
1人目と2人目で体調や気持ちが違いすぎて戸惑っています。授乳に貧血のような症状が出て困っています。2人目はミルクにしようと考えています。体重も早く落ちています。授乳時の症状が貧血なのか気になります。
1人目と2人目で自分の心身ともに違いすぎて戸惑ってます💦
1人目も2人目も今の所、完母ですが
2人目はミルクにしようと思い始めています。
(連日ここでも質問したりしてます😂)
1人目の時と違い、
・授乳に時間を取られることが困ること。
・授乳の度に貧血の様な、目眩したりフラフラになって
明らかに体力?を奪われていること
・1人目で乳腺炎に何度もなっていて今回もなるのはキツイな…と感じていること
・授乳関係ないかもしれないですが、下の子が可愛く感じない現象が起きていること
ザッとこんな感じです。。
1人目2人目でこんなに体調(精神的にも)
変化ありますかね😭?
授乳の時にこの様な症状が出るのは貧血なんですかね💦
退院して1週間になりますが、
既に退院日から4〜5kg私の体重が落ちてます😂
上の子の時は完母でも全然痩せませんでした😂笑
- ままり(2歳9ヶ月)
コメント

Rick
わたしも変化ありましたよ!
2人目の産後は脱水からの低髄圧症(頭痛、嘔吐)になって点滴通いました!母乳だったのと猛暑の年だったのとで、体力奪われた自分にはキツすぎました😱💦ちなみに貧血はなかったです!
あ、むり、しんどって思ったらミルク足して、ゆるく混合で過ごしました。現在もそうです😊
貧血かどうかは産後に採血しませんでしたか?🤔この時期なので脱水や熱中症も考えられそうです💡👀
ままり
飲んでないわけじゃないけど確かに母乳だと水分よく摂って!と言われますよね、、、💦
脱水症状は完全に頭から抜けてました💦
血液検査したと思うんですけど特に何も言われてないところ見ると鉄剤処方されるほどの値ではないのかなと思います😅(妊婦の時も低い値でも鉄剤処方される時とされない時があったので💦)
Rick
採血したなら大丈夫そうですね
わたしも飲んでるつもりでした!少なくとも2Lは…。はじめは脳の病気かと思いMR撮りましたが病変はなく。でも点滴で午前1リットル午後500ミリリットル3日ほど通ってすごく良くなったので脱水だったのだなぁと😱💦じゃぁ水分だけで3.5リットルは必要だったのかなと🤔
今年も暑くなってきたので頑張って飲んでますよ❗😂
飲んでみて良くなったら脱水ですね😊
脱水だったら対策できるしいいですけど、他には授乳のときだけ、なら、ディーマーというのも可能性がありますね🤔
ままり
どのぐらい飲んでるか数値化しないと分からないもんですよね💦
点滴や検査したり大変でしたね…🥲
飲む様に心がけましたがやはりしんどくて、、、でも水分は大事だしこれからも飲む様には心がけます🫶
2人目にしてディーマーあるんですかね😓
1人目平気でも2人目は…って結構あるもんだなと思ってます💦