
シロカとホットクックの使い勝手について意見を聞きたいです。シロカはフライパンでの下ごしらえが面倒に感じます。ホットクックは生肉をそのまま入れられると聞きますが、実際のところどうでしょうか。
電気圧力鍋シロカとホットクックについて。
現在シロカを購入しましたが、レシピ本を読んだら「肉をフライパンで炒め」などと書いてありました。
フライパンで炒めるくらいならもうそのまま作ってしまいます(笑)
その後でシロカを使う手間もありますし、洗い物も増えてモヤモヤします。
一方ホットクックは使用したことがありませんが生肉のまま本当に入れてボタンを押すだけのイメージです。
どちらか使用している方のお声をお聞きしたいですm(*_ _)m
- MANA(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ホットクックは入れてボタンおすだけですよー

さくらもち
ホットクック持ってますが生肉のままで調理できますし、冷凍のお肉もそのまま入れて作ることもできますよ☺️✨

ママリ
めっちゃ分かります笑😂
うちもシロカですが炒めてから使ったり使った後に鍋で煮詰めたりしてただ材料柔らかくしてくれるだけの機械ですよね😅💦

りん
ホットクック使ってます🙋🏻♀️
生肉でも冷凍肉でも大丈夫です!公式が冷凍した肉や魚OKと言ってますので。多分、温度で判断して時間調整してくれてるっぽいです😌
カレー作るのも最初に材料全部入れてスイッチ押したら1時間くらいで完成です👏
中には先にフライパンで肉の表面焼いて〜みたいなのもあった気がしますが、面倒なのでそういうのは作ったことないです🤣
シロカは知らないので分からないです💦
コメント