

momo.☆.。.:*・°
おそらか時短をとる!

momo.☆.。.:*・°
時短を取らずフルで働く

skyg
夜勤はありませんが、フルで復帰してます!毎日戦争のように過ぎて行きます…
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
そうなんですね~(´Д`;)
大変ですよね。。
うちは金銭的に厳しいので、本当はフルがいんでしょうが。。多分残業ばかりになってしまいそうで(>_<)- 12月1日

momo.☆.。.:*・°
元々夜勤のある仕事で、復職後もすぐ夜勤をする

momo.☆.。.:*・°
元々夜勤のある仕事で、復職後はしばらく夜勤をしない

⁂⁂⁂
わたしはまず時短をとって働いて見てリズムを掴んでからフルで働きます(╹◡╹)
夜勤ありますが、とりあえずやりません。
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
そうなんですね!私も時短をとる予定だったのですが、今日職場に連絡したら私の2ヶ月前に出産した人はフルで復帰して、夜勤もしていると聞いたので。。時短をとる人は少ないのかなぁと思い、聞いてみました!
まず時短からはじめてみるのもいいですね!- 12月1日
-
⁂⁂⁂
たぶん、働く時間増やす分には文句言われないと思います。減らすと言われると思うのでm(_ _)m旦那様が見れるのであれば夜勤してもいいかと思いますが。。。夜寝たら起きない子もいるので。。。でも、子供それぞれなので、ゆっくり復帰でもいいかと思います(╹◡╹)
- 12月1日

ゆうとマミー
2時間時短で復帰予定です。
夜勤はありません。
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
やっぱりまずは時短で復帰する方が良いですよね。最初は子供も体調崩しやすいですもんね!- 12月1日
-
ゆうとマミー
小学生くらいになったら
フルタイムに戻す予定です(*^^*)
小さいうちは、休みがちになりそうなので落ち着かないですし^_^;- 12月1日

あいまま
時短とらずにフルで働く予定です!
夜勤はありません。
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
そうなんですね~!凄い!
私は今から仕事が憂鬱です(´Д`;)- 12月1日
-
あいまま
私も子どもと離れたくないのが本心です(笑)でも頑張りましょう😭
- 12月1日
-
momo.☆.。.:*・°
はい!頑張りますー( 。•̀_•́。)キリッ
- 12月1日

ジェラトーニ
夜勤のある仕事なのですがしばらくはフルの夜勤なしで働く予定でシフトを組んでもらってます。
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
フルで復帰されてるんですね!お疲れ様ですー。仕事をしてなくても、毎日ご飯作るだけでもだるだるな私なので、仕事復帰後が少し憂鬱です。私も頑張らねば。- 12月1日
-
ジェラトーニ
私はご飯作ること自体あまり好きではないので家事は手抜きばっかりになってしまってます。
できてない自分に腹を立てその度に憂鬱になる事も多いです>_<- 12月2日
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
私は面倒くさがりなので、正直働いてない今ですら、手抜きです。クリスマスも面倒にしか思えません😂人のsnsを見ると、皆すごいな~と思います。私ダメだなぁと。
仕事を始めたら、忙しいからと思って更に手抜きばかりになりそうです!
こんな私がいるので、落ち込まないで下さい。- 12月2日

りん
夜勤ありフルで働いてます。
子供がいても旦那のの協力あれば大丈夫です。
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!凄いです。
恐らく私の旦那も子供をみるのは協力はしてくれそうですが……、仕事と家事育児、要領よく出来そうな気が全然しません。- 12月1日
-
りん
全部を完璧にするなんて無理ですので程々でいいんです😄
旦那さんに手伝ってもらいながら!
容量良くなくてもいんです!やり始めればそれなりに何とかなります😁
子どもも少しずつ出来ること増えてくるから大丈夫です- 12月2日
-
momo.☆.。.:*・°
そうですね、やり始めればなんとかなるもんですよね!!頑張りますヽ(^_^)ノ
- 12月2日
コメント