※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

育児中のママたちが日常の子どもの面白エピソードを共有する場を提供しています。コメントやリアクションで交流し、共感や応援の気持ちを伝え合いましょう。参加をお待ちしています。

皆さん毎日お疲れさまです✨

めまぐるしい日々の中、お子さんのちょっとしたいたずらや、
可愛らしい言動、予想外の行動などを目にしたとき、
驚きと共に喜びや成長を感じている方も多いと思います。

また、イライラしたり、上手くいかずに悩んだり、
落ち込んでしまう日もあるのではないでしょうか?


そんな日々育児に奮闘されるみなさんの、お子さんにまつわる
「ちょっと聞いて!」な日常の一コマをママリでつぶやいてみませんか😊?


*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚


「やられた!ティッシュの中身全部出された💦でも満面の笑顔で叱れない😂」
「いつのまにか冷蔵庫を開けられるようになって、扉が半開きになってた...😱」
「ママの好きなごはんは何?って聞いたら、バナナ!と言われた🍌」
「今日初めて”ママ”って言ってくれた~😭✨」


*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚


などなど、ぜひコメントしてみてください💓

他のママのコメントを読んで
「あるある!」「うちもその年頃はそうだった」「そのイタズラよくやられたよ〜」など
共感や応援の気持ちを込めて、
コメントをしたりいいねボタンでリアクションをしてみてくださいね😊


ここで交流することで、
少しだけ気持ちが晴れたり、
昔の我が子の様子を思い出したり、
そんな心温まる場所になると嬉しいです。

みなさんの参加をお待ちしています✨


ママリ運営事務局


👶この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
👶他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
👶寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
👶投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。

コメント

deleted user

何か気に入らないことがあると癇癪をおこして泣いて叫んで、めっちゃ叩いてくる娘が、まだワガママ言って泣きはするけど叩かなくなった😭✨
それだけでもだいぶ成長💖

  • だいだい

    だいだい

    すみません、教えてください🙏
    娘さんは今何歳何ヶ月ですか?
    叩かなくなった理由みたいなものは見当つきますか...?

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも娘さんが何歳か教えて欲しいです😭うちの子は4歳1ヶ月、わがまま&叩くの真っ最中です😭

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コメントありがとうございます😭✨
    いま4歳2ヶ月です👧🏻

    いままで叱ったり諭したり、たまに怒ってしまったりしていたのですが、叩かれた時に大げさに悲しむようにしていたら叩かなくなりました!💖

    ただパパにはまだ叩く時があるので、相手を見てるかもしれません💦

    • 7月27日
  • だいだい

    だいだい

    教えて頂きありがとうございます🥺
    大好きな人が悲しんでいたら子供ながらに感じるものがありそうですね🥺
    私もまさに同じようなことで悩んでいたので、参考にさせていただきます😊✨ありがとうございます✨

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    教えていただきありがとうございます!
    私は悲しがるのが演技でもできず、怒ってしまうタチなので😅今度余裕がある時にマネしてみます!笑
    4歳、手強いですが頑張りましょう〜❣️

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悩みますよね😭
    私は本気で叱らなきゃいけない時に、わりとリアルに涙が出てしまうタイプで…😅はずかしながら、子どもに対しても感情のコントロールが苦手です💦大人なのに😫

    毎日大変ですが、がんばりましょうね💗

    • 7月27日
みーちゃん

4歳の息子が初めて海水浴デビューをしました。
前日に浮き輪を買って膨らませて、浮き輪に入るのに座って足を入れて頭を入れて...入らない。あれー?と悩んでいました。最終的には入れました。

海水浴に行ってからは海水が顔にかかったのをぺろぺろ舐めて、「からい。あまみずがよかったなー」と言っていました。
いつもイライラ大変な息子ですが、、可愛かった。

1男1女ママ

とにかく、上の子が下の子にしつこくかまい、下の子やめてと言ってもやめない。最終的に下の子が、上の子をたたいたり、蹴ったりするので、毎回怒ってもやめないから、イライラ止まらないし、上の子に、落ちついて話しをしても、やめないから、どうしたら、いいのか、悩む

ゆき

3人目妊娠33wです。
前回の健診の時(33w)
子宮頸管が20mmで
自宅安静になってしまいました。
夏休みに入って子供たちも
いろいろ出かけたい中
出かけることができなく
なってしまい、
申し訳なく思っていました😭
でも子供たちは
「お腹の赤ちゃん守るためだから
ママはずっと寝てていいよ!
お掃除とか洗濯は
僕たちがやるからね!
ご飯もおにぎりなら
僕たちが作れるよ!」と
言ってくれました😭💕
感動して涙が出ました🥲
ほんとーーーーに
旦那より頼りになる
小2の息子、年長の娘です✨

3人目を妊娠する前は
文句を言いながらも
お手伝いはしてくれていましたが
赤ちゃんができた途端、
さらにお兄ちゃん、
お姉ちゃんになった気がします🥺
赤ちゃんのお世話をするのが
とても楽しみな子供たちです☺️

  • とあ

    とあ


    コメント失礼します🙇‍♀️
    読んでて感動しました🥺✨
    お母さん思いで素敵な
    お子さんたちですね✨
    赤ちゃんが産まれたら
    お母さんが3人に
    なりそうです😳

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

2人目産まれた直後は赤ちゃん返りが凄まじかった娘が、今では弟が泣くとすっ飛んでってお世話してる。
「おもちゃ取られて怒らないのすごいね!ママなら怒っちゃうかも🤣」
と言ったら
「◯◯は赤ちゃんだからいいんだよ。私はお姉ちゃんだから大丈夫!」
って、私より大人…💦
赤ちゃん返りで病んでた自分に、大丈夫だよって言ってあげたい😭😭

カフェラテ

上の子が最近、産まれた弟のお世話を頑張ってしてくれる事がありがたいです😊
普段、我慢したり頑張ってくれてるので下の子が寝てたりしてる時は、上の子は目一杯、甘えさせてあげてます✨

はじめてのママリ🔰

次女が7ヶ月に入ってつかまり立ちをしだしてからまだ1ヶ月も経ってないのに今度は伝い歩きが始まりました😂😂

次女は長女のことが大好きなので、ローテーブルでご飯を食べてると伝い歩きで長女のところまで行ってちょっかい掛けてます。笑

それが毎回大変だけど可愛い🥹💓

Chan♡

イヤイヤ期の娘を真似して
やっと落ち着いたと思った上の子もイヤイヤしてます
2人ともどっちかが泣いたら泣いて、遊ぶと遊んで、食べると食べて
もう可愛い時は可愛いけど、やばい時はカオス(^_^)

あやり

長男「◎◎(次男)は泣いてても笑ってても座ってても寝ててもかわいいねぇ!」
長男がいい子すぎて眩しい。
泣いててもかわいいとはさすがに思えない母。

はじめてのママリ🔰

第二子妊娠中です。
絶賛イヤイヤ期の上の子が、私のお腹をナデナデしたり、お腹に食べ物を食べさせる真似をし始めました😍
その姿が愛おしくてたまりません🥰
どんなお兄ちゃんになるのか楽しみです☺️

らりるりらー

朝私がパパにいってらっしゃいのキスするのを見てるからか
最近はパパが保育園送りの日は玄関で子供二人揃って唇を尖らせていってらっしゃいのチュー待ちをしてます笑
外では恥ずかしくて言えないけどカワイイです😂

ままり

最近ママになる事に憧れてる娘。

少し前に旦那と、出産のとき大変だったよね痛かった~って話をしてたのを聞いていて、数日後に珍しく夜泣き。

赤ちゃんほしいけど痛いのやだよ~😭と。笑

痛くても会いたいって思ったときに産めばいいんだよ。
大人になる頃には痛くない産み方が当たり前になってると思うよ。
産まない人もいるんだよ。
大人になるのはまだまだ先だから今決めなくていいんだよ。

ママは痛くても頑張ったんでしょ?
痛くても〇〇に会いたいって思ってくれたの?
痛くないかもしれないの?なんで?
赤ちゃん産みたいけどやっぱり怖い😭

と夜中に1時間話し合い…
こんな深い話が出来るようになった事に感動。
必死になだめながらも楽しい会話でした🥰

  • ななし

    ななし

    保育園くらいのころ、結構生々しく出産の過程が写真付きで解説されている本を見てショックを受けてしまい、「絶対に子どもは作らない!」と宣言していたのですが、周りの大人は「赤ちゃんはかわいいよ」「そんなこと言わないで」と、だれもわたしの気持ちに寄り添ってはくれませんでした。
    だから、痛くない方法があることや、産むことが唯一の選択肢じゃないことをきちんと説明されていることがすごく素敵で、うるっときてしまいました🥹

    • 7月26日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥺
    本心はいつか産んでほしいのもあるし産むとなったら覚悟を持たなきゃいけない事だし…と私もいろいろ考えながらで濃い時間になりました😌
    子供が大きくなったときにも孫は?と急かさないようにしなきゃなと今から肝に銘じてます😂

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

香川県観音寺市の保育園について。
はじめまして。転勤でもうすぐ観音寺市という所に引っ越す予定です。
子供は今4歳なのですが、おすすめの保育園はありますか?
ふたば保育園やくれよん認定保育園はどんな感じでしょうか?
知っている方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです!

h.s.mama♡

先日、私のお一人さま時間を貰って帰宅が夜遅くなった時…
車の音に気がついて、娘が起きてきて階段上でシクシク…
私がすぐにかけ寄ると、お母ちゃんおらんで寂しかったんや😢と。
日中、旦那や義母と楽しんでたみたいでちょっと安心してたのですが、まだまだ可愛い娘だ😍

平子

3歳になってから、「ママがこっち来い!」「〇〇って言っただろ!」と口が達者になった上の子に毎日イライラ🤯先週から昨日までの1週間、お腹下してたのでお休みしてましたが、その中でもまたさらに進化😇叩く、蹴る、泣くと止まらない、、これが癇癪?と旦那と頭を悩ませる毎日です😇
それでも、可愛い時はあって、下の子のこと大好きだから「〇〇ちゃん、僕大好きだよ」とぎゅーしてあげてたり、無言ですが、いないいないばあをしてあげたりと可愛がってる所が微笑ましく思います😊

ままり

先日やっと初めて言葉を話しだした長女。
昨日、突然『のどかわいた!』😱😱😱いきなり二語文喋ってる🫢何この急成長!
驚きにしかない🤣🤣🤣

  • ままり

    ままり

    ごめんなさい(笑)
    読んでてプッとなっちゃいました😂
    いきなりびっくりしましたね!

    • 7月26日
  • ままり

    ままり


    心の準備ができてなくて、私もえ!?🤣🤣🤣ってなっちゃいました🥹
    さっきまで、宇宙語+『やだー』しか言ってなかったよね?って😂

    • 7月26日
ぽん

保育園の送り迎えの下の子での園庭遊びの終わり仕方に毎回苦戦中。。
1歳なのに周りのお姉ちゃん、お兄ちゃんに負けじと仲間に入って遊んでる😅
上の子は呆れて門の前で見てるのがシュール😅

リノ

二歳の子ですが、病院行って診察する時に一人で座り自分で服をめくり聴診器を当てられ背中の方も自分でくるっと回って大人しく当てられてる😳
そして先生に言われる前に大きい口をあけてあー!ってする😂

先生や看護師さんに偉いね~!っていっぱい褒めてもらいました✨
上の子が暴れて嫌だー!ってタイプなのでびっくりしてます😂

はじめてのママリ

歯磨きギャン泣きしていたのに、急に大人しく仕上げ磨きさせてくれるようになった😆👏

ママリ

1歳半位から、おならをする時に片尻を浮かせてするようになりました😂
どこで覚えたのか…
しかもゲラゲラ笑ってるので、もう!お下品だなぁ!!とは思いますが何だか可愛くて😂

あとはずーーーーっと嫌がってた歯磨き、歯磨き後にフッ素タブレットあげるようにしたら『歯磨きしよっか😊』って言っただけで、自分からお昼寝布団に転がりに行くようになりました😆
コロコロ転がりながらニヤニヤしてお口開けて待ってる姿が可愛すぎて❤️‍🔥

はじめてのママリ🌸

抱っこ紐をギャン泣きで全力で嫌がっていた息子。
最近やっと、抱っこ紐に慣れてくれて家族でみんなで買い物に行くことができるようになりました😊💓

ままり

魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳←今ココ♡

…になってるはずが、我が子は魔王の4歳なんですけど🙄
5歳は何だ?大魔王か??
あー、毎日疲れます😇😇😇

KN

昨日の夜ハンバーグで
今日の給食もハンバーグだったみたいで🥲
「あらら〜、同じだったか!飽きちゃうよね、ごめんよ」って謝ったら
「え!でもお母さんのハンバーグのほうが美味しかったからいいよ!」と言ってくれて
すごく嬉しかったです🥺
一年前までは家のごはんはほぼ食べず
給食だけで生きてたような子なので😂😂

Mズ

勝手に引っ張り出してきたお弁当箱やペットボトルなどなど、片付けましょー‼︎っていうとちゃんと元あった場所に持っていく😂
悪戯しつつもちゃんと家の中や人の動きを見て学んでるんだなぁ💖

まゆみ

気づけば聞き分けが良くなってた!
前まではジュースないよ!というだけで泣いて怒ったり納得させるために冷蔵庫開けてみたり、一旦納得してもまた時間が経つと聞いてきて怒るとかあったけど最近は「そっか!」でおしまい!

まだ疲れてくると嫌々することもあるけど落ち着くこともあるんだなと思ってました😌

はじめてのママリ🔰

一歳半の娘にショッピングセンターのトイレで手を洗ったあとにハンカチを渡したら、手を拭いてそのまま床掃除を始めました😂!
お気に入りのハンカチだったので絶叫しました🥺笑

deleted user

うーうー言いながら、指差ししまくる息子が可愛い😍
何かを伝えたいのね☺️

ママリ

息子が初めて声を出してケラケラ笑ったのは娘が笑わせた時☺️
昨日はケラケラ笑いに甲高いキャーって笑い声も混ざってて、これも娘が笑わせた時に初めて聞いた😊
娘にはかなわないなー🙌💗

  • ママリ

    ママリ

    うちも下の子が声出して笑うのが、ママよりパパより上の子が何かしたときが圧倒的に多いです😆
    2人で笑ってるのを横で見てるとめちゃくちゃ幸せな気持ちになります🥰

    • 7月27日
deleted user

耳鼻科が近くなってくると
毎回焦って
ママ!はやみじゅでてないよ!
もー!ままなにちてるのよー!!
って何故か私が責められます🤣🤣

あー

長くなります!

今日は仕事休みだったので
悩んだ結果息子も保育園をお休みしました!
どうか昼寝しておくれ、、(自分もゆっくりしたい欲)🙏と思い
午前中公園へ行こうかと思ったのですが
30度越えはさすがに危ないかなとやめに。

午前中はゼラチン遊びをして
早めのお昼ご飯を食べ終わり
ゴロゴロしているし寝るかなー?と思ってたけど寝ない🙄

それからもう今日はお昼寝なしか!と諦めて
一緒におやつ作りをして焼いている間に
お風呂遊びを楽しみ
上がってきておやつを食べて
ゴロゴロしてたら夕方に寝た😂😂😂
わたしもゆっくりしたいけど、笑
夜に響くと良くないし起こさなきゃな〜😭

自分なりにお外出ないから
いつもより頑張って遊びました🥺笑

ほんっとうに、家庭保育のママさん毎日毎日すごいと思います😭
もちろんお仕事されているママさんも!
世の中のママみんな凄い!
人を育てるって凄いことだよ
当たり前の日常かも知れないけど
並大抵のことじゃない
育児してると本当にそう思わずにはいられません!

?0代です夜露死苦

イオンのトイレ、一緒に入ってる時。
「ママ、いいうんこ出て良かったね!」
て大きな声で言わないで欲しかった🤣🤣🤣

ママー

姉妹喧嘩が本当にすごい😭
下の子が上の子殴る蹴る。
どうやっても暴力が治らない😭
外ではそんな事しないのに。
長期休みになると毎回おもちゃの取り合いで喧嘩勃発でもう長期休み大嫌い😞

はじめてのママリ🔰

旦那にたまに
「ひー?(名前の最初の文字)」
で呼ばれてるんですが
それを真似して
「ひー?ひーちゃーん!」
って息子に呼ばれます。

ホント可愛すぎます!笑っ

  • 美咲

    美咲

    可愛い🥰
    娘は最近やっとこパパママにも名前があることを理解して、「ママのお名前は美咲ちゃん?」といってきます。

    • 7月27日
ぴよまま

おもちゃの引き出しを開けられなくて「キャー!」と叫んでたので「『あけて』/『とって』でしょ」って教えてたら、自分から「キャー!…てって?」って言うようになりました😂💕
そして自分で開けられても取りながら「てって?」って言ってます😂笑

はじめてのママリ🔰

普段はちょっと気に入らないと、癇癪おこして寝転んで足バタバタ、ギャーギャー!!本当に凄い。。。

そんなある日、保育園に迎えに行くと、顔に小さな傷。

先生から謝られ、
「お友達がオモチャを奪いに来て、それが嫌で、イー!!ってなって、我慢するのに自分で自分の顔をウググと傷つけてしまいました。」

どうも怒りを抑えて我慢するのに自らの顔を掻きむしってしまったよう。聞くといつも、お友達に怒ったりはせず自分で抑えようとするらしい。

、、、我慢できるんだ!へぇ!

りんご

寝かしつけしてて、何気なくおやすみーって息子に言ったら、さらっと「I love you」と言われました🥹💕

インターナショナルスクールに通ってるんですが、さらっと言われてかなりドキッとしました🤣❤️

はるぼん

今日、「はーーい🙋」ができるようになったこと(^^)

ハイ、いただきます、キラキラ、パチパチ、こんにちは、ちょうだい、、なーーんにも出なかった息子、やっとハーイを覚えて感激です😆

はじめてのママリ🔰

パパとは言うけど、ママとはたまにしか言わないうちの娘。

小児科の診察で、先生を怖がって大泣きし
「ママア゛ーーー!」って叫んでました。

ママじゃないよな、気のせいだよなと思ったら、
先生が「ママね」と笑ってくれて、
本当にママって呼んでくれたんだな、
助けを求めてくれたのかなと思って嬉しいです🥺

まあーた

上2人が下の子を一生懸命変なことして笑わせてるの見てめちゃくちゃ癒されました😊夏休み地獄だと思ってたけど、こんなひとときもあるから見逃さないように子どもたちとゆったり過ごしたいです✨

むむむ

赤ちゃんのときから鼻詰まりなのか、いびきをたまにかく。今もかく。あまり深く寝られてる感じがしない。よく風邪をひく。
原因はなんだと思いますか?

ママリ

なぜなぜなになにと聞いてくるのでだんだんイライラしてきました😂
「パパ院卒だからパパに聞いて」と言ってみました笑
ま、同じ三流大学なんですけど笑笑。

美咲

あっかんべーを覚えて、怒られると乱用してる娘。大人げなくカチンと来て「あっかんべーは言っちゃダメ!」と言ったら、私がいない方に向いて小声で「あっかんべー👅」とやっていました🤣
笑っちゃダメと思いつつ、抑えきれませんでした🤣