
母乳測定の結果は平均以下でもミルクを足さずに夜寝ても大丈夫でしょうか?夜中の授乳について悩んでいます。
今日保健師さんに訪問してもらって母乳測定をしてもらいました。
体重は曲線内、2か月と5日で5432gでしたが1日辺りが23.4gでした。(平均が25〜30)
混合でおっぱいのあとミルクを足してますが夜中はおっぱいだけで満足して寝てしまいます。
看護婦さんからは夜中も飲む分だけミルクあげてねと言われました。別の看護婦さんからは寝たらそのまま寝かせて良いと言われてます。
まず夜中おっぱいあげたら起きないし無理に飲ますと吐き戻しするし作っても全然飲まないしで😢あと性格上哺乳瓶洗うのがめんどくさくて😭
保健師の方は1日辺りは平均より下やけど気にしなくて良いからねと言ってくれたのですが、気にしぃ性格なので😢
母乳も100近く出てるから夜おっぱいで寝たらお母さんも寝てね〜って言ってくれたんですけど1日で辺りが少し平均以下でもミルクあげずに夜私も寝ちゃって良いですかね😢
- ものくろーむ(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
最近ミルクの飲みが少なくなり昨日の予防接種でついでに体重も測ってもらいましたが1日当たり22g増でした😅
1日当たりで少なくても体重増えてるし飲まなかった日の翌日に1回回数増やすとかすれば大丈夫!細かく見ないで1ヶ月2ヶ月での体重の増えで見ていきましょう!と言われました😊
私も心配性ですが、先生の言葉で少し気が楽になりました😌
ものくろーむ
コメントありがとうございます❣️
Tさんのコメントに救われました〜😭
何事も心配性で😢旦那は逆に「大丈夫やろ〜✋」と言うけどそのポジティブ精神私にはありません😭w