![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Yママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yママ
5月産まれです!
次の4月入園予定で今、申し込みしてます!
入園が決まれば10ヶ月での入園になります😭❤
ホントはもう少し見てたかったですが
金銭的にキツイので4月から働く予定です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年の4月生まれですが、来年の4月から入園希望ぇ、うちの自治体は10月半ば申し込み開始の11月頭に締切でした💡
姉が保育士をしていますが、
逆に4.5月は有利だと聞いていました😅
今は待機児童が多く、4月入園の方が入れる可能性が高くなるので、4月入園を希望する人が多く、そうなると入園申し込みが年末までになります。
なので4月入園にするのであれば、1~3月がとても不利なのだと教えてもらいました(´・ ・`)
4月入園でなければ、空きがあればすんなり入れ、空きがなければ空くまで待つだけなので、そんなに確率は変わりませんし、不利になることはないのかなぁと思います…
回答がずれていたら申し訳ございません💦
-
ななみ
コメントありがとうございます!
産休明けには仕事復帰したくて。。。西東京市も11月締切で。。。来年度まで待つしかないのかなぁと。
4月入園ではなく出来る限り早く預けたいのです。
そうなると4月は不利なのかなと思いまして。- 12月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね…
おそらくそれでも4月生まれはそこまで不利ではないと思います💡
来年度4月入園の確定が終われば、4月の時点で0歳児クラスに空きがあるかの確認ができます。
4月入園の時ですでに待機児童がでていれば、空きがでたとたんに埋まってしまいますが、4月入園の時に少し空きがある状態で確定されれば、4月生まれの子の方が有利に入っていけるのではないでしょうか??( ¨̮ )- 12月1日
-
ななみ
ありがとうございます!
生まれたら直ぐに申し込みしたいと思います!!
10月の段階で定員見てみたのですが中々厳しそうでした💧
再度自分でいろいら調べてみたいと思います!
ありがとうございます!- 12月1日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
え、4月生まれが一番スタート早いのでは??
早生まれは厳しいですが。。
うちは6月生まれだったのでラッキーでした。
-
ななみ
生まれる前にその年度始まってます。
産休あけで復帰したので0歳児で預けたいのです。- 12月1日
-
skyg
なるほどですね。
私は23区内ですが、都内であれば途中入園は絶望的だと思います。
私も産まれて3ヶ月くらいの時に途中入園の申し込みしましたが、ずっと待機児童で、0歳の4月入園(9ヶ月の時)できました。
それでも周りは全滅した人もたくさんいて、仕事復帰できてない人もいます。- 12月1日
-
ななみ
そうですよね。。。。
区外で出産決めたとき覚悟はしていたんですが>_<
お友達はダメだったんですか?!
保育園で頑張ってたお仕事やめなければいけないのかなしいですね。。。
ありがとうございます!- 12月1日
![R♡Amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡Amama
5月生まれで来年4月入園希望で
本日申し込みして来ました(*´꒳`*)
もし4月で決まればまだ10ヶ月…
早くても1歳を迎えるまで一緒にいたいところです😭💕
-
ななみ
コメントありがとうございます!
やはり来年度の申し込みになってしまうのですね💧- 12月1日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
4月生まれは一番有利です!7月生まれなので妊娠中から20保育園くらい見学、申し込めるところは申し込みしてましたが、早くて150番前後です。(中央区です)
-
ななみ
仕事復帰したいので遅くても8月には入れたいです。
そうなると4月生まれは不利かなと感じてしまいます。- 12月1日
-
ユウ
生後4ヶ月で入園、ということですね?それですと、もう先着順の保育園は今年の4月5月生まれの子でいっぱいですね…私は妊娠3ヶ月くらいの時に無認可の枠は1枠だけ押さえられました。電車通い、来年4月入園の枠なので結局8ヶ月育休とることになってしまいましたが…
8月に入るのはかなり難しいと思いますので、とりあえず再来年4月でもいいからとにかく申し込みしておくことだと思います。でないと再来年4月にも入園が難しくなってしまうかもしれないので。(ましろさんのライバルたちは再来年4月入園希望ですでに動いている可能性ありますから…)と同時に空いたらすぐ入りたい旨伝えておけばよいのでは?- 12月1日
-
ななみ
そうですね、7月に産休終わるので1ヶ月延ばしても8月には復帰出来ればと思っておりました。。
やはり生まれた年度に入れるのは難しいですよね>_<
そうですね!
年明けにでも市役所にお話聞きに行こうとおもいます!
待機中でも枠が空けば入園出来ますよね!
がんばってみたいと思います!
ありがとうございます!- 12月1日
-
ユウ
中央区は無認可に入園して2ヶ月たつとポイント加算されるのでとにかく早くから無認可にいれて認可があいたときポイント高い順位になるようにしてりママさん結構います。
お住まいの自治体によっても異なりますので是非聞いてみてください。保育園は二月あたりから4月末まで見学が難しくなるところが多いので今からでも体調が大丈夫であれば手当たり次第ネットで保育園調べて見学行かれたほうがよいと思います。- 12月1日
-
ななみ
初めて知りました!!
情報ありがとうございます!
やはり早々に市役所訪ねてみようと思います!
保育園も認可無認可関係なく早速見に行ってこようと思います!- 12月1日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
5月生まれですが、保育園に関してはラッキーだなと思ってます♡
10ヶ月までみられるのに四月入園では0歳児で入れますし(*^▽^*)
4.5月が一番有利だなと思います♡
育休は一年取れないですが、一年近く取れるのに0歳児で入園出来るのは良いですよー(*´-`)
-
ななみ
コメントありがとうございます!
1歳児での入園は更に難しいと聞くので、0歳児で入れたいです!
私は子育てより、仕事優先したいので翌年4月前、出来れば8月には入れたいです。
それでも4.5月が有利になるのでしょうか?- 12月1日
-
Mon
0歳児で4月入園以外なら、何月に出産でも認可保育園なら有利不利はないですね(*´-`)
あえて言うなら認可保育園願書出す寸前の10月〜11月出産が有利と言えば有利かも?ですね。
でも認可外なら、出産前でも園によっては申し込めますよ(*^▽^*)
お仕事優先なら、オススメです♡私も来春は必ず復職したかったので、認可保育園が第一希望ですが、認可外も確実に入園出来る保育園を既に入園金も払って確保しました(o^^o)- 12月1日
-
ななみ
ありがとうございます!
そうなんですね!!!
リサーチ不足でした😓
とても参考になります!!
保育園確保出来るんですね!
こちらも初めて知りました!
4月以外は難しそうなので
認可外からの認可という形で4月入園目指したいと思います!- 12月1日
ななみ
コメントありがとうございます!
やはり翌年になってしまいますよね😭
出来れば秋頃には入れたかったのですが、、、、0歳児の受け入れ人数少ないので難しいかなぁと。。
Yママ
うちも1度、今年の9月に途中入園できそうな保育園がないか
探しましたがやはり0歳児クラスの空きは
無かったですねー😭😭
ななみ
やはりそうですよね〜!
む、難しい問題です>_<
ありがとうございます!