
コメント

はじめてのママリ🔰
管理栄養士程の大した資格じゃないですが…
危険物を17歳の時にとって、産後23歳の時に危険物使う仕事に復帰しました💦
2年に1度講習ありますが、入ってすぐは殆ど…というか全く覚えてないので参考書見て知識入れとかなきゃなかったです😂
はじめてのママリ🔰
管理栄養士程の大した資格じゃないですが…
危険物を17歳の時にとって、産後23歳の時に危険物使う仕事に復帰しました💦
2年に1度講習ありますが、入ってすぐは殆ど…というか全く覚えてないので参考書見て知識入れとかなきゃなかったです😂
「専業主婦」に関する質問
自分が幸せかわからなくなって来ました。 アラフォー。先日、推しの男性アイドルのライブに行きました。 まだ20代の推しは、キラキラ発光していて、大画面に映ってもものすごい綺麗でした。 一方、私は幼稚園児を育てる…
どこに相談したら少し楽になりますか。 2歳児 と 新生児 のワンオペしてる専業主婦です お盆休みは 夫が休みで 次男のことだけ見てくれました 家事や長男のことは 全部押付け 次男の寝かしつけ終わったらすぐ携帯ゲー…
妹が面倒! うちは専業主婦の一馬力です! うちはお出かけは年間でここ!と決めたり、 外食はあまりせずお出かけの日に外食するレベルです♡ 普段は公園などおかねをかけないレジャーも多く、 年に一回の旅行、ディズニー…
お仕事人気の質問ランキング
玄米茶
コメントありがとうございます!
やっぱり自分でもう一度勉強したんですね、、採用されてから勉強したのですか?
はじめてのママリ🔰
私は採用されてからです、、!
一応、初めて危険物なんか使う仕事についたので、上司も仕事中にこういうのは消防の方で禁止されてるからダメだよとか、一から仕事内容の説明だったりしてもらったので、そのタイミングで分からないこと聞いたり、講習時に貰う参考書や実例見返して勉強はしました!
17の時に取ったのもあり、だいぶ変更内容もあったりしたので…💦
私の場合、試験内容全部の知識が必要なわけではないので、職種によって自分に必要なところだけ…って感じですが😣
玄米茶
何事も経験しながらまた学んでいくしかないですよね…。
頑張らないといつまでもできないし…私も頑張ろう😣
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
勉強嫌ですよね😇
でも数ヶ月もすればきっとやってるうちに必要なこと覚えます!
仕事柄その都度振り返れるならそれが一番覚えやすいんですが…💦
私も今産休中ですが…一年仕事休んで復帰する頃、きっと記憶ないんだろうなぁ〜と思ってます🤣
頑張ってください😣✨