※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

学校給食で息子の乳アレルギーによる食事制限について困っています。代替食の持参や学校の対応に不満を感じています。

学校給食の食物アレルギーについて。
ちょっとモヤモヤする話なんですが。



1年生の息子は乳アレルギーあります。
軽度ですが牛乳やヨーグルト、チーズなどもろ乳製品を食べたら蕁麻疹が出ます。
つなぎは食べれます。

しかし学校ではやはり完全除去と言われていて、、、
食パンやカレーライスにも微量に乳成分が含まれてるため、食べさせてもらえません。
家ては全く同じもの食べてますが。

そのためパン、カレー、その他乳成分が少しでも入るおかず(揚げ物など)はあたらないので
家から毎日なにか代わりのものを持参しないといけません😭

それで質問ですが。
代わりに持っていくものをレトルトや市販のものって正直どうなんでしょうか。
たとえば学校では本来なら夏野菜カレーライスなのに
息子はキャラクター書いてあるレトルトのパウチのを持参したり、
本来ならメンチカツなのに
冷凍のメンチカツを持参したり、、、

なんだか息子に申し訳ないなと感じますが。
息子はレトルトカレーが好きだし本人からこれ持ってく!と市販のものを言うので持たせてます。



またうちの場合、毎日の牛乳も除去で
それに合わせて2日に一回以上は代替食が必要なります。
(乳入ってる食品のみ)
しかし給食費減免とかないようで😅
代替食を学校からもらえないし、本来食べれるものも学校では完全除去だから食べさせてもらえないし、、
それなのに全額払わないといけないのかぁと。仕方ないですが😅


保育園のときは代わりの食べ物必ずもらえてたから
あんまり気にしてなかったんですが。


本人もなんで
家で食べてるのに学校では食べたらだめなんよ、みたいにいつも不機嫌そうに言ってて、、、
仕方ないとはいえ毎日モヤモヤしてしまいます。




長くなりすみません。
皆さんの学校はアレルギーどうですか?

コメント

ぷ〜

元教員です( ´ ▽ ` )ノ

今の学校はアレルギーにとても敏感でお子様に何かあってからでは遅いので、完全除去なのは仕方のないことだと思います💦あとは自治体の給食センターで作っていると一人一人のアレルギー状況に合わせるのは難しいので、乳アレルギーの子はすべて同じメニューになります。お子様に合わせてこれは食べられる、これは食べられないとメニューを変えることができないです😢

給食費も自治体によって違うと思いますが、私の働いていたところでは主食費、副食費、牛乳代しか区分がなかったので、除去食の子は牛乳代しか引いてなかったです。保育園と違うとお子様もなんで?となりますよね😭

牛乳だけなしにして、あとはみんなと同じメニューを食べる、でも毎月の献立表をららさんと担任の先生で必ずチェックしてこれは食べないようにする、というような方法は厳しいですかね??軽度のアレルギーの子のときはそのような対応もしてましたよ😊

  • ママリ。

    ママリ。


    やはりそうなんですね、、
    はいうちの学校もそんな感じで。

    それでも牛乳代は引かれるんですね!
    主食だと週2回パンの日も持参だし、每日牛乳は貰えないのになぁと😅


    そういうのはいずれ可能なようなことは入学前に言われました、、
    食べられないものが一品あったとしたら、その一品だけなにか代替食になるものをもってきてましたか?

    • 7月13日
  • ぷ〜

    ぷ〜


    牛乳代も支払ってらっしゃるのですか!?それは高いですね😭牛乳抜きの子は各クラスに1人か2人はいるくらい多いので、牛乳代を引くのは当たり前のことだと思っていたのでびっくりです!!1食につき20〜30円は安くなっていました。

    おかずや主食がなくなってしまうとお腹が満たされないので、持ってきてる子もいましたよ😊フルーツやデザート系が食べられない子は持ってきてなかったです。2日に1回以上だとららさんの負担も多いし大変ですよね😢

    • 7月13日
  • ママリ。

    ママリ。

     
    なにも言われてないから自動的に引き落としなってるんだと思います😭

    はい、揚げ物になんで乳使うんだろ〜とか
    それに家では同じもの食べてるのに食べれのに持参って面倒しかないですが^^;

    自分だけデザートあたらないってなる子いませんか?

    • 7月13日
  • ぷ〜

    ぷ〜


    一度担任の先生に確認してみるといいかもです。牛乳代だけでも引いてもらえると少しは安く済むので😌

    お子さんも同じものだとなおさらなんで?って感じですね😅かかりつけのお医者様からの診断書でつなぎやパンは大丈夫って書いてもらって、早く食べられるメニューを増やしていけるといいですね。担任の先生がダメそうなら、養護教諭の先生がアレルギーの取りまとめをしているので養護教諭に聞いてみてもいいかもしれません😊

    デザートないってことになっちゃいますが、本人もアレルギーだから仕方ないってわかってるので受け入れてましたね🥲そこも担任の先生や学校の方針があるかもしれないので、聞けそうなら聞いてみてください。

    お子さんにとっても給食が楽しい時間になってほしいですもんね☺️

    • 7月14日
  • ママリ。

    ママリ。


    牛乳代ひいてくれるとかって普通、最初のアレルギー面談のときとか学校から言われますよね?
    何も言われてないので、たぶんないのかなと。


    そうなんです、、、
    結局持参となっても乳入りのパンやカレーをいつももたせてるから意味ないなと笑

    一度相談したんですがあんまりいい顔されなくて。
    たぶん学校も手間なんですよね(^_^;)

    学年あがる前に(年に一度)面談があってそのときに解禁になったという書類や医師の新たな診断書はいるらしく、でも年に一度だから〜みたいな感じで。
    教頭先生にもいい顔されす、万が一のことや運動したら症状でるってケースよくあるとかで慎重にやっていきたいような話されたから正直言いにくくて、、、


    息子は食べること好きなんですがやはり自分だけ食べさせてくれないいじわる、みたいな考えでいつも不機嫌なんですよね。
    もしものため、先生がだめと言ったらだめと話してはいるんですか。

    • 7月15日
  • ぷ〜

    ぷ〜


    自治体によって違うんですかね🥲他の自治体でやれているとわかってしまうとモヤモヤしてしまいますね😑

    学校側は確かに手間なのかもしれないですけど、お子さんやららさんの負担も考えてほしいですよね😭まだ1年生だから余計に慎重になっているのかもしれませんが。

    実際に、お昼に食べたものが原因でその後運動をしてアナフィラキシーを起こしてしまい、エピペンを打って救急車で搬送されたケースも実際に見てるので、お子さんの命第一優先で考えるのも仕方がないことだとも思います。アレルギーに関しては個人差が大きいので、学校と保護者で何度も話し合いをして意見をすり合わせていくしかないですかね😢

    給食って毎日あるものだし、それが嫌で登校をしぶってしまうのも怖いですね😣お子さんが大きくなっていくにつれて、少しずつ対応が変わっていくといいですね😊

    • 7月15日