※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

4歳の子供が荒れており、家庭でも幼稚園でも同様の問題が起きている。先生からは母子密着が原因かもしれないと指摘され、育て方に不安を感じている。発達相談を受ける予定。どう接していいかわからない。

4歳年少です。最近、思い通りにならたいと発狂したり椅子を倒したりと本当に荒れてます。できてるのに、少しだけズレてるだけでも、できない!と怒り出すようです。家でだけ荒れてるなら良いんですが、園でも同じように荒れてるようです。

先生に相談すると、私が母子密着で日頃から丁寧に子供と話しすぎるから、園ではそこまでのサポートができず、子供が不安になりやすいのかもと言われました。あとは小さな頃からサポートしすぎて失敗できない子になっているのでは?と言われました。
夫も激務で祖父母とも同居もしておらず一人っ子…。確かに母子密着です。はじめての子で神経質に育てたのもありますし、確かに一理あるなとは思ったんですが…子供の気質的にも昔から気難しくて…そうならざる得なかった面も多くて。
育て方が悪くて娘が荒れてるなら治さなければと思うのですが、どう直せば良いでしょうか。どう接していけば良いのか分からなくなりました😭

念のため発達相談は申し込んでます。
どなたかアドバイス頂けると助かります。

コメント

mama

同じ年少の息子がいます。
息子もひとりっ子、夫は仕事で年中ほぼ不在、近くに頼れる身内はおらずワンオペ育児できてます。
うちも母子密着だと思います。

まず、育て方が悪いなんてことはないと思いますよ。
3歳神話というわけではないですが、一定の年齢までは母親が丁寧に子供に寄り添い育てることは悪いことではないです。
ただ、失敗の経験というのは大事だと思います。
先日も幼稚園の勉強会で、家庭で勝ち負けのあるゲームをして、子供に負けることを経験させて下さい、という話がありました。
失敗や負けることから学ぶことはたくさんあるので、その経験はさせてあげると良いと思います🙆

例えば…お嬢さんが飲み物をこぼしたり、積み上げた積み木が崩れ倒れたら、どう声掛けしていますか?
我が家では、わざと親が「oh my God😱」とアクションして「そんなこともあるさ!」とフォローしてきました。
その後、こぼしたものは息子が自分で拭いて片付け、倒れた積み木も自分でまた積み上げます。それをしている最中に「いいね!いいね!」と褒めます。
息子はもっと幼い頃から、若干、完璧主義なところがあるので、失敗を恐れないようにするためにこう接してきました。
たまに失敗して荒れることもありますが、たいていのことは「OMG😱」「そんなこともあるさ!」で自分で切り替えが出来ています。
ポイントは、誰かによりそってもらわなくても、自分で気持ちを切り替えられる呪文があること、そして自分でその失敗をリカバーする力かな?と私は考えています。

それもうやってる!って内容かもしれませんが💦
参考になれば……😌

  • 🌻

    🌻

    うちも完璧主義な部分がありますね。失敗する経験はなるべく積ませてきたつもりですが、足りなかったかなぁ。一人っ子なので知らぬ間にサポートしていた部分はあるかもしれません🌀でも完全に1人でって言うのも難しい年齢でその線引きも悩ましいですが…。
    気持ちを切り替えて、失敗をリカバリーする力は大事ですね。そういう力がうまく育つように接していきたいです…。

    色々とありがとうございます。

    • 7月15日
2児ママ

私も子供の発達面で悩み、発達相談などもしています。月齢的にも近いですね♪

我が家も一人っ子。
私は神経質気味です💦
でも、そんなに丁寧に娘のと関わってるかというと自信がありません😓

個人的な意見となり恐縮ですが、🎈さんが丁寧に関わってきたからという原因ではないような気がします。

うちの娘は誰にでも手を振ってしまって抱きついてしまって距離感が難しいのですが、その原因が私の育て方や関わり方だったと指摘されたこともありません。

幼稚園において、家庭並みのサポートを期待するつもりも私はないですし、丁寧に関わってらっしゃることを取り上げられるとなんだかなぁって思っちゃいました。

日頃から私ももっと娘と丁寧に関わりたいと思っているくらいですから、🎈さんはその点ご自身を責めたりしないでくださいね♪

きっと別のところに問題というか、娘さんの主張される理由があるように思います🥺

  • 🌻

    🌻

    園の先生からの私の印象がそんな感じだったのかもしれませんが、実際は私もそんなに丁寧には接していません!でも園の先生にそう言われたのでそういう風に見えるほど悪い方に必死になってしまっているのかな?と受け止めています。
    別の問題は何ですかね😭
    よく言われる4歳の壁か…発達障害かなと思っていますが、接し方が難しいです😭

    コメントありがとうございます!

    • 7月15日
りぃな

うちの娘もそんな感じですね。
発達障害の7歳です。
不安が強いのはあるみたいです。
自分でもどうしたら良いのかわからなくてパニックになる、不安が爆発して荒れることも多々あります。
うちは上の子がいますが、同じように育ててきたつもりですが娘だけそんな感じです。
扱いが難しいと思っています💦

  • りぃな

    りぃな


    見守る、褒める
    は調子が良い時はいいのですが…本人の調子が崩れている時はそれさえも受け入れられずに逆ギレというか余計に癇癪起こしてしまうので、しばらく放っておくのがいいのか(そうなるとその場から走り出してどこかへ行ってしまうことも💦)、いつも接し方に悩みます…アドバイスになってなくてすみません😣

    • 7月15日
  • 🌻

    🌻

    コメントありがとうございます。そうなんですね…やはり発達障害の可能性ありますよね!8月に見てもらえるので色々相談したいと思います。個人的に、アスペルガーっぽいなと思ってます。
    なんか扱いが難しいんです😭だから悩まざるを得ないというか…。
    それでも接し方が母子密着になって悪影響になってるなら確かに良くないのですが、正直そこまで母子密着でもないというか🤔悩みが多いのは事実ですが。
    なんか別に一般的な?子育てから逸脱してる訳でもなく育ててるのに悩ましいことが多いです😭
    今回、園の先生に育て方を指摘されて、さらに迷走してます😞知的な遅れや言葉の遅れはないので、グレーか、もしくは幼少期に表面化しにくい発達障害かなぁと思ったり…


    娘さんは、どのように診断に至りましたか?お友達関係はどんな様子でしょうか?

    質問してすみません。お忙しい中で申し訳ないのですが、良ければ教えてください🙇‍♀️

    • 7月15日
  • りぃな

    りぃな


    知り合いにも、グレーで同じタイプの子がいますよ!
    怒り方が娘とほんと一緒なんですよね( ̄▽ ̄;)
    ちなみにその子も一人っ子です。
    子どもの性格もあったりしますし、園からの言葉は参考程度にして聞き流しておけばいいと思いますよ!

    1歳児健診の時にあまりの落ち着きがなさを相談し、言葉が少なすぎることも指摘があったので、すぐ予約して発達センターの母子教室に通いながら、3歳の時に診断受けました。
    1歳半の時に移動時がハイハイだったこと、クレーン現象があったこと、オウム返しがあったことなどもひっくるめて、軽度の知的と自閉症スペクトラムと言われました。
    知能検査は5歳で受けましたが軽度の知的がありました。

    お友達は好きで公園に全く知らない子がいてもすぐ寄っていっていたり、一緒に遊ぼうとしたり遊んでいたりしますよ!
    ただ人との距離感がわからず、近すぎて追いかけすぎて嫌がられたり怖がられたりはしました💦💦💦

    • 7月19日
  • 🌻

    🌻

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️アプリがエラーで初期化してしまって戻すのに時間がかかりました😭

    詳しく教えていただきありがとうございます🥺
    そうなんですね…来月検査をとってくれるそうなのでそれでまたいろいろ分かって対策できると良いなぁと思います😭
    娘は社会性の部分で、人と変な距離があるように感じます。近過ぎるというよりは拒絶しちゃう感じが強いです…

    子育て大変だなぁと思うばかりですが、子供自身も辛い部分もあると思うので受け止めていきたいです。
    ありがとうございました。

    • 7月24日