
コメント

退会ユーザー
口調→親御さんが気をつけるしかないです。
優しさ→全員に優しくできるようお話する。
注意→それは仕方がないのでは?黙ってるのは反省したからとかならいいかと。

はじめてのママリ
親が鏡ですからね💦子供ってよく見てますよね🥲うちも園でどんな生活してるのか怖いです💦
-
nn
ですよね…
何だかこんな親で申し訳ない気持ちになりました😭- 7月14日
-
nn
育て方、環境が悪いと言われてるような気がしてとてもモヤモヤします😶🌫️
- 7月14日
-
はじめてのママリ
でも、面談って、初対面の人相手に普段通りできないと思うので、ほんの数分だけ見て自分の子を判断しないでほしいって気持ちの方が私は大きいです笑
みんながみんな良い子じゃないだろって思います🤣 それを整えるのがあなたのお仕事で、子供も集団生活で学んでいくものです!笑- 7月14日
-
nn
フォローしてくださりとても優しい方ですね😭
この面談というのは面接とかではなく、幼稚園の個人面談のことで4月から娘を見てくれてる先生なのです🙇♀️
なんだか良い面は私が言って、先生もそうそう!って感じでした。悪い面の方が圧倒的に時間が長く…とても落ち込みました😭- 7月14日
-
はじめてのママリ
フォローというか、本音です!
同じママだから本当に共感します!自分で一生懸命育ててきたのに、他人にあーだこーだ言われると本当に落ち込みますよね🥲
その先生とこれから仲良くなれるといいですけど...- 7月14日

TREE
口調が強くなる
言葉遣いに関しては多くの子がぶち当たる壁だと思いますよ!
仲の良い子にキツイ。友達関係も色々ありますよね。
私はあなたの素敵な口からは優しくて綺麗な言葉だけ聞きたいと伝えてます。お友達に対しても家族に対しても優しい気持ちでね、と。
悪い言葉を言ったあとはお口の話おぼえてる?と聞きます。とはいえ簡単には、、!🥲言葉遣いはうちの場合お友達の影響がとても強いです😖
注意すると黙ってしまう、、は仕方ない気もしますよ。先生に怒られたらそりゃあ怖いし返事のしようがないですよね。泣いたら泣いたで言われるでしょうし、喋ったとしても反論と言われるかもしれません。注意されたことを素直に聞けるようにフォローしてあげたらいいのかなと思いますよ😃
nn
口調は…そうですよね…
もう反省です😭😭😭
注意の件は、先生がお話してもうんとも何も言わないから話が終わらないと言われてました。目が泳ぐし顔色がパッと暗くなるそうです…
きっと、恥ずかしかったりパニクってるんだと思います😭
nn
もう反省→猛反省