
コメント

あおみや
私は一応我慢してます!生理きたらその日から解禁してました( ^ω^ )笑
もし出来ててなにか異常があったら自分責めちゃうと思うので…(ToT)

はな🌼
こんばんは(^-^)
私も妊活中です。
私もアルコールや食事など気になってますが、気にしすぎてストレスになるのも逆効果な気もするので考えすぎないようにしています。
お酒は、妊活の前に比べたら控えてます🎵
気分転換に、たまに飲みますが、ストレス発散したい日は結構な量を飲みます💦
沢山飲んだ日からは、何もない限り1週間は飲まないようにしたりはしてます😊
-
ころ
わたしも妊活を始めてからルイボスティー飲んだり体を冷やさないようにしたりしてるんですが
たまにお酒を飲みたくなるので質問してみました^ ^
最近人間関係で色々あり飲みたい気分だったので‥(TT)
ストレスになるくらいだったらビール1缶くらい我慢しないで飲むことにします!^ ^- 12月1日

ハルりおん
ほぼ毎日普通に飲んでいましたー(  ̄▽ ̄)検査薬で出たときにスパッと辞めましたが(^_^;)
-
ころ
今妊活で病院行ったりしてるんですが最近色々ありお酒が飲みたくなって我慢できず枝豆と共にあけちゃいました笑
もともと大の酒好きなので娘のときに妊娠〜授乳期間の禁酒が辛過ぎてそれを考えると今はちょっとくらい、、と思ってしまって‥笑- 12月1日

まぁちゃん
こんばんは☆
私もお酒が好きです^^⸝⸝
彼と出会った時もご飯に
行ったら飲ませて貰ってました。
でも、付き合って同棲始めて
結婚も子供も視野に入れた時に
普段飲むのは辞める事に決めました(笑)
そして、妊活始めてみると
飲みたいなって思う時もあります。
そんな時は生理の日だったら
1日1本までで、彼と半分こしてます( ்▿்)
生理以外の日は飲まないと決めてます!
-
ころ
お酒好きなのにそこまで減らしてえらいです(TT)♡
わたしは意志が弱いのか最近人間関係で色々とあり今日は1缶くらい。と思って飲んでしまいました。
また生理がきたら飲もうと思います^ ^- 12月2日
-
まぁちゃん
人間関係とかいろいろあると好きな物に逃げたくなる気持ち分かります…
減らす事も大事かもしれませんが、ストレス溜めない事が一番大事かと思いますので授かれるまではストレス溜めない程度に減らせばいいんじゃないでしょうか- 12月2日
-
ころ
春に旦那の転勤で環境が変わりストレスで無排卵になっていて最近は病院にいって誘発剤など処方してもらってるとこなんです(TT)
飲まないほうがいいに越したことはないんでしょうがストレスにならない程度に我慢してどうしても飲みたいときは授かるまで飲んじゃおうと思います( ; ; )- 12月2日
-
まぁちゃん
それで良いと思いますよ♡
- 12月3日

ANRI
私は以前は週3くらいで梅酒飲んでいましたが、現在は生理になった日だけ飲んでますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとは職場の飲み会の始めの1杯とかくらいですね(^^)
-
ころ
生理になったときだけ飲む方が結構いるみたいですね^ ^
参考にさせてもらいます♡- 12月2日

Bambi♡
わたしは1人目妊活中は気にせず飲んでました(*´꒳`*)結婚式や飲み会等も多くなかなかな量を…
2人目妊活中ですが授乳中で飲めてません。もし断乳してたら機会飲酒くらいはすると思います。
ストレス発散方法がわたしはお酒だったのでm(_ _)m
-
ころ
わたしも1人目のときは結婚はしていましたが予想外の展開で普通に飲酒してました(^^)
わたしもストレスが溜まるとお酒を飲んで一息つきたくなってしまうのでそんなときは少しなら飲もうかな?って思いました( ; ; )- 12月2日

みーまま
完全にではないですが禁酒していました!
でも結局妊娠した月はお盆で義理実家や親戚に薦められて少し飲んでしまいました。笑
その数週間後に妊娠が発覚して「しまった…」と思いましたが、あまり気にしすぎてストレスになるといけないので仕方ないと割り切りました!
-
ころ
そうですよね!!
気にしすぎもよくないですよね\( ˆoˆ )/
飲みすぎはよくないけど多少なら‥ってやっぱり思ってしまいます‥。
できる限り飲まないようにしてどうしても飲みたい!!ってなったときは1缶くらい飲むことにしようかな‥(TT)- 12月2日

退会ユーザー
私は生理始まってから、1週間だけお酒解禁していこうと思っています(^^)排卵後はあまりよくないと聞いたので、どうしても飲みたい日以外はやめておきます(^^)
-
ころ
色々な意見がきけてよかったです(^^)
わたしもできるだけ飲まないようにしてどうしても飲みたい日はちょっとだけ飲んじゃおうと思いますハ- 12月2日
ころ
禁酒えらいです(TT)
生理きたらわたしもガブ飲みしよーっと♡笑