
採卵後、凍結した胚を自然周期で移植するか、ホルモン補充周期で移植するか迷っています。経験談を聞きたいです。
ホルモン補充周期と自然周期どちらがいいか、ぜひ参考にさせてください🙇🏻♀️
先程、採卵してきました😭
全然痛くなくて、初めに言われていた数よりひとつ多く採卵できたようで、嬉しくて泣きそうになりました🥺といっても低AMHなので取れたのは4つですが…
体への負担を少なくしたいなと思い、そしていつでも通院できる状態なので、うまく凍結できたら、自然周期で移植をしようかなと考えているのですが、
ホルモン補充でこうだった、自然周期でこうだったなど、いろいろお話し聞かせていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
ホルモン補充でしました!
私の場合はもうすべてクリニックに任せてたので言われるがままホルモン補充になった感じです笑

あっちゃん
排卵に問題がなく、いつでも通院できるのなら自然周期がおすすめだと思います😊
どちらも経験しましたがホルモン補充は薬や注射など体の負担が大きいかなと思います😔
私は仕事しながらの通院だったのでホルモン補充で移植日がある程度決まってる方が良かったのもあり2人目妊活する時もホルモン補充の予定です⭐️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
やっぱりホルモン補充は体の負担が大きいんですね💦
お金もかかりますし💦
培養士さんも言ってましたが、スケジュールがたてやすいので仕事されてたらホルモン補充が通いやすいと…って言ってました!
でも、ゆゆっちさんがおっしゃる通り、いつでも行けるので、自然周期にしようかなって思いました🥰- 7月16日

ゆか
とりあえずホルモン補充でしましたが、私は自然周期で妊娠しました。
ホルモン補充だと、多少なら移植日の変更ができるので日程調整がしやすかったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
日程調整のこと、培養士さんに、ゆかさんと同じ事を言われました!
ゆかさんはホルモン補充と自然と両方経験されてるんですね!
私も、ゆかさんのように自然周期で授かれたらいいなって思いました🥹💕- 7月16日

姉妹のまま
最初は自然周期でしようとし、その後ホルモン補充で移植しました!
自然周期だとホルモン値が足りず、結局移植できませんでした💦
ホルモン補充だと、通院回数は多いし、今はどうか分かりませんがかなり高かったし、薬の時間も毎日決まっていて大変だしで、いけるなら自然周期で移植したかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
なるほど、自分のホルモンが足りてるかどうかは分からないですよね💦💦
薬の時間、少し説明を聞きましたが、本当に大変そうでした😥
妊娠10週までやらないといけないそうで…
自然周期で授かりたいな〜って思いました🥺- 7月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
クリニックの方針なんですかね!従うしかないですよね😅