もしてたけど
私にはよく分からなかったです😵💫💦
小学校でがんばった分
中学受験は無いみたいだけど今度は早めに大学受験の勉強はあるみたいです😅
ちなみに、下の子は勉強もせず
お兄ちゃんが受かったから私も受かるはず!と謎の意気込みで受験して落ちました😂
それでも、受かる子は受かるみたいなのでタイミングなのでしょうかね🤭