※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が噛む問題に悩んでいます。対処方法を教えてください。

1歳7ヶ月になる子供についてです。批判はやめてほしいです。

子供が最近になってよく噛んでくるようになりました。笑いながらやってきて怒るとまた嬉しそうにケタケタ笑います😂
痛いと何回も言ってみたり他のものに気を逸らしたりとか色々やっていましたが中々やめてくれず、噛む力も強いのでこちらも泣きたくなるくらい痛いです😂
あまりにも腹が立ってしまって噛まれた時に思わず両方のほっぺをつねってしまいました。
そしたら泣いてしまって、痛かったのだとそこではっとしました😂手を出したらいけないとわかっているけど、咄嗟にやってしまいました。
今妊娠中で専業主婦をさせてもらっていて子供は可愛いしとても大好きだけど2人っきりになりすぎてイライラしてしまうのかなと反省しています。
噛んでくるのを、やめてもらうのはどうやって対処したらいいですか?
何かいい方法はありますか?
検診などで相談したらそういう時期だからねと痛いと伝えてもわからないかもしれないけどやってみてといわれただけでした。

コメント

まこ

うちは眠い時によく噛んできます💦
反応しすぎると子どもも楽しくなるのかなと思い、無反応で噛みそうになったらサッと避けてます😂
あれ本当に痛いですよね…
表面の皮膚剥げるぐらいやられるので、なかなか傷が治らず…
やめてくれる日を待ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすいません😂
    ほんとに痛いですよね😢
    私も噛まれそうになったら避けるようにしてみます😂
    お互い早くやめてくれたらいいですね😢頑張りましょう!

    • 7月15日