※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
角煮
住まい

電動自転車のPanasonicギュットクルームEXのオプションについて教えてください。標準装備とオプションの違いを知りたいです。

電動自転車の購入を検討しているのですが、
PanasonicのギュットクルームEXを乗っている方
この表の見方を教えてほしいのですが…
🔴のものは標準でつかなくて、オプション扱いということですよね?
この中で買われたものありますか??

コメント

ちーずちくわ

パナソニック使ってます!
自分用と旦那さん用で2台購入しています!
前がカゴになるタイプと、後ろのみのタイプどちらもです!

レインカバーさえあればほぼいらないかな?
あと雨の日には乗らないならレインカバーもいらないですね!

  • 角煮

    角煮

    そうなんですね!
    娘をおんぶで自転車乗ろうかなと思ったのですが、大きめだからか前乗りだったら大丈夫と自転車屋さんで言われて前乗りのを探している所で💦
    インナーシートセットは
    シートクッションが標準で付いてくるみたいなのですが、それだけで十分ですかね??

    • 7月14日
  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ

    息子は2歳なるぐらいに後ろに変えました!
    もう前では狭そうで💦

    特に何も買わず前の時もレインカバーのみでした!!

    • 7月14日
  • 角煮

    角煮

    なるほどですね、、
    おんぶするより前に乗せた方が安全ですよね

    そうなんですね🤔
    シートクッションだけで大丈夫そうなんですね!

    • 7月14日
  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ

    おんぶは何かあった時に危ないと思います💦

    前のみ希望ですか?

    何かあれば自前で用意してもいいと思います!

    • 7月14日
  • 角煮

    角煮

    やっぱそうですよね💦
    前のみというのは前乗りってことですかね??

    正規品じゃなくてもいいんですね✨
    なんか今日後ろ乗せのみたんですけど座る所狭そうに見えたんですけどどうですか??

    • 7月14日
  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ

    しっかり座れて一度試乗させてもらえるといいかも知れません!

    前の籠があるのは値段が高めでもし次のお子様を考えているならいいと思いますが、考えていないなら後ろに乗れるならそっちのがおすすめです!

    後ろは確かに狭そうに見えますが、子供からしたら椅子で座ってる感じなのでそこまでだと思います

    • 7月14日
  • 角煮

    角煮

    前乗りのギュットクルームEXを今日試乗してみました!
    EXではなく R EXにして前用を付けるタイプにして だったら後ろ乗りもついてるし、前用も付ければ長く使えるよね… なんて思ったのですが
    R EX 人気すぎてどこにもないんですね💦

    そうなんですね🤔

    • 7月14日
ちーずちくわ

そうですね!私の時はウクライナの戦争のせいもあって1〜2月に頼んで4月後半にきたぐらいです!すごい時間かかりました💦

前の取り付けれる用でしたら後ろはついていますもんね!

  • 角煮

    角煮

    R EX乗られてるんですか?
    すごい人気ですね💦
    あずき色だと7/22入荷みたいなんですけど他のはまだ未定みたいで😢😢

    そうなんです!
    でも安定しないんだろうなとか思ってしまって…
    コスト的にも先に後ろ乗りの方を買う方が安いんですよね…

    • 7月15日
ちーずちくわ

この2つをうちはもっています!

基本的に自転車を私が毎日乗っているので注文してから自転車が届いた時期が6〜7ヶ月ぐらいでした!その時は前かごのE
xの方を使っていて、子供が乗っても荷物とかはレインカバーによって足元に置くなど色々と入りました(笑)
そういうことは後ろのREXでは出来ないですね。

一才を過ぎると前かごE
xは〜15kgというのもあってなかなか狭く感じ横よりどちらかというと頭がレインカバーにより狭く感じていましたので、レインカバーさえ取り付けてなければ長くいけるかな?とは思います。

色もそうですが、鍵を持っているだけで開くというものですよね?この機能が人気みたいですね!

  • 角煮

    角煮

    わー!詳しくありがとうございます✨
    今まさにその二つのどっちにしようか迷っているところで💦
    まだ保育園等通っていなくて雨の日は使わないようにしようと思っています!
    キーレスめっちゃ良いですよね🥹✨
    キーレスに惹かれてその二つなんです…笑

    貼っていただいた上の写真のものは、後ろにカゴつけましたか?

    • 7月15日
  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ


    たまに電源オフにしてて反応しない時ありますが(笑)
    キーレスは本当に助かります!!
    サッと出れるし、探す手間がなくなるのは本当にありがたいです!

    前かごに座らせるタイプEXは
    後ろに専用の荷物カゴをつけていました!そのカゴには類似品とかで安くカバーを付けることで大量に荷物が入りました!

    私の場合、前かご(子供座らせる)+荷物カゴ→荷物カゴを前に+後ろ専用シートに変更しています。

    この荷物カゴは前に持ってくると変な形でカバーなどは付けづらいです(笑)

    主人の自転車はREXになります。
    一般的な自転車に後ろに子供なので走行自体はしやすい感じがあります!

    3人兄弟を考えているので
    我が家は2台買い、ゆくゆくは普通の自転車を考えた為に2台目をREXにしました!

    コメントがきちんと下に表示されず何回も新しくつくってしまいすみませんでした💦💦
    夜間授乳でうとうとしてました(笑)

    • 7月15日
  • 角煮

    角煮

    それ焦りますね!笑
    とてもいいですね(*´ー`*)
    でもキーレスが壊れてしまったら自転車に乗れないってことですよね!

    純正品じゃないといけないのかと思ってました!類似品でいいんですね♩
    やはりそうなりますよね🤔自転車屋さんの人にもそう言われました!
    後ろカゴを前に持ってきたら後付けの前用はつけられないんでしょうか??

    あーー、R EXに前用のつけようか迷いますね!!笑
    安定性が前乗りと違うとは思うんですけどね🥺💦

    • 7月15日
  • 角煮

    角煮

    夜間授乳お疲れ様です😭
    大変ですよね…
    背中スイッチとかモロー反射とか…笑

    • 7月15日
  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ

    壊れた場合は修理とかもあると思います😂
    一応鍵は必ず貰えるので必ず一緒に持ち歩く感じです🥺

    EXの場合、自転車の形状が違うので後付けの前用子供のせは乗せることができません!
    そのため後付けを考えている場合は、REXのがおすすめです!

    • 7月15日
  • 角煮

    角煮

    鍵で施錠解錠が一応できるということですかね??🤔

    なるほどですね!後付けのものをつけるわけじゃないから無理なの当たり前ですね🤣🤣
    後付けのものつけて試乗したことありますか?

    • 7月15日
  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ

    キーレスで解除はできますが、施錠は自分の手でロックします!鍵は刺しっぱなしはできないのでキーレスがない場合、鍵で解除抜くをしないと落ちてしまいます。
    また、充電器も鍵にて取り出します!

    前の後付けは試乗したことがありません😭

    • 7月15日