

☺︎
やめさせたいなら、泣き叫ぼうとあげないのがいちばんです💦

R4
哺乳瓶をまずやめてみてはどうでしょう?
ストローマグとかに移行はできないですか?
本当にやめさせたいのなら、ミルクが無くなったタイミングで買わない、哺乳瓶は子供と一緒にゴミ箱に入れてバイバイする(後から拾って分別なり、保管はする)、
泣き叫んでもあげないです。子供は泣けばもらえると分かってますよ💦

まゆこ
うちも息子が1歳半で、同じような状況で悩んでいます💦
先日、一歳半健診があり、虫歯などの観点から、案の定、指摘されてしまいましたね…😣
歯科衛生士さんからは、まずは哺乳瓶を辞めてみることから始めてみようということで、ミルクをコップで飲ませてみようとしたんですが、コップでは飲みたがらず…😭
思い切って、ミルクのセット(哺乳瓶やミルクなど)を見せないようにして、隠してみたら、日中は、欲しがらなくなりましたが、それでも、夜中はやっぱりミルク欲しさに起きてしまいますね…😣
ご意見にもあるように、泣いてもとにかく与えないことを徹底した方がいいのでしょうけど、夜中は私も眠いし、娘も起きちゃうし、義母も同居してるので、結局与えてしまいますね💦
どうするといいのか、私も模索中です😅
コメント