![3人男の子まま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について、保険金を引いた給付金が多い場合、医療費控除の意味はないでしょうか?
医療費控除について分かる方いらっしゃいますか?
私の医療費が半年時点で70万近くかかっています。
現在育休中で収入がないため来年、夫で医療費控除の確定申告をするつもりなのですが、ネットをみると、保険金でもらった額を引くと書いてあります。
私は、この医療費が癌治療によるものがほとんどで、医療保険から入院に対する給付金、手術に対する給付金、放射線治療に対する給付金、がん保険から一時金として150万給付されています。
そうすると給付額の方が多いので医療費控除する意味がないということでしょうか?
- 3人男の子まま♡(3歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トータルから引くのではなく、それぞれ対象の医療費から給付金を引きます😊引いても10万以上あれば対象外です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
医療費控除は出来なさそうな気がしますが、
70万円の内訳
150万円の内訳
によりそうですね。
自己負担が月25000円になるというなら、なおさら出来ないかもしれません。
-
3人男の子まま♡
コメントありがとうございます😊
あまり還付金がなさそうなので辞めます🥺
きちんと領収書とってましたが捨てますwww- 7月15日
-
ママリ
通院に対しては給付金はおりてないのですか?
月2.5万円で現時点で15万円、あと半年ありますからトータルで30万円?
それならやる意味はあるかもしれませんが😅- 7月15日
-
ママリ
2.5万円の負担に対しても給付金がおりているのかと思って出来ないかもしれないと書きました。
給付金がおりていない費用だけで月2.5万円なら出来ますし、やらないよりはやったほうがいいです。- 7月15日
-
3人男の子まま♡
通院に対してはおりない保険でした💦
今は経過観察期間なので毎月5000〜1万くらいしか医療費かかってないですがやるだけやってみます‼︎
ありがとうございました😊- 7月15日
3人男の子まま♡
早速のコメントありがとうございます😊
なるほど‼︎一旦それで計算してみます‼︎
ちなみに補足したのですが補足の部分、分かりますか⁇🥺
はじめてのママリ🔰
私も共済で2.5万以上掛かると返ってくるのでその分は補填された額にいれています。食事などの自己負担分は元々入れられないのでそれを除いて、給付金+共済からの補填でほぼ医療費控除はないと思います🤔
3人男の子まま♡
なるほど😰
通院費用だけで考えたとき25000✖️6ヶ月分で15万…
あまり確定申告しても戻りがないので諦めます🥺
はじめてのママリ🔰
15万なら確定申告した方が良いと思います🙆♀️少しでもあるならもしかしたら保育料などにも影響する可能性もあります。
手出しは2.5万×6ですが、通院分は保険が降りないですか?おりていたらその2.5万から更に引くことになります。なので手出しはあまりないかも…
我が家も姉が癌治療をしていて大変でした💦3人のお子さんが居ての治療は大変だと思いますが良くなると良いですね。
3人男の子まま♡
通院は保険おりてません💦
微々たるものかもしれませんが確定申告してみます‼︎
ありがとうございます😊
治療自体は終わってやっと経過観察期間になりました‼︎お姉様も大変でしたよね💦お互い寛解すると信じましょ☺️