※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

子供の育休中で保育園が決まらず、今後の選択肢を悩んでいます。育休延長や退職、託児所探しを考えており、早く働いて収入を得たいとのこと。同じ状況の方の経験を聞きたいそうです。

この先のことが不安です。
現在3月生まれの子供の育休中ですが保育園が決まりません。
2歳児(4月)の応募はもちろんしますが3月で育休は終わってしまいます。

今後の状況としては
①職場と相談し可能なら2歳まで育休延長させてもらい、冬に出る4月の結果を持つ。2歳児クラスに入れる場合、育休終了後から職場復帰の日まで休業扱い等出来るか相談する。

②もし4月の結果がダメで2歳児クラスに入れない場合、その旨を伝えて退職する。一時保育等利用しながら単発やパートで仕事をして3歳で幼稚園に入れる。

③2歳までの育休延長をせずに託児所ありの職場を探す。

こんなことを頭で考えてます。

貯金はありますが基本的に使いたくないですし、早く働いて毎月ちゃんとした給与が欲しいです😭
資格職なので働く場所や方法は沢山ありますが、ただの転職とは訳が違うので胃が痛いです。

同じような方でこの方法にしたよとかあれば教えていただけると元気が出ます。

コメント

オムハンバーグ

地域のことは分かりませんが、うちの息子も3月生まれでした。
満一歳で認可外保育園に入園しましたよ😊
ちなみに慣らしで3月一杯は有給使わせてもらい、4月1日からの復帰でした。

  • まま

    まま

    そうなのですね!
    残念ながら激戦区で1歳での入園が出来ず今に至ります…
    夫婦の話し合いで私どもは認可外は視野に入れてなくて…

    慣らしの時は有給使ったんですね!
    そのあと急な体調不良とかで有給は足りてますか?

    • 7月14日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    足りてます!
    何日あるか知らされてませんけど笑
    ちなみに本当にめちゃくちゃ休んでます😂
    しかもコロナになって先月の出勤は月10日でした笑

    • 7月15日
  • まま

    まま

    そうなんですね!
    私は今26日くらいあるようですがそれでも心配です💦
    コロナになった際会社は特別処置ですか?それも有給ですか?

    • 7月15日
ママリ

うちも下の子が3月生まれです。
3月末生まれなので、満2歳まで育休とって
4月に休職からの復帰もアリだなと思ってました💡
実際に①のようにされる方はいますよ😃

うちの市は下の子が1歳までに復帰しないと
上の子が保育園退園になるので無理でしたが😅
第1子しか2歳まで延長なんてできないので
貴重な時間かと思います!

  • まま

    まま

    上の子が退園になるのは困りますね💦

    ①のようにする方もいますよね。
    ただ激戦区で2歳でもいけるかが不安です。

    • 7月14日