
片付けを一緒にする提案や競争も無視され、1人で黙々と片付ける女性。家族に片付けや協力を期待するが、散らかされたり来客に困る。特に次女は散らかさない。
一緒に片付けしよう?って言っても無視されどっちが先に片付けられるか競走しよ!と言ってもやる気なくて結局私1人で黙々と片付けて……
少し強めにいっまら泣かれるし
知的あるから仕方ないけど親としては保育園でできるんだからやろうよと思うのは望みすぎ?
片付けたらまた散らかされ、急な来客も家の中入れるの無理だー
片付けさえできればあとはとりあえず出来なくていいからやって欲しい……
次女は散らかさないから特に言わないけど…
- ちぃ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
イライラしますよね😭
片付けないくせに秒で出されて、また片付けのループ💦
うちの子はドール用の抱っこ紐つけてお人形抱っこしながらだとお母さんぶって「もう!もう!」って言いながら片付けてくれる時あります😭
ちぃ
かわいいですね♡
うちの子は泣きながらおもちゃ触って座ってるだけです笑
たまに次女に片付けしよー?って言ったら嫌!と言われ逆にもの投げられます…🥲
保育園で出来てるから心配しなくていいよー、ママの方が大変だからある程度見逃さないと行き詰まっちゃうよと言われましたがかれこれ1年はまともに片付け出来てないです😇
ハンデあるから仕方ないのは分かりますが家で全然やらないのでイライラしちゃいます( -'д-)y-~
ママリ
保育園でできてるんですね😭✨
てことはお家では甘えちゃってるのかな?🥲
1年黙々と片付けてあげてるの偉すぎます😭
私は小学生の上の子か発達障害ありなのですが叱っても仕方ないと分かってても叱ってしまったり…なので💦
ちぃ
保育園じゃ保育園のルーティンが出来てるし実家でも出来てるんですが何故か家では全く言う事聞かずやっちゃダメなことしかしないので精神削り取られてます…
うちはおもちゃ散らかして片付けないで放置、生活用品で遊び始めるので見るの大変です😔
机のったり椅子からジャンプしたり女の子じゃない行動ばっかして💦
ママリ
それは削られますね…😭
他の場所では出来てる!となると、やっぱ求めちゃうし出来るはずなのに何で⁉️ってイライラもしちゃいますよね🥲
おもちゃを極力減らす!も良いかなと思いましたが、
そうなると生活用品で遊び始めちゃうんじゃもっと大変ですよね😭💦
ちぃ
最低限のおもちゃなんですけどそれすら片付けないんで気が滅入ってます😇
いつかやってくれる日まで毎日根気強く教えてみます🥲