※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃらめるぽっぷこーん🌽
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がしたいことを尊重しようとしても、泣き続けることがあり、寝る前にイライラすることがある。夫は無視し、助けてくれないため、心配している。他の子供も同じような行動をするのか気になる。

1歳7ヶ月ってどんなかんじですか?

10日ほど前から、自分のしたいこと
(お茶を注ぎたい、お箸で食べたい、大人スプーンフォーク使いたいなど)見ていられる時はさせるけど
今は無理〜ってときにギャン泣きで多分癇癪やと思われるくらい泣き続けます。

夜寝る時も今までは飲み物を飲みながら寝るのが定番でしたが拒否し泣き続けます。
これは何が嫌なのかもわからないくらいで、、

私も寝るまでは耐えれていますが、
寝る前の癇癪で爆発します、、、
もう虐待する人の気持ちがわかるくらいまでイライラします。
少し前の可愛い可愛いばかりの娘では無いかのようにイラつくしムカついてしまいます。

他の子も1歳半ごろからこんな感じですか?
私がイライラするのも娘の悪影響になってると思うしもうどうしたらいいのかわかりません。
私の実家が遠いためなかなか頼れないし、
旦那は泣いててもほぼ無視。どうした〜泣き止んで〜って声かけるだけで抱っこしたりしないし。
もう泣いてる娘にイライラしてるのか子育てしない旦那にイライラしてるのかわからないです。
そろそろ通報されそうで心配です。

コメント

あいり🔰

食べる時は飯は自分で食わせろ!コップは飲ませて!飽きたら食べ物ぽーいをするので皿回収します笑 また落ち着いたら食べに来るので、一緒に食べます。

イライラしてると大泣きなのと床に頭ごんごんぶつけてます😭外でイライラしたら床で寝転びます笑恥ずかしいけどもう慣れました。

寝る時はYouTubeみながら
こしょぐりして疲れさせてたらゲラゲラ笑ってるんで疲れたら勝手に寝ます。
大変ですよね〜本当に😭
毎日毎日怒りまくってるのもお互い嫌なのに..実家は遠いし旦那も朝早くて夜遅いし...
本当に死にますよね😭

  • きゃらめるぽっぷこーん🌽

    きゃらめるぽっぷこーん🌽

    寝ながらYouTubeとかしますよね😂
    よかった、、笑
    今はそういう時期ですよね🥹
    わかっていてもしんどくなっちゃいますね🤫💭

    • 7月18日
  • あいり🔰

    あいり🔰

    わかります。1日一回はキレます😂無理です

    • 7月18日