子供の解熱剤の残量について、前回の受診からの経過時間や使用状況に不安があります。解熱剤の残量や保管方法についてのアドバイスを教えてください。
病院でもらう子供の薬があると思いますが、高熱が出そうになるときに、解熱剤残ってる?とよく聞かれます。
前病院に行った時に何回かもらってるので、そう言われると思うのですが、どのくらい前の薬まで飲んで大丈夫なのか?とふと薬を整理してて思いました。
2022年3月に受診してもらった解熱剤とかあるのですが、もし今月とか高熱でて解熱剤は?って聞かれたら、あると言ってこれ飲ませて大丈夫なんですかね?
皆さんはおいてますか?熱下がったら捨ててますか?
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
わたし持っていても
受診のたびに貰います😊
もったいないけど…😭
はじめてのママリ🔰
以前、薬剤師さんに座薬の解熱剤は冷蔵庫で2年もつよー!と教えてもらいました!
キャロ
先日『カロナール(シロップ)』を処方されたのですが、いつまで飲めますかって聞いたら1ヶ月くらいと言われました🙋♀️粉だともう少し期間伸びるとも言われましたよ😗
り
シロップは長持ちしませんが、
粉なら長持ちするので取ってあります!
ただ、体重によって量が変わるので、半年を目処に破棄して下さいとは言われています☺️
体重がそこまで変化無かったら粉の解熱剤なら飲ませます!
コメント