
息子の幼稚園は自由でおおらか。先生は優しいが、息子は勝手に遊んでいる。心配で眠れない。先生は大丈夫と言うが、年少さんの親は常に心配。信じるしかない。
やんちゃ君で、四月から幼稚園行っているお子さん、最近どうですか😊?
色々心配で😢
息子の幼稚園は、自由でおおらか、先生もとても優しいです。優しすぎるくらい優しいです💦💦
なので、自由人な息子は、園庭や他のクラスなどあちこち勝手に行って遊んでいる様子です。。
先生の見ていないところで、なにか危険な目に遭ったらどうしようかと考えて夜も眠れません😂😂
先生に話したら、
「担任じゃなくても、誰かは見てるから大丈夫です」
と言われました。
幼稚園ってそんな感じ?!もう年少さんだから、そんな感じなんですかね😅
誰かに大事な子供を預けるってことは、常に心配ってことなんですかね😌
信じるしかないですよね✨
少なくとも年少さんのうちは…
メンタルめっちゃ弱ってるので、どなたか大丈夫と言ってほしくて😂😂
それなら、転園しろよー等の厳しいコメントはお控えください🙇
- すいか(6歳)
コメント

なな
基本は担任の先生が見てくれますが、
面談とか送迎の時とかは
他の保護者と会話しますよね?
そういう時は他の先生が見てくれてますよってことだと思います。
ずーっと主さんの息子さんに担任の先生がつきっきりだったら
他のお子さんたちはどうするんですか?
他の子だって泣いちゃったり、トイレ失敗したり、
構って欲しがったりしますよ!
そのために複数人の先生がいるから、
安心してねってことだと思いますよ。
先生のいないところで、
一人になることはないですよってことです。安心じゃないですか??

はじめてのママリ🔰
うちもタイプは違いますが、手が掛かるというか心配が絶えない子なので、お気持ちわかりますよ😅💦
勝手に行っちゃうというのはクラス活動中にも出て行っちゃう感じですか?
それだと少し心配ですね🤔
でも年少だと担任+補助の先生数人つくと思うので、担任はクラスで指導してて、補助の先生とかがしっかり見守ってくれてるはずですよ✨
年少の子が園内で一人で野放しっていうことは絶対に無いと思います!
それだと園の管理体制が問題になりそうですし💧
クラス活動中じゃなくて、自由遊びの時に自由にあちこち遊び回るのだったら、お部屋担当の先生、お庭担当の先生、図書室担当の先生とか決まってると思うので(うちの子の園ではそうです)、目が行き届いて危ない事は無いかなー?と思います。
-
すいか
先生の話を聞くと、みんな基本に自由に好きなところで遊んでいるみたいです。
で、特にうちの子はちょろちょろしてて、振り向いたらいなくなってて、他のクラスにいました~!
給食が嫌いで、ふっと部屋から出てしまうこともあるらしく😂😂
などという話を懇談で聞き、少し不安になりました😅
けれど、さすがに園の外には出ないだろうし、誰かが見てくれてますよね😊
心配しすぎず、任せようと思いました。
ご丁寧なコメントどうもありがとうございました🙇✨- 7月17日

はじめてのママリ🔰
心配なのはお子さんの発達ですか?
それとも先生の目が行き届かない事ですか?
同じく年少ですが、外遊びとかテンションあがると突っ走って行ってしまう子です😂
園庭や他のクラスにも先生はいるので、何かあれば気づいてもらえると思いますよ😊
何人もの子を少ない人数で見てくれているので、怪我やトラブルなど防ぐのが難しい事はもちろんあると思います!
年少になるとある程度危険な事は判断できるし、自立できている部分もたくさんあるので、つきっきりで誰か見てくれるって事はないと思います😊
-
すいか
元々発達はゆっくりというか、、こだわりが強かったりするので、おそらく園でもグレーゾーンの子だと認識してると思います😌💦💦
さっきまでいたのに、気付けば他のクラスにいた。みたいなことがあると担任に聞いて、ふと不安になりました😅
ちなみに、担任もうっかりさんタイプで、あっあれ忘れてた!すみませぇーん!
みたいな人なので
どちらも心配で😅
こないだ懇談で先生に聞いた感じでは、あちこち行ってはいるけど、行ってはいけないところはわかっているようです。言っていました。
家でもそこまで無謀なことはしないので、信頼して任せるしかないですよね😊
聞いていただき、落ち着きました!ありがとうございます🙏✨- 7月17日
すいか
もちろん、息子に担任が付きっきりでいるとは思っていません💦💦
ただ、クラス単位で皆で外いったり、皆で部屋で遊んだりするのかなと思っていまして💦💦
でも、基本自由みたいで少し戸惑いました。
コメントどうもありがとうございます!