2歳の娘が通う小規模保育園からの転園先について悩んでいます。現在の保育園のメリットや不安、大規模集団生活の経験などを考えています。どうすべきかアドバイスを求めています。
保育園の転園先について相談です。
2歳の娘は今、小規模保育園に通っています😊
最初こそ小規模に少し抵抗がありましたが、色んなメリットがあり先生たちにも良くして頂き、今はすごく気に入っています。
来年の3月で転園になりますが、その事で先日の懇談で少し先生とお話して、もうそろそろ考え始めないといけないなぁと思い…
今行っている小規模園には、系列に3.4.5歳の同じく小規模園があります。
私が感じている今通っている小規模園のメリットは
・人数が少ない分すごく手厚く見てくれている
・大体のものは園で用意してくれるので荷物が最低限(お茶すらいらないのですごく助かっています)
・風邪などをもらう確率が低い
・給食が、少量だからか家のご飯のようでとても美味しそう
・おやつも全て手作りで凝ったものが出ている
・小規模園ながら、園の持ち物のちょっとした公園があったり、園バスがあり色んなところ(大きい公園や提携先の幼稚園など)に連れて行ってくれたり、畑を持っていて収穫体験が出来たり、環境が充実してるように思う
・何より娘がすごく楽しんでいて毎日喜んで通っている
3歳からも通わせるとして気になるところは、
・大規模の集団生活を経験しないまま小学校に上がるのはどうか?
・私は土曜日も隔週くらいで仕事がありますが、今のところは土曜日は多くて娘入れて2〜3人、娘1人だけもザラなので可哀想に思うし、娘1人の為に出勤して頂いてるのでかなり預けるのに気を使う(早朝保育もたまに使いますが、これも同じくです…)
気になるところはこれくらいです。
希望して必ず入れるわけではないですが、優先順位をどうするかで悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
特に気になっているのは大規模の集団生活を経験しないまま…の方です。
3歳からの小規模ってあまり聞かないので💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
a
息子も小規模で来年から新しい保育園なので転園先を決めないといけません😂
連帯園は同じく小規模?かなって感じで私的には他の園を第一希望などにして、その後に入れようかなって考えています。
理由は連帯園は家から遠い、発達ゆっくりなのでどれくらい遅れるかなどが知りたいので大規模にしようかなとも思います。
ですが、反対に発達ゆっくりだから小規模とか受け入れてくれる園にした方がいいのかなとも思うのでまだ迷っています。
らぴす
んー。3歳から習い事始める予定があったり今習い事してたりしませんか?🤔
週2、3あたり複数の習い事(じっとする場面の多いお勉強系含む)してたら集団生活少しは慣れるかな-と思います🍀(週1だと少ないかなーと)
そうでなければ小規模園からの転園をやはり考えます💦
ただ習い事複数掛け持ちだと小規模園のメリットとしてあげてた病気もらいづらい、が少し薄れるのが気になるところでもありますね😣
とりあえず荷物が最低限…は“親が”助かる部分なので私はとりあえず排除して考えます。むしろ集団生活云々考えるのであれば、そのくらいの年齢から明日のお支度の自分でできるかぎり用意をするようにと次のステップへ向けて私の地域の園では指導するところも少なくないのでデメリットとも言えます😲病気のことも抗体がつかないともとれます。
私も小規模ではないものの保育園から幼稚園(より大規模、お勉強のイメージ)への転園まよってました💦
とりあえずママリさんの状態ならまず通える範囲での園を調べます。先にあげてた小規模園が手厚くみてくれたり給食の面などで100だとしたら項目ごとにどこまで落ちてしまうのに納得できるのかを自分で判断することだと思います🍀
調べてみたら集団生活や土曜保育以外のメリットもでてくることもあるかと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
すごくご丁寧にお返事ありがとうございます。参考になります!
書いていませんでしたが、私はシングルマザーです。
なので病気をもらいにくい事、荷物が最低限はかなり重要なメリットでして💦
ですので、習い事をする時間はないかなと思います😭
でも親目線で考えすぎていたな、とコメントを読んで思い直しました🥲
一度大規模園も詳しく調べてみます🙇🏻♀️- 7月14日
-
らぴす
もしかしたらこのままで…!と背中を押してもらうことが目的の投稿だったらすみません🙇♂️
ただもしそれが一番重要なメリットならそこしか考えられないんじゃないかなーと思います💦
が、そこが重要なら私もWMとしての肌感としては小さい内だからこそ急な休みがしょうがないな…ってなってる部分が大いにあると思ってます。耳にしたことのある感染パーティは個人的には全く理解ができませんが、ある程度の免疫獲得はむしろそれなら必要な気がします。
大きな声で言えませんが、金銭的な部分でも来年まであるかは分かりませんが発熱などの症状があればコロナ助成金がでますしのちに休んで年次有給消化するより良い気がしてます💦- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も小規模に行かせるまでは大規模がいいと思っていましたし、決して大規模が嫌な訳ではありません!
小規模に通ってみて思ったより良いところがたくさんあったものですから、ここでお世話になりたい気持ちはありつつ、もっと大人数のところで集団生活を経験した方がいいのではという気持ちも本心なので五分五分で迷っております🥲
確かにそれはそうですね💦
保育園の間、あまり休まずに済んだとしても小学生になった途端休みまくり…では意味がないし、子供が小さい今の方が会社にも理解される気がします。- 7月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも同じく、連帯園は少し遠くなってしまいます😣
それでも今の保育園が家から徒歩5分の距離で、それに比べるとという感じですが連帯園より近い大規模園は他にもあるのでそこも悩みどころです😭
小規模は手厚いところが一番魅力的ですよね。