
コメント

ままりー🔰
濡らしたガーゼで拭き取り
から始めました😊

甘タレママ
歯科医院に勤めてます。
必要かどうかで言えば離乳食始まる前でも、母乳やミルクを飲んでいると思いますので、歯のケアは必要です。
ただし、綺麗にする事を目的にしてやるというよりは、歯磨きの習慣をつける為の練習だと思って、親子で楽しくできるよう心がけると良いと思います。
歌を歌ったり、ぬいぐるみ片手にしてみたり、ママが楽しそうに笑顔でしていると赤ちゃんも歯磨きタイムを嫌がりにくくなりますよ😊
まずは濡らしたガーゼから始めて、歯固め代わりに喉付き防止のガードが付いた歯ブラシを渡したりすると良いと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まずは濡らしたガーゼで楽しくやってみようと思います!
歯固め代わりに歯ブラシを渡すタイミングと歯ブラシで歯磨きするタイミングを教えていただきたいです🙇🏻♂️- 7月25日
-
甘タレママ
子供ももちろん、ママも慣れるまで練習が必要です😊
必死に真顔でやってしまうママさんが多いので、初めはお互い練習の期間と思って気楽にやってみてくださいね🪥✨
歯磨きは効率的にも習慣付ける為にも食後のタイミングをおすすめします。
朝、昼、おやつ、夜
食後の歯磨きタイムを決めて、ベビー用の歯ブラシを持たせ、ただ咥えたり噛んだりするだけで練習には十分です。
赤ちゃんは真似から学びますので、一緒にお母さんも歯磨きをして、磨く姿を見せてあげるととても良いと思います😊
自分磨きタイムが終わったら、仕上げ磨きでガーゼで拭いてあげましょう😊
慣れてきて歯もしっかり生えてきたら、仕上げ磨き用のブラシに替えてみましょう。
歯磨きは親子の大切なコミュニケーションタイムですので是非楽しんでください🧡- 7月26日
-
はじめてのママリ
詳しく教えていただきありがとうございます🙇🏻♂️
離乳食が始まったのですが(現在下の前歯一本のみです)歯のケアはどのようにするのがよろしいでしょうか?
これまでは、夕方のミルクの時間の後にガーゼで拭くようにしていましたが、午前中の離乳食の後にもガーゼで拭いたほうがいいのでしょうか?
また、ハミコの歯ブラシを購入しているのですが、こちらは今から歯固め代わりに持たせたほうがいいのですかね?
その場合は、離乳食の後にだけ咥えさせるという風にするのが宜しいでしょうか?
色々と質問ばかりですみません💦- 8月8日
-
甘タレママ
歯磨きは毎食後必要ですので、離乳食後はした方が良いですね😊
食事→歯磨きの流れがセットで当たり前になるよう習慣づけるのが理想的だと思います😉
離乳食後にテーブルなど片付けている間ハミコを持たせておいて、ママの準備ができたらガーゼで拭いてあげると良いと思います♪
きっと泣いてしまう事もあると思います😅
歌でも歌いながらササッと終わらせてあげましょう!
うちは我が子にいつも童謡の
はをみがきましょう
を歌いながら磨いてあげてました😆♪- 8月8日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!そしていつも詳しくありがとうございます!🙇🏻♂️
教えていただいた通り明日からやってみようと思います😊!
とにかく楽しい雰囲気でやることが大事ですね!
はをみがきましょう歌いながら楽しくやっていこうと思います😊!!- 8月8日
-
甘タレママ
お役に立てたなら私も嬉しいです☺️
歯磨き=嫌な時間
にならないように今の時期に試行錯誤する事で、後々の負担軽減にもきっと繋がってくると思います💓
私でよければいつでも聞いて下さい😊- 8月8日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!今のうちから色々とやり方も試してみたいと思います😊
また迷った際にはどうぞ宜しくお願い致します🙇🏻♂️- 8月8日

みさ
歯磨きシートで拭き取るくらいでした!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊離乳食始まる前に生えてきたら開始前でも拭き取りしますか?💦- 7月16日
-
みさ
離乳食前でも拭き取ってました!
- 7月16日

えまちゃん𝗺𝗮𝗺𝗮👩🏻
4、5本くらい生えてくるまでは
歯磨きシートで拭き取ってました🦷✨
-
はじめてのママリ
最初はシートでいいんですね!離乳食始まる前に生えてきたら開始前でも拭き取りしますか?💦- 7月16日
はじめてのママリ
ありがとうございます!離乳食始まる前に生えてきたら開始前でも拭き取りしますか?💦
ままりー🔰
私は離乳食始まってからです😊