コメント
るん
義理姉の子供が受験しました。
るん
義理姉の子供が受験しました。
「公立」に関する質問
育ちに格差を感じる夫婦とかいます?笑 我が家がそうなのですが、 旦那→兄弟みんな中学からお受験の私立→大卒 私→兄弟みんな公立→兄は大卒、私は高卒。大学は受けることすら許されませんでした(男尊女卑+金銭面) 旦那→…
公立の幼稚園はお勉強はしないですか? 平仮名や数字など、、、 公立の幼稚園入園予定の為、2園見学に行きました どちらも自由に遊んでいてのびのび系でした 先生ものびのび自由に、おもちゃなども家からある物を持ち寄…
投資と住宅ローンの繰上げ返済について 現在育休中ですが、あまり贅沢をしていないので、貯金がだんだんと貯まってきました。 来年からは、仕事復帰して子どもたちも保育園に入りますが、上の子は保育料無料、下の子は半…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
勉強めっちゃしてましたか?塾とかどんなところに行ってましたか??
るん
勉強はめちゃくちゃしてたと思います!
1度持たせてもらった参考書のリュックは肩がぶっ壊れるくらい
重かったです😢
5年生までには、小学生の全て終ってないといけなくて
6年生は1年間受験対策とか?やってたって。
塾は受験対策に強い所に行ってた
と聞いてます。たしか別料金だとか…。ものすごくお金もかかってるみたいです😅
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…
まだまだ漠然と考えているだけですが、お金と努力は絶対必要ですね😭💦
るん
そうですね、本人が努力して頑張れるなら両親もお金頑張るんだろうけど、一緒に受かった同級生は勉強についていけず
登校拒否にもなったと聞いてます😵💫💦(今は学校に行ってます)
受かってもまたそこからが大変なのかな、と思いますね。
はじめてのママリ🔰
入ってからも大変ですよね。やっぱり中学受験する子はそれなりに賢いですもんね…。普通くらいだと苦労しそうですね😅💦
栃木県って公立中高一貫校が少ないので遠いのに通わないとだし…
まだまだ先ですがよく考えないとですね。
るん
倍率がものすごいですからね💦
偏差値の話もしてたけど
私にはよく分からなかったです😵💫💦
小学校でがんばった分
中学受験は無いみたいだけど今度は早めに大学受験の勉強はあるみたいです😅
ちなみに、下の子は勉強もせず
お兄ちゃんが受かったから私も受かるはず!と謎の意気込みで受験して落ちました😂
それでも、受かる子は受かるみたいなのでタイミングなのでしょうかね🤭