
壁付きキッチンの使い心地について教えてください。大きな壁掛けキッチンは使いやすいでしょうか。
壁付きキッチン使われてる方どうですか?快適ですか?✨
実家や、賃貸で小さい壁付きキッチンで、そればかりだったので、慣れてしまったのか、個人的には対面より使いやすい気がします。
家を買うときに壁掛けキッチンにしようかきになってるのですが、賃貸のでなく、普通の大きいキッチンになると、、、、使い勝手などどうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
マイホーム壁付けにしました😊
壁付けだと吊り戸棚が付けられる(対面の場合吊り戸棚を付けると閉鎖的になるのであまり付けない)のがメリットだなと思っています🤔
うちは流し上の吊り戸棚にダウンウォール式の水切りを格納しているので、キッチンの上に水切りカゴを置かなくて済んでスッキリ快適に暮らしていますよ✨
賃貸の時よりキッチンの幅が広くなったので作業もしやすいです😊

とりあ
賃貸で9年間住んでいた戸建てが壁付けキッチン、今の新築は対面キッチンです!
キッチン内の作業に関しては対面キッチンが最小動線で済むので使いやすいですが、配膳のしやすさという点では圧倒的に壁付けキッチンでした😂
振り返ればテーブルがありましたので😃
私はキッチンを綺麗に保てる自信がないので対面キッチンで正解でしたが、魅せるキッチンという感じで素敵に保てる方には壁付けキッチンいいと思います!
ただカップボードや冷蔵庫等をどこに置くのか問題も出てくるので、全てを壁に配置するなら広さが必要かと思います。
あとはコンパクトなLDKだと壁付けの方がスペースを有効的に使えるでしょうね。
人やお家によって向き不向きがあると思いますが、とても使いやすかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
対面キッチンは動線が小さくすむのですね!
今の賃貸は対面なのですが、配膳がめんどうで…🥲
やはり、壁付けは配膳がらくなのですね✨
なるほど!冷蔵庫やカップボードを置くところも考えないといけないのですね!
色々と教えて下さってとても参考になりました!
ありがとうございます☺️- 7月16日
はじめてのママリ🔰
吊戸棚いいですよね!
ダウンウォール、実家もそうだったかもしれません!コップ置いてました!乾燥したのを置いてたのですが、水切りタイプもあるのですね!
絶対それにしたいです✨
幅が広くて作業しやすいのですね!ありがとうございます!☺️