※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまき
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の娘が痰がらみの咳で悩んでいます。熱はなく、機嫌も良いが、鼻水が出ています。病院受診の基準について相談しています。

1歳7ヶ月の娘、昨日から痰がらみの咳が出ています。
寝ている時や、寝起きに出ますが
熱はありません。機嫌もさほど悪くありません。
鼻水はちょっと垂れるかなってところです。

このような状態で病院受診すべきか
もう少し様子を見ていいのか迷っています。

皆さま病院受診の基準は何でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

処方(常備薬が切れた)、検査希望、熱が3日以上続く、経口摂取が困難、熱源がはっきりしない時です😊

  • はるまき

    はるまき

    とてもわかりやすくありがとうございます😭🙏🏻
    判断基準にさせていただきます🥰

    • 7月14日
ふぃん

家の子供と全く一緒の症状です。笑
私は子供の保育園&私の職場から診察受けて
と言われたため検査しましたが、通常ならば病院には行かないです。
コロナ禍前なら市販薬ですませて保育園行ってるかも…

個人的な受診基準は
高熱(39度以上)又は37.5以上か3日
食事や水分が取れない
呼吸音が変わった(ゴロゴロ、ピーピー)
耳を気にする又は頭を振る(中耳炎疑い)

かと思います。

  • はるまき

    はるまき

    具体例をあげてわかりやすく
    ありがとうございます😭✨
    判断基準にさせていただきます🥰

    • 7月14日