※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ👶🏼
子育て・グッズ

インスタでアレルギーの漫画を読んで、離乳食が怖くなりました。子供にヨーグルトを食べさせたら湿疹ができ、意識を失う事態が。離乳食を再開するのが怖いです。

インスタで、本当にあったアレルギーの話という実話を漫画にされた話を読んで離乳食をあげるのが怖くなってしまいました。

漫画の内容としては、7ヶ月の子に初めてヨーグルトを食べさせた所数十分後に酷い湿疹ができて病院で検査してもらい、特に大きい以上は見られなかった。

診察後着替えさせてたら急に目を閉じ寝たかと思ったが、ママは何か危ないと感じてすぐに起こすが意識が無く、唇も真っ青に。
すぐに先生を呼んで診てもらったが何やら看護師さんなども慌ただしく、ドアの隙間から見えた7ヶ月の息子の身体の色が土色のように変色していたと言うお話でまだ続きがあるので分かりませんが、読んでいたら離乳食食べさせるのが怖くなりました。😔

情けない事に離乳食初めて2週目くらいになるのにまだお野菜3種類しか食べさせれてないです。

過保護なのは充分理解してますが、離乳食を食べさせた後は義母に預けて仕事に行くのでその間何かあったら、、など考えたら、アレルギーでもしもの事があったらと考えると明日からまたあげるのが怖いです、、

これはやはり気持ちの問題なんでしょうか、、?😢

コメント

まめ👶🏼

こちらの投稿です!😢💭

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
情けないと思う必要ないと思いますよ。
わたしも旦那がアレルギーもちなので最初怖かったのですが、すすめていくうちに意外と平気だなと思えてきて。
過度に怖がる必要ないんだなと思えるようになりました。
自分の体験でしか納得いかないと思うので自分のペースでいいと思います。
かかりつけ医は、加熱をすることが大切と言っていました。
あと、卵とか乳製品はアレルギー起こりやすいのでその時は慎重にやりました。
なんでも少量であれば大事にはなりにくいかと思います。

はじめてのママリ🔰

私も読みました!
アレルギーこわいですけどこのお話そもそも初回の量を守らなかったことが原因ですよね💦

アレルギーが出やすいと言われてる物に関してはちゃんと量を守って少量ずつから始めれば軽いアレルギー症状で済んでアレルギーかどうかを確かめられるのでそんなに怖がらなくて大丈夫ですよ😊
むしろ卵などは早めにあげることでアレルギー発症率が抑えられたり、早期に治療することができます。

この漫画描いてる方が言いたいのは量を守ることと少しでもおかしいな?と感じたらその時点で早めに病院に行こうってことだと思いますよ😊