
実家が遠方でファミサポ利用のメリットについて相談です。利用経験者の使い勝手を知りたい。
よく実家が遠方だとファミサポとか利用した方がいいよ!と言われますが、実際どうなんでしょうか?
預ける前に事前の打ち合わせに行かないと行けないって考えるとその日の予定も調整しないといけないし、子ども連れて行くのも大変。
前もって予定していた日にしか預けられないし、突然今誰か見てて!って時には使えない。
利用した事ある方、使い勝手どうですか??
- mii(4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく実家遠方のため、数回利用してます。
歯医者に行く時など子どもを見ていてほしい時に2時間前後預けていました。
事前の打ち合わせは1回顔合わせみたいな感じで自分の子どもの状況などを話したりしに行きました。
私の住んでいる市町村は24時間前までなら予約出来て、緊急の預けてはプラス料金がかかりますが、今からっていうのもお願い出来ます。
確かに前もって予約しておかないといけない、、、となると使い勝手が悪いように思いますね💦

退会ユーザー
ファミサポ、急には預けられないですよね😂
この日に息抜きしよ〜!と思ってる日に預けたのですが連れて行っても遊び場があるので子供たちは遊ばせつつ打ち合わせしましたね🤔
預かってくれる人は役場の職員?とファミサポの会員という名の一般人なのでプロでもなんでもない(中には昔保育士やってたとかの方もいると思いますが基本誰でも講習受けたら預かれます)ので失礼ですが打ち合わせはしないと安心出来ないな、というのがあったのでその点では打ち合わせあった方が良かったなと思います。
うちの地域は初回は3日前くらいから予約がいりますが、2回目以降は前日予約みたいです🤔
個人的には特に不便は感じませんでしたね💭
今預かって欲しい!という状況にこの4年なったことないので言える事ですが…😅
-
mii
この日に息抜き!って決めて使うのはめちゃくちゃありですね!
確かに預かってくれるのは一般の方だから相手側の予定も、どんな方なのか確認するためには事前予約や打ち合わせは絶対必要な事ですからね。
いつも限界がきて今誰かに助けてもらいたいってなるからどうなのかなーって、利用されてる方の意見聞きたくて!
参考になりました!ありがとうございます😊- 7月15日
mii
歯医者とか、予約してから行く病院とかだと助かりますね👏
事前予約とか打ち合わせとか、それがないと成り立たないので仕方ないとはもちろんわかってるんですが基本今もう限界😭誰か😭ってなるからファミサポってどうなのかなーって…(旦那は基本平日休み)
実際利用されてる方の意見ありがたいです!参考になります!