![ちょもみஐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
糸島市よりの福岡市西区です😊
私も東京からの移住なので免許は持っておらず、こちらに来てから電動自転車を購入し、どこに行くにも電動自転車です!
人の目なは全く気になりませんよ〜、人は人、自分は自分です。
ただ、雨の日が不便だなと言うだけです😊
糸島の海岸沿いを自転車で走るの、めちゃくちゃ気持ちいいですよ〜😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人が運転出来るならお出掛けも買い物もできるのでなんとかなりそうですが、雨の日辛いのと、仕事する時に選択肢がめちゃくちゃ少なくなりそうです😅
まだ6ヶ月なら、糸島に移住してから練習しても間に合うと思います😆
車社会で育ってるからかもしれませんが、糸島は個人的には車必須な地域だと思ってます(^◇^;)
-
ちょもみஐ
ありがとうございます☆
- 7月14日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
糸島市ですが、電動自転車で送り迎えしてますよー!
私は結構周りに自転車で送迎している方見かけます🤭✨
園までの距離にもよると思いますが、私は気持ちよく載っています🥰
-
ちょもみஐ
ありがとうございます!!
- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
糸島に引っ越してきた時はペーパードライバーで、毎週土日に夫と子供を乗せて運転練習しました。引っ越して半年の今は小児科までなど最低限の運転は一人でできるようになりました。小児科などはやはり車の方が便利で。
保育園までの道が細いところもあるので自転車の方が便利なところもあるかもしれません。
まだ結果は出ていませんが、自分で保育園の送り迎えができる保育園を選んで申し込みました。道が狭いところは車での送り迎えは難しいと思って選びませんでした。
-
ちょもみஐ
ありがとうございます。
私も運転できるように練習しようと思います!!
自転車と車両方あれば用途で使い分けできるなと思いました☆- 7月19日
![おまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまち
はじめまして☕️𓈒 𓂂𓏸
3月に福岡市から糸島市に
引っ越しをしたものです🤭
(志摩地区住み)
車の方が多い印象ですが、
電動自転車の方も結構いらっしゃいますよ🫶🏻
私の住んでいるところでは
高齢者ドライバーが一時停止を
ノンストップ ノールックで
運転してるので自転車に乗る時は
お気をつけて🫡
(我が家では そういう車をみつけたら
糸島ベンツと呼んでおります笑)
-
ちょもみஐ
はじめまして😊
気づくのが遅くなりお返事遅くなりすみません。
ありがとうございます☆
糸島ベンツ気をつけます笑- 8月4日
ちょもみஐ
ありがとうございます😊
そうですよね、人は人ですよね!!海岸沿い走るの楽しみです~