※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3,4歳の息子が怒りっぽくなり、怖い顔をしてキレるようになって困っています。育て方が間違ってしまったのか不安で、対策やアドバイスを求めています。同じ経験のある方のアドバイスをお願いします。

もうすぐ4歳になる息子がいます。
これまでイヤイヤ期もほぼなく、園でもお利口に過ごしていることが多いようで安心していたのですが、3歳過ぎた頃から、自分の思い通りにいかないことがあるとキレるようになり(家の中だけで園ではキレたり怒ることはないそうです)、泣く以外に大声を出したり、壁や物に当たったり、怖い顔で睨むようになりました…
まだ3,4歳の子供がこんな怒り方をするようになってしまうなんて正直びっくりで…
特に睨む顔は本当怖すぎて、私や夫も「怖い顔はしないよ」等言うのですが、キレると毎回してくるのでもう癖のようになっている気がします😭
私の育て方が間違ってしまったのかな…何か悪影響だったのかな…と色々考えるようになってしまい、このままエスカレートしていったら大きくなったらどんな子になってしまうんだろう。。もしかしたらヤンキーの道に…?と😭
これからどうしたらいいのか…
同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃったりしますでしょうか?💦
何か対策やアドバイス等頂けたらすごく助かります…🙇‍♀️

コメント

さく

ヤンキーはネグレクトでもしない限り滅多にないと思いますよ!
思春期頃にそういう子が多い地域に住んでいたら、違うかもですが。

今は自己主張の激しい時期ですし、幼稚園や保育園で頑張っている分甘えてるだけでは?
うちも「はらたつー」とか「ママ嫌い!」とかキーキー言ったりしてます😂

成長と共に怒り方も分かってくることでしょうし、そこまで心配する必要は無いのでは?と思いますよ。

私は息子が睨んだりしてきたら、ちょっとふざけて笑わせたりしてます🤣
睨んできたら、「おぉ!怒ってるね〜😎」とか言って、「えー、何で?何で怒ってるのぉおおお?」とか白々しく聞いてやります🤣笑

はじめてのママリ🔰

元保育士ですが
捉え方次第なのですが
自分の意思が芽生えてきて自己主張が出来るのは
成長の証だと思います😉
自分の思い通りにならなかったり、
その葛藤をどう発散すればいいのか
この時期の子どもにはとても難しい事ですもんね‥😭💦

私は
共感→注意→共感
の流れで声かけをしてます😊
「○ちゃんはこうしたかったんだね。
でもママを怖い顔で睨んだらちょっと悲しくなっちゃうよ💦
思い通りにならなくて悔しいかったんだよね。(これがちょっと難しいもんね‥💦等)」
のように
最後に注意の後にも共感を入れる事で
気持ちを分かってるのが伝わりやすくなります。

あとは時期的なものはあるので
大きくなって自分で気持ちを消化できるようになると
徐々に落ち着いてくるので
ヤンキーになるかもと不安になりすぎなくて大丈夫です!

お子さんの事で悩んで考えてる
素敵なお母さんだと思うので
きっと大きくなると落ち着いてきますよ😊