※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

亜麻仁油とエゴマ油の違いについて、妊活中でどちらを摂取したらいいか分からないですか?成分の違いを教えていただける方いますか?

亜麻仁油とエゴマ油の違いってなんだと思いますか?💦
妊活中なんですが、摂取したいな〜と思っても、どちらがいいのか分かりません💦
なんの成分が違うのか…分かる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えごま油は、シソ科の植物・えごまの種子を搾った油。 アマニ油は、亜麻という植物の種子を搾った油

えごま油には、少し青魚のような味と香りがあり、亜麻仁油よりクセがない。 そのため、おひたしや卵かけご飯などにかけても食べやすい。 キムチやワカメサラダにかけるのも相性がいい

みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくそこは分かっていたんですが…

    (n-3)系脂肪酸「α-リノレン酸」という部分で何が違うのかな〜と💦
    どちらもあるけど、量が違うのかな?って疑問でして💦

    • 7月13日
ママリ

えごま油、亜麻仁油の100gあたりの脂質成分構成(α-リノレン酸、オレイン酸、リノール酸)は非常に似ていてそんなに大差は無かったかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、そこまで差はないんですね✨️
    a-リノレン酸が多い(高い)ほうが、体にはいいんですかね?💦

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー改善効果、ダイエット効果、美肌効果、認知症予防とかがあったような🤔
    魚をよく食べる人が妊娠する確率が高い→魚の持つオメガ3脂肪酸が男女ともに生殖能力を高めるからと言われてる→亜麻仁油やえごま油もオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているから妊活に効果がある?ということみたいですね☺️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです✨️
    妊活しているので、魚食べることを意識しているんですがそういうことでしたら尚更とります✨️✨️
    詳しく教えてくださりありがとうございます💕

    • 7月13日