コメント
まいまま
わかります😢
私は、結婚してじもとを離れてちょっと距離のある主人の実家近くに越したため尚更です💦
よく遊んでいた友達二人が他の同級生と楽しそうにインスタにアップしてたりして、そんなもんなのかなぁ😵って諦めています😅
きなこのおもち
結婚して疎遠になっていった友達多いです(^_^;)
親友だと思っていた子が結婚報告した途端に会ってくれなくなったのは悲しかったです...(T_T)
寂しいけど仕方ないことなのかなと諦めてます😓
-
Y
辛いですよね(>_<)(>_<)(>_<)
ライフスタイル変わっていく中で付き合う人も変わっていきますよね(>_<)(>_<)(>_<)
私もいまそんな気持ちです( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )- 12月1日
退会ユーザー
結婚したら誘われなくなり、出産したら付き合いもなくなり、転勤で引っ越したらお祝いすらもらえませんでしたよ(貰って当然とは思ってませんでしたが…)。
寂しいですけど、女性はライフイベントで周りの環境や友人が変わることは多いですから、しょうがないと諦めました。
そのうちその友人たちも同じ道を辿るのであれば、きっと気持ちがわかってくれる時が来ると思いますよ。
-
Y
私も同じ状況です。。。
お祝いも貰えないものかと。お祝いが欲しいのではなく、厚かましいですが私達に気持ちがそこまでなかったのか、と考えてしまいました。
そうですよね!!!!
今は旦那さんや可愛い子どもがいるだけで幸せです✨- 12月1日
きのぴー
ありますよー!
夜の飲み会メインで集まってた友達、はじめは呼んでくれてましたが飲みに行けないので断ってたら呼ばれなくなりました!
まぁ夜の外出は無理だしお酒も飲めないし仕方ないです!
少し寂しいですが、育児が落ち着いたら自分から飲みにいこう!って連絡してみようかなって思います(^^)
ここで縁切れちゃったとしてもそのくらいの仲だったのかなぁって割り切ります😭
-
Y
飲みたいし、ワイワイしたいですが、、
子どもメインになりますもんね!
そうですよね(^O^)
そのくらいの縁だったと思って、割り切っていったが楽ですね♪- 12月1日
チョリそー
この間までそんな感じでした💦
子供がいるから遠慮されたり、飲み会にはいけないし呼ばれないし、SNSで集まってる写真みてるのが辛かったです😭
でも最近その友達がどんどん結婚して夜の集まりが昼になったり、子供が2歳過ぎて移動が楽になったり出かける範囲が増えてきたので、今は参加できるようになりました(^_^)
-
Y
本当ですか💦💦
SNS、、、今は見るのが嫌で。。。分かります(>_<)(>_<)(>_<)
周りも結婚していない人が多くて。。。
きっとまたライフスタイルが変わってきますね✧*。- 12月1日
キクサク
私は自分から企画するようにしてますよ☆
友達からすると『気を遣って』誘わないようにしてたみたいなので、さみしい時は自分から行動しちゃいます♪
やはり疎遠になっちゃうのは哀しいですもんね〜
-
Y
気遣いが逆にダメージを受けますよね。。。
やっぱり仲が良かったので寂しいです。
私もがんばります٩(๑^o^๑)۶- 12月1日
-
キクサク
仲良かったなら大丈夫ですよ♪
結婚してる友達少ないと、相手もどう接していいのかわからないのかもしれないですね☆- 12月1日
-
Y
そうですね💦また自然と仲良くなれる日がくればいいなぁと思います☺︎︎✧*。
- 12月1日
スヌーピー
結婚出産すると離れていく人は
離れていきます。
又、新たに出会う人も居ます!
結婚出産はほんとに大切な友人がわかる
良い機会だと私は思いました😊😊
結婚出産しても変わらず関わり続けてくれる友人に感謝しています!
-
Y
本当にそれは分かります!!!
変わらなく接してくれている友人が本当の友人だと思いました☺︎︎✧*。
結婚、出産っていろんな意味で深くて人生勉強になります!- 12月1日
aloha
私は仲良かった先輩が、結婚したと同時に連絡くれなくなり出産したら縁を切られました(;_;)付き合いも長かったのでショックでしが、それだけの仲だったのかと思うようにしてます(>_<)
でも、そこまで仲良くなかった友達が出産してたりで会ったりして新たな輪が出来た気がします!!
ベビちゃんが小さいとなかなか出かけにくいですが大っきくなれば友達とも会いやすいと思いますよ(o^^o)
-
Y
長い付き合いだとショックも隠せないですよね。。。
また新たに広がる輪もありますよね✧*。
そこも大事にして新たな人も大切にしていきたいです✧*。- 12月1日
その
仲の良い友達はみんな未婚で仕事しているので、自然と呼ばれなくなりました(^^;)夜の飲み会とか行けないですし仕方無いですね(´・ω・`)💦
お友達もYさんが子育てで忙しくて誘いづらいとかは無いですか??私は自分から家に呼んだり、休日のランチ会を企画してます♪子供の顔も友達に見せたいですし♪(^。^)
-
Y
夜はもちろん行けないですし仕方ないです(>_<)💦💦
それはあると思います💦
企画までされて凄いです✧*。- 12月1日
H2
わかります。
まだ妊婦ですが地元は3.4歳子育てしてるママが多くて
昼に集まったりしてたのですが
地元も夜の集まりとかでは誘ってくれなくなって
仲のいい4人中私だけおらんくて
他の子誘ったりだとか。。
バーで働いてたのもあってよく飲んでたりした
仲の人たちや友達とは連絡取らなくなりました。
今は旦那とニコイチです。(笑)
-
Y
生活のズレで、なんか少しずつずれていっていまうことありますよね😢
私もそういう状況なので、、、分かります( ´∵`)
私も旦那さんとニコイチです☺︎︎♡☺︎︎
(笑)- 12月1日
いこ
私もそんな感じです💦
旦那の地元に嫁いだため集まりには参加出来なくなりましたし、自然に離れて行きましたが今住んでるところで遊べる新しい友達が出来たので、「どうせ彼女たちは私に来いとはいうけど来てはくれないし」となんだか諦めちゃいました😅💦
旦那がいればそれでいいし、何かあれば連絡取れればいいかなー
友達よりまずは旦那とこれから生まれてくる子供のために尽くそうと考えてます😊✨
-
Y
段々と付き合いも変わっていきますよね。
色々と私も諦めてしまってますヽ(;▽;)ノ
子どもと旦那さんがいるだけで、幸せですよね♡...*゜- 12月2日
きーさん。
同じくです!出産してからほんとに友人との交流は減りました(ToT)子供がいてもいなくても自分のことを大事にしてくれる友人とだけ繋がるようになりました(´-ω-`)寂しい気持ちもありますが、旦那と子供がいれば幸せだし、これから子供繋がりでできるママ友もきっといるはずなので前向きに考えましょ(*^^*)
-
Y
う〜(>_<)わかります。。。
赤ちゃんも可愛がってくれないと何か仲良かったとしてもモヤモヤしちゃって(>_<)
そうですよね♡!
またこれからの新たな出会いがあると思って楽しみして頑張ります٩(ˊᗜˋ*)- 12月2日
くまちゃん
分かりますよ;_;
なんだか結婚してから、独身の子と会うことがなくなりました…
寂しいですよね。。
しかも結婚して子供いるいないでまた会わなかったり。。
そんなもんだったのー?((((;゚Д゚)))))))と…。でも同じ環境の人たちといるのが一番へいわですよね笑
-
Y
そうですよね(>_<)
独身組、既婚組みたいにされてて(>_<)
そんなもんだったんだと自分に言い聞かせてます。
本当、同じ環境、同じ考え方の人が集まりますね💦💦💦👏- 12月2日
Y
家にいる時間が長い分、SNSを見ちゃうので、そういう情報も入ってきますよね(>_<)
すっごく分かります〜( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )
救われました(>_<)♡