
妊娠中の嗜好や体調は、子どもの性別によって異なることがありますか?
昨日3回目の妊婦健診を終え、無事安定期にも突入しました。
ここ最近は野菜や魚が食べたくなって割とヘルシーなものを食べてたのですが、検診も終わったし、パスタ食べたいなーと思って、パスタとピザを購入。
夜に食べたら、この朝から見事下痢で😭
1人目の時はジャンクなものばかり食べたくて食べてたのですが、2人目はジャンキーなものが欲しいと思わず胃腸がびっくりしたようです😅
1人目2人目の時と嗜好が全然違うので不思議です🥺
息子は「赤ちゃんは女の子じゃない?」っていうので、最後の赤ちゃんだし期待しちゃってます🥺
皆さん、1人目2人目と性別が違う場合、嗜好やお腹の出方違いますか?
- R(2歳4ヶ月, 7歳)

まめこ
うちは1人目男の子で
すっぱいものをとにかく好み
お腹は出っ張ってました🥹💗
2人目男の子の時は
揚げ物だいすきになって
お腹は丸っこかったです🥹💗
3人目は女の子で
つわりが1番酷く食べられるものは毎日違って
すっぱいもの、辛いもの、揚げ物色々です🥺
お腹は今のところ出っ張ってます🥰

ママリ
1人目→ジャンクフードや揚げ物好む、お腹前に突き出る、つわり無し
2人目→肉より魚、野菜、さっぱりしたもの好みつつ、甘いものも欲する、1人目より更に突き出る、つわり有り
って感じでした😌

ママリ
息子の時はマックやジャンクフード、お腹つき出てました!
今は甘いもの(普段食べない)がおおく、肉や魚の匂いも苦手になりました!
お腹全然出てないです!
コメント