![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
反り返りが直らず、新生児の頃から強いです。抱っこで体を丸くする方法を試しても改善せず、不安になっています。発達障害の可能性も心配です。アドバイスをお願いします。
反り返りが直りません。反り対策になにかされましたか?また、どれくらいで反らなくなるのでしょうか。
新生児の頃から反り返りが強いです。
調べると反り返りは定型発達ではないため直さなくてはいけないようで、直すために体を丸くする抱っこを生後1か月になる前から実践しているのですが一向に直りません。
調べれば調べるほどいかに丸い抱っこが大事か出てくるので不安になっています。直そうとしても直らない場合、いい方法はないでしょうか。
3か月半になったのですが横抱きで抱っこすると顔を外側に向けながら体を弓のように反らせるので抱きにくいです。
足はピンと伸ばしていることも多いです。
反りが強いのは定型発達でないといわれると発達障害の可能性があるのかと不安になってしまいます。
アドバイスお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
不安にさせてしまうといけないですが
一人目は反り返しがひどくて
3歳で発達障害と分かりました。
新生児でやれることは小児科に
相談すると特にないと言われました。
可能だったらリハビリを専門にしてる
方に聞くといいかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も反り返りが強いです。新生児の頃からです。質問者さんと全く同じです。
結構な頻度で体が硬直するかのように硬くなります。足ピンと伸ばすのもよくします(オムツ替えの時に必ずします)。
1ヶ月になってから市の保健師訪問で丸い抱っこをするように指導されました。(産後や1ヶ月検診でも病院では何も言われませんでした)
なるべく丸く抱くようにしてますが、やはり機嫌が悪くなると勢いで反ろうとしたり、寝る時の格好がやはり真っ直ぐではありません。真っ直ぐに置いても入眠時に体をクネクネさせて落ち着くポージングで寝ます、今も首をものすごく曲げて、顔だけ横向きにする感じで寝ています。
とにかく力が強く、首や腕や足が反ったり真っ直ぐになっているのを曲げようとしても、大人の力でも難しく感じます。
もしかしたら発達障害かな…と私も正直思っています。
とても気持ちがわかるのでコメントしてしまいました…。参考になる回答をできずすみません💧
-
はじめてのママリ🔰
わかります。まだまだ小さいので判断難しくモヤモヤすることも多くなりそうですが、どうなっても可愛いので大丈夫だと思いましょう
- 7月15日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
4ヶ月の息子が反り返りが強くて縦抱っこがしずらいです。
その後発達状況どうでしょうか?
反り返りは治りましたでしょうか?もし宜しければ教えて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
うちは発達が進むにつれ反りが落ち着いてきました
今は歩けてます(^^)- 8月30日
-
まる
返信ありがとうございます(*v.v)
反りが落ち着いてるのですね!
当時、縦抱きのしずらさありましたでしょうか??反りはいつごろから落ち着きましたでしょうか?
質問ばかりすみません😣- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
縦抱きも横抱きもしずらかったです
正確には覚えていないのですが、ハイハイしてるころには気にならなくなってました(^^)- 8月31日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
そうなのですね🥲うちも気にならなくなる時がくるといいです、、縦抱きすると背中をピンと反る&身体からのけぞって横を見ようとするので腕が持ちません。
現在発語等の発達も気になる点はないでしょうか?
反り返りの為に心掛けたことがあれば教えて欲しいです😖
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeとかでは小さいときは横抱きがいいって言ってましたよ🤚ちょっと前なので詳細忘れちゃいましたが
発語はまだです😄- 9月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
相談してみようと思います。
教えてくださりありがとうございました
かんちゃん
その反り返しを改善したから
発達障害の予防にはならないと
思います、、、
反り返してしまう原因がわかると
いいなと思います。