
娘が細かくてこだわり強い性格で、自分でやりたいことが多い。細かいことにもこだわり、やり直しを求める。イライラしている。性格の可能性あり。
細かくてしつこくてこだわり強めな面倒くさい娘…😱なんでも自分でやりたい時期で少しでも私がやると全てやり直し💦絵本でさえも読み間違えたらやり直しです。寝かしつけもトントンしながら歌ってと言ってきてその通りにしても、トントンの位置が違うとか、その歌詞は違うとか(私の方が正しいのに😭)でやり直し。布団がズレてるとかも怒りながらグズグズ言ってきて、いい加減寝なさいって言ったらもうママ喋らないでよって言われました。いやあなたが喋らず寝てくださいよ…。本気で2歳半の子にイライラしてます💦これは性格ですか?ほんとに細かくて面倒臭いです…
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

べりー*
性格ですね💦うちも間違うと指摘してきますがごめんー!といえばいいよいいよ〜みたいなゆるさなので😂

🍒
真剣な悩みなんでしょうがつい笑ってしまいました…
性格というより今の月齢がそんな感じだった記憶があります。
なんでも自分のこだわりを突き通してました😵
-
はじめてのママリ🔰
2歳半の頃ですか?娘さんですかね?😭💦いつごろから緩和されましたか?
- 7月16日
-
🍒
最近は最近でまた我が強くなってて
こだわりは緩和されてはいるけど
何もかもが荒っぽいです(笑)- 7月16日

むっくす
うちも似てます😂
4歳ですが、口も達者で、わたしもよく色んなことをやり直し?させられます!
娘にあーだこーだ言われると、イラっとするのに、はじめてのママリさんの投稿を読んでるとなぜか微笑ましくなりました!
第三者的な立場から見ると、微笑ましい光景のようです!
…ただ、わたしもいまだに同じようなことがよくあり、
あーめんどくさい!
って思っているのは確かです!笑💦
-
はじめてのママリ🔰
わー!4歳でもそんな感じなのですね😇
2歳のイヤイヤ期の頃とかどうでしたか…?その頃よりは落ち着いてくれているのでしょうか?- 7月16日
-
むっくす
イヤイヤ気の時の娘は、あーだこーだ言うというより、もうほんとに泣いて泣いて足をバタバタさせて、怒りまくってました!😅
成長するにつれて、口がどんどん達者になり、小言言われてるような?シチュエーションもあります💦
不満の訴え方としては落ち着いた感じです!
細かいところは変わってません!!笑- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
げげげ、、、細かいところは変わらないのですね😱😱笑
うちの娘も怒りまくり泣きまくりです!
例えばこの質問のシチュエーションですと、寝かしつけで文句ばかり言われてもう私がおしまい!!と言うと、だから◯◯してってばーーー!!💢💢💢みたいな感じでキレだして要求が通るまで叫び泣きます💦
機嫌悪いスイッチ入ってると布団がズレているとかママがもっとあっちに行けとか意味不明な細かいことでもキーキー言われますね、、、
本当疲れますよね、、、笑- 7月16日
-
むっくす
娘のことを話してるようで、ほんとに似てますー!!
前までは娘も寝る前にヒートアップしやすい時があって、要求通るまで泣いておこってました!そうなるとこっちもイライラしてきて、どんどん悪い方へいってるときがありましたー!
(寝るのがどんどん遅くなりました💦)
なので、わたしに余裕があると時はイライラの気持ちをどうにかおさえて、
『これはきっと眠いからなんだな、たまには言うとおりにやってあげてみよう!』
と、細かい要望に答えてあげてみると、すんなり落ち着いて寝てくれることもありました。
そんなこんなでやりすごしてましたが、最近は前より間違いなく落ち着いているので、こっちが慣れたのもありますがそこまでストレスにはならなくなりましたよー!😊- 7月16日

さつき
うちの娘も最近まさに同じ感じです…ほんと、細かいというかなんというか…自分の思い描いてたことができない時の怒りようとめんどくささが、毎日大爆発してます。そんな娘が最近よく言うのは「お母さん、おしゃべりしない!!!(=私に注意しないで)」です😭
よく言えば自立心が強いということで、将来に期待しつつ耐え忍んでます。
共に頑張りましょう!!
はじめてのママリ🔰
機嫌いい時はそんな感じです!機嫌悪いと本当にめんどくさくてやり直しさせられるしそれでもあーでもないこーでもないと余計なことまで文句言われてイライラします笑
べりー*
大人気ないなーも思いつつ子供の文句に本当にイライラしますよね🫣子供寝たら毎日甘いものタイムです(笑)