※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもの言葉の発達について相談があります。上の子は同じ時期に少し話していたが、今の下の子はほとんど言葉がなく、喃語だけ。しかし、特定の言葉や行動を理解しており、成長のペースが遅いのではないかと心配しています。

1歳3ヶ月はどのくらい言葉話しますか?
上の子の時は1歳3ヶ月だと少し話し始めてた気がするんですがら下の子今1歳3ヶ月で、ほぼ何も話せず喃語だけです🥲
ただ、こっちの言ってることは少し理解できてます。
ワンワン、いないいないばあというと顔を両手で隠す、バイバイ、ポチポチ(リモコンのこと)、おいで、おやつジュースと言うとこっちへ来ておやつの方を見る、指さしや欲しい物に手も伸ばします。
言葉が全くなのでひょっとしたら遅いのかな?と心配なってます🥺

コメント

ママリ

1歳5ヶ月ですが理解はしてるけどママ、パパ、わんわん、マンマしか言わなくて上の子は1歳でそれだったので遅いなあって感じてます😶‍🌫️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、ママも何も言わないので凄く心配なってます💦

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    ウチも最近ママって言い始めました!1歳3ヶ月の時は何も言ってなかったです😌バイバイしかできてませんでした。

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね🥺多少遅いくらいと思って、気長に待ってみます。

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    上の子が早いと余計に心配なりますよね💦私の周りの子供たち結構遅めの子が多いのでそれが救いです(笑)
    1歳半検診が10月にあるのでそれまで様子見するつもりです😄

    • 7月16日
ママリ

ままとかねんね、ありがとう、どうぞ、にゃーにゃー、わんわんとかでした!

  • ママリ

    ママリ

    結構お話ししてますね!😮
    気長に待ってみます🥺

    • 7月16日
ママリ

うちの子は何かしゃべっていますがまだ喃語みたいでさっぱりわからないです😅
でも最近私の言うことを真似ようとしている気が。

言うことも理解できているみたいですが、たくさん話しかけて気長に待ちます、、

  • ママリ

    ママリ

    言うこと真似しようとしてるのは凄いですね!☺️
    こちらの言うことは理解できてるみたいなんですがね……

    • 7月18日
ゆみ

息子はその頃全然でしたよ!話し出したのも2歳3ヶ月とかです。まだまだ大丈夫だと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!まだまだ大丈夫と言っていただけたなら、少し安心です🥺
    少しずつでも話していければいいなと思ってます。

    • 7月18日