
3歳の繊細な娘が育てにくい。保育園や写真撮影で泣き喚き、他の子に近づけず不安。同じ経験の方いますか?
繊細な娘に疲れてしまいました。
3歳になったばかりの娘ですが、生まれたときから繊細で人見知りで育てにくさを感じています。
保育園に行っているのですが、先日7月生まれの子の誕生会があり、本来ならクラスのみんなの前に椅子を置いて座り 名前を言ったり先生の質問に答えたりするのですが、娘は恥ずかしいと言って泣き喚き椅子に座れなかったようです。
昨日も七五三の前撮りに行ったのですがお着替えが嫌だと大泣きし、写真は1枚も撮れませんでした。
他にも 公園で知らない子が遊んでいると遊具に近づけない、知らない子が近寄ってくると逃げて帰りたいと泣く、年齢の近い従姉妹を怖いと言って逃げる(遊べない)などです。
来月の3歳児健診も不安です。
似たようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ
上の子がそうです😅
赤ちゃんの時から繊細で人見知りがあります。
753も着物拒否、写真は下の子が赤ちゃんの時に一緒に撮ろうかと思ったら拒否されたので予約すらしませんでした😅
公園も同じような感じです!あと当時幼稚園のプレに通っていましたが椅子にすら座れませんでした…😂
今も人見知りはありますが、去年よりだいぶ成長しましたよ😄

むにちん
うちも似たようない感じでした。双子の1人です。
私がママ友と偶然出会って、おしゃべりしてると、脇で泣いて怒ったり。
義母儀父がこわいらしく、たまに会いにくると、ぎゃー!こわいー!家に帰るー!みたいな、、、、。(毎回気まずい雰囲気でした)
保育園でも慣れるまで大変でした。。
ですが、3歳過ぎたころから、そういう頻度が減り、、、今4歳過ぎて成長し、人見知りとかなくなりました!まだ繊細なところもありますが、、。まだ3歳になったばかりくらいでしたら、これから成長とともに変わっていくと思いますよ!
コメント