
コメント

はじめてのママリ🔰
嘔吐したり、あまりにも機嫌が悪かったり、打ったところが腫れてきたりしていなければ様子見で大丈夫です。
明日も変わった様子がないか見てください。
はじめてのママリ🔰
嘔吐したり、あまりにも機嫌が悪かったり、打ったところが腫れてきたりしていなければ様子見で大丈夫です。
明日も変わった様子がないか見てください。
「子育て・グッズ」に関する質問
チャレンジタッチをしている小学一年生、夏休みは時間があったのでやっていましたが、学校が始まり宿題、ピアノの練習をしたら中々時間がありません💦 20時就寝なのでお風呂、ご飯も食べるの遅くて時間がかかります。 勿…
1歳2ヶ月の息子、喋れるのがまだまんま(ごはん)、ババ(バイバイ)しか言えません。 他にはほんとに時々ですがねんね、アパマ(アンパンマン)、あうあう(ワンワン)と言う時があります。 アンパンマンのおもちゃがやったやっ…
1,2歳くらいから、ずっと落ち着きなくて親がいなくても平気でウロウロ、集団生活でもママが見えたら部屋から出たり、順番が守れない、他人のカバンをゴソゴソしたり物を盗ったり… 小さな頃から知ってるその子が現在4歳で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
打った位置がわからなくて頭の形もボコボコなんです😓
はじめてのママリ🔰
頭の形がボコボコというのは、打ったからってことですか?
はじめてのママリ🔰
元から頭の形が悪くて😣
はじめてのママリ🔰
ボコボコになるくらい打ったのかと勘違いしました😅
今は静かに寝ているんですよね? 夜中いつもは起きないのに夜泣きしてきたとか、急に泣き出して泣き止まないとか、いつもとは違う様子があれば、#8000に連絡した方が安心だと思います。
今夜はこまめに様子を見てあげて、いつも通りなら大丈夫です。
明日心配なら病院へ連れて行っても良いかと。
はじめてのママリ🔰
あっ違うんです笑
よく頭の形悪いって言われるんです😤😢
今はいつも通り眠ってます😊
腫れるって極端に膨れてたらでいいですかね😣?
明日何も変わらず元気でいて欲しいです😣
わんぱくでたまに怒ってしまいますが、こんな時はわんぱくでいいから元気でいてほしいって親のわがままになっちゃいますね😅
はじめてのママリ🔰
タンコブかなーくらいなら大丈夫だと思います。 何ともないと良いですね🥺
わかりますよ! うちもまだ7ヶ月ですが、動くようになった途端怪我とか増えたので🥲 早く成長してと思う反面、もう少しゆっくりでいいよと思ってしまいます(笑)
お大事になさってくださいね♡
はじめてのママリ🔰
7ヶ月は、ご飯や中途半端に動くとかなんで結構大変な時期ですよね😭
嬉しさも大きいんですけどね😊
お互いゆっくりやっていきましょうね😊
多分泣かずに寝相で動いて寝てたっぽいです😅
ありがとうございました😊