
市役所で保活について相談し、見学を勧められました。見学内容や質問が不安で、同じ園への入園も考えています。実際の見学時間やおすすめポイントを教えてください。
保活について、市役所で話を聞き、見学に行ってみて下さいね〜と言われました。
で、見学へ行こうと思うのですが、何を見るんだろう何を聞けばいいんだろう…とか、説明を聞いて質問するの苦手なのでドキドキです😇!
聞いてた方がいいことや、こんなところを見た方がいいよというものがあればぜひ教えて欲しいです🥺!💦
また、実際に行ったよという方、1箇所どの程度の見学時間でしたか?良ければ教えてください🙇♀️
また、兄弟を同じ園へ入れたいので、入れるところに…と思う気持ちもあるのですが、それでもやっぱり見学には行ってみた方がいいですよね?😇
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は激戦区すぎてそもそも選んでる余裕がなく、一箇所しか見学に行かずにそこに決めてしまったんですが…
事前に聞けばよかったと後悔してる点は、
・仕事が休みの日でも預かってくれるのか?
・仕事が終わったらすぐお迎え必須なのか?
・どれくらいの体調不良で呼び出しかかるのか?
とかですかね。
そこをあまり気にせず預けてみたら結構厳しい園で、少し後悔してます😭

ママ
日々の持ち物
入園時に手作りする物があるか
布団レンタルの有無
オムツについて(紙・布、持ち帰りの有無)
小学校就学に向けた準備(ワーク時間があるかなど)
外部講師の授業(体操や英語)の有無
は確認しました😊
就学準備は他に聞く人がいなかったのですが、私はけっこう重視してました!
あとは先生や園児が明るくご挨拶してくれるか、古くても園内の掃除が行き届いているかもよく確認しました。
余談ですが先生の元気がない園、園長先生が長々とお話しして保育理念を語る園は独自ルールが多そうだったので希望しませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
先生の雰囲気大切というのはよく聞きますね🤨そう思うとやっぱり見学必要ですね!
ちなみに、1箇所どの程度の見学時間でしたか?🥹- 7月16日
-
ママ
コロナ前だったので30分くらいが多かったです!
長いところだと1時間ちょっとありました😅
見学だと先生も猫被ることもあると思うので、普段から園の周りを散歩したり公園に出かけてチェックするといいですよ😊- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!コロナなのでもう少し短そうですね🤔
猫かぶっちゃいますよね🤣!ありがとうございます参考になります✨- 7月16日

はじめてのママリ🔰
離乳食の対応について
汚染おむつは持ち帰りか
お昼寝布団は貸し出しか
トイレトレーニングの目安
園内設備(安全面やトイレ、浴室)
園外外出があるのか
人員配置
かなり質問攻めでしたw
1ヶ所15分程度でした。
8ヶ所回りましたが、それぞれ違いがあったので回ってみて面白かったです。
-
はじめてのママリ🔰
15分程度なのですね!✨ちょっとホッとしました🤣
どこも園の雰囲気を見て、質問して終わりという感じでしたか?🤨- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
あと!8箇所回られたとのことですが、1日で全箇所回った感じですか?🤔
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
教室回って質問して終わりでしたよー。
コロナ禍もあって見学を分散して受け入れていたので日程調整が難しく、1日1〜2ヶ所ペースでした💦- 7月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。私のところも激戦区だし2人ともとなると狭き門のようで…🥲
なるほど!質問参考になりますありがとうございます✨