
コメント

退会ユーザー
約21~22万円
ボーナス年2回 計40万円位
ボーナス+1年おき位に3~8万円の期末賞与あり
家賃49000円(駐車場1台込)
です(*^^*)

める
先月から私が産休に入り、収入がなくなりました😂
旦那の給料は手取りで15です。
無理です。(笑)
ボーナスなし(笑)
家賃は3.5万で安いですが、無理です(笑)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
無理って2回も言った💦(笑)
食費に響きそうですね(>_<)
旦那さん、転職をされたら上がるのでは…
そろそろご出産ですね✨
とにかく、無事に産まれますように…✨- 12月4日
-
める
本人も自分の給料にげんなりしていて、転職したいみたいですが、全然行動に移さず(笑)
「これ以上の給料が見込めないなら、産んでしばらくしたら夜にパチ屋ででも働くから子供達見ててね。」
って言ったら、それは無理とかほざきやがるので、
んじゃ貯金そこ尽きる前に転職しなければ離婚ね、さよなら。
って言いましたwwwwww
焦って転職頑張るって言ってましたwww
ありがとうございます♡
無事に産まれるの願います🤗- 12月4日
-
スーさんスーさん
ぅ〰ん💧
うちも結婚前、会社を辞めて転々してブラックな電気屋に入って手取り12万とかで、説得して辞めさせ、
職業訓練の学校に通って(ハローワークから月14万位もらえました)介護士の資格を取り、会社に受かって今に至ります。
他の職業も色々あるみたいなので一度のぞいてみるといいかもしれません☺
学校半年、契約期間半年でこのお給料になって安定したのでうちは良かったです☆
いざとなったら女は強いですが、旦那さんに頑張ってもらえるのが一番ですもんね(>_<)
長文失礼しましたm(._.)m- 12月4日
-
める
ボーナス出るのはありがたいですよねぇ😂😂
なんとか次に進めるように後押ししたいと思います😆👍- 12月4日
-
スーさんスーさん
ですねp(^-^)q
二人目産まれたら旦那さんもがんばれますょね✨- 12月4日
-
める
旦那も変わってくれる事を願います😅
グッドアンサーありがとうございます〜♡- 12月4日
-
スーさんスーさん
ぃえぃえ、こちらこそありがとうございます(*´∇`)
ご出産、頑張ってくださいね✨- 12月4日

こころ
現場仕事なので月によってバラバラですが
だいたい30万〜28万
ボーナスはほぼなしの
家賃が6万1千円です(●´⌓`●)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
年収だとうちと同じくらいになりますかね☺
お家賃6万超えるとしんどいですょね~- 12月1日

M♡
25〜30万です。
ボーナスはほとんどないです😢
同居で家に5万入れてます!
うちもかつかつですよ〜😭😭
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
同居なのに5万(@_@)💦
気もお金も遣うのは…💀
うちもボーナス切り崩してやっとなので一緒ですね💧- 12月1日
-
はるくんmama♡
横からすみません💦
うちわ共働き、私が今育休中なのでちょっとほんとに横からなんですが💦
ボーナスは年2回ありますが、それはさておき、月収が一緒なんですが、、
うちは同居で6万とか7万とか入れていて、あっ 現在です!
子供の保育園を申請してあるので、保育園入れるまでみてもらうので私が復帰したら月10万入れることにしてるんですが…
旦那のお母さん的には、私が育休中であったとしても、世間一般的に6万や7万なんて どこ聞いてもない!少ない!と、いうのです…
今で10万くらいが当たり前だ!の考え方で、、、
私が育休から復帰したら10万以上出すと思ってます。
なんか、何もかもが失敗。
同居のメリットあるけど、精神面も含めデメリットが大きい気がしています…
横から大変しつれいしました😣💦- 12月3日
-
にこちゃん♡
私も横からすみません(>_<)
うちも同居をしています、
みなさんのお話見ていたら
お金を入れてる側の方が多いな〜
と思い少し羨ましいです(>_<)
私の場合は、家のローンから
光熱費 食費など、月々の支払いは
私たちでやりくりしています。
義親からもらうのは、たったの3万。不満だらけです。(笑)
なんとかやっていけてますが、
これから子供が産まれたらと
考えると不安でいっぱいです(T ^ T)
それぞれの事情や環境があるとは
思いますが、同居はやっぱり
気も遣うしお金の面でも 考えるのが
イヤになるぐらい悩みますよね😞
でも、旦那も頑張って働いて
きてくれてるので 苦しいながらも
やりくりしていくしかないのかなと(>_<)
なんだか、私の話ばかりになって
しまいましたが、すみません(>_<)
あ〜旦那と2人で暮らしたい〜って
思う日々です(笑)
横から失礼しました(´;ω;`)- 12月3日
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
返信遅れてしまい、ごめんなさい😵
同居で家賃並みに入れて更に嫁の立場で気も遣うなんて恐ろしすぎです💀
全然少なくないと思いますが…💦- 12月3日
-
はるくんmama♡
あ、わざわざコメント返して頂いてありがとうございます😣💦
絶対少なくないですよね?!
姑のいう世間一般的くくりを是非教えて頂きたい!と、私は思ってます。
周りには、いろんな家がありますから。うちが少ない、と見えるのはたまたま姑さんの周りが平均高いんじゃないでしょうか?みたいなです。
旦那も言っています、家に10万出すなら、出る!と。全く同感です。
ほんと、同居のメリットはありますが気を使い賃貸の家賃並みに出すのなら、絶対別居しますよね。
同じくです、家族だけで暮らしたいなぁ〜(´ー`)- 12月3日
-
スーさんスーさん
いぇいぇ(^-^)
同居って、家族だから助け合って暮らしていくって形だと思うので、これじゃ足りないって言い出したらもぅ違う気がしますょね、、
こちらはきっと弱ってきてから最後まで見返り求めず助けになるわけですもんね(>_<)
うちも多分いつか同居しますが、ローンのお家に呼ぶのですが、
もらえなくたって当たり前と思ってますけどね~- 12月3日
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
返信遅れてしまってごめんなさい💦
おうちを買われて同居されてるんですね☺
うちもこないだ中古で買って、いつか同居予定なので興味深いです。
確かに、ローンから生活費までで
更に人数が増えて三万では足りないのかもですね(>_<)
やりくり、大変ですね。
うちは一緒に住まなくてもやっていけるから!
と言うのでまだお言葉に甘えて同居は先延ばし中ですが、長男なのでいつかは…ととりあえず箱だけ買ったところです。
ぅーん、同居こわいなぁ- 12月3日
-
はるくんmama♡
ほんとに!そうです!
たまにのお礼はします、でも毎月となるとねぇ〜 みたいなで。。
新しいお家にご両親呼ばれるのですか?!😣💦とほ です。
おそらく同じ立場でも、わざわざこちらは見返り求めない気がします。
なんか、横入りなのに、会話に入れて頂きありがとうございました😣💦嬉- 12月4日
-
スーさんスーさん
ですょねぇ~…(*_*)
お金が絡んだら余計気まずくなる気がします💧
いいご家族なので呼びたい気持ちはあるんですが、やはり一緒に住んだらギスギスしちゃいそーでこわくて(笑)
いぇいぇ、こちらこそありがとうございます(*´∇`)⤴- 12月4日

あーか
30万で家賃8万です!
ボーナスなしですが、その分?どんどん給料上がっていきます!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
どんどん!いいなぁ🎵
年齢給や手当が上がるんでしょうか、、
お家賃高く感じるのは土地柄もあるのかなぁ- 12月1日
-
あーか
都内て2LDKです(・ω・)/
一応毎月5〜10は貯金に回してます!- 12月1日
-
スーさんスーさん
都内で2DKだとお手頃なのかな😃
そんなに貯金できるんですね~
やりくり上手ですね‼- 12月1日

ゆりママ
約25~29万
ボーナスあるかわからない
都会で駅から近いため1Kで96000円です
毎月20万以上支払いで消えます
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家賃が激高…(*_*)💫
でも便利ですもんね。
確かに、支払い多い…保険からなにから- 12月1日
-
ゆりママ
私も支払い多いです
来月は30万以上とびます(´`:)- 12月1日
-
スーさんスーさん
30…!?(*_*)
なにがあったんでしょう…💦- 12月1日
-
ゆりママ
クレカが70000越えで来月加わるんですよ(´`:)
- 12月1日
-
スーさんスーさん
ぅわ〰💦
大きい出費は痛いですね(>_<)- 12月1日
-
ゆりママ
痛いです(T^T)
どうにもできなくて(T^T)- 12月1日
-
スーさんスーさん
最悪リボだけど利子すごいですしね(>_<)💦- 12月1日
-
ゆりママ
私もリボにしたとんばーってきました(T^T)(T^T)
- 12月1日
-
スーさんスーさん
ありゃりゃ!!
なかなか返せるものじゃないですょね~(>_<)- 12月1日
-
ゆりママ
そうなんですよ(´`:)
忘年会行きたくないです(T^T)- 12月1日
-
スーさんスーさん
必要な会以外はブッチしましょう💧
お金が飛んで楽しくないのはもったいないですょー- 12月3日
-
ゆりママ
ですよね(T^T)
コメント凄いですね(*'▽'*)
さっき旦那の携帯でクレカの値段見たら99000円でした(T^T)
ボーナス貰えるみたい旦那に言われたんですけどあまり値段に期待してません(T^T)- 12月3日
-
スーさんスーさん
ですです!
そーなんですょ、ランキングにでも入ったのかな?追い付かなくて💦(笑)
旦那さんと家計別なんですか??
月に10万って車検とかじゃなく?- 12月3日
-
ゆりママ
ランキング入ってると思います(*'▽'*)
家計一緒です(T^T)
旦那の口座から引き落としで旦那の携帯じゃないとみれないんです(T^T)
車検とかじゃないです
リボ払いのやつとか買い物とか病院とかで99000でした!
来月それ払えばクレカはなしになるので割り切ります(T^T)- 12月4日
-
スーさんスーさん
リボ恐るべし。
病院も!
来月からなくなるなら一安心ですね。
家計を預かるなら請求書まわしてもらえないときっちりできませんょねぇ💧- 12月4日
-
ゆりママ
できないです(T^T)
旦那は今はそんなこと考えなくていい言ってるんですけどいやいやいや考えるからって思いました(T^T)
今日両家の顔合わせなんです(T^T)
行きたくないです(T^T)
旦那は義家族がいるとき私がおむつ変えたい言ってもフツーに無視られます(T^T)
でも今日は実母がいるので赤ちゃんと一緒に実母の隣にいようとおもいます- 12月4日
-
スーさんスーさん
旦那さんが年上なんでしょうか?
あまり男性が家計を握っていいことはないイメージですが…
新婚さんなんですね✨
でも義実家も問題が多そう…(*_*)
無視とかないわ~。
これからあまり交流しないのが一番ですかね🎵- 12月4日
-
ゆりママ
旦那が年上です
家計は私が握ってます
クレカとか携帯代とか勝手に私が見てます
新婚です(´`:)
結婚して4ヶ月しかたってないです
つきあって3年になります
その方がいいです(T^T)
無視とか普通にひどいですよね(T^T)
旦那の弟が俺のベビーカーでおむつ変えていいよいってくれたのでお言葉に甘えて変えさせていただきました- 12月4日
-
スーさんスーさん
内訳を見れるならいいですね☺
無視かぁ~
じゃあ、と勝手にその辺でかえるわけにもいかないですしね…
お孫さん可愛くないんでしょうか…
弟さんがいて良かったですね(>_<)- 12月4日
-
ゆりママ
普段は凄いかわいがってくれるんですけどね…(´`:)
よかったです(*'▽'*)- 12月4日
-
スーさんスーさん
ぇ~ますます変わったご家族ですね💧
同居じゃなくてなによりです☺- 12月4日
-
ゆりママ
同居してたら私死んでます
- 12月4日
-
スーさんスーさん
アワワワワ…💦
しなくていいならそれに越したことはないですね(>_<)- 12月4日
-
ゆりママ
ないです(T^T)
忘年会旦那死んでました(T^T)- 12月5日

姉さん
毎月22万、ボーナスは夏冬2回で
1回50~60万です!
家のローンが月48000円
車2台ですが1台はローンなしで
1台は月15000円ボーナス時に7万です。
カツカツです( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
うちと近い感じですね☺
ボーナス時に7万は大きい、けど早く終わる方がいいですし…。
うちも来年から家賃じゃなくローンになるので更にカツカツです(笑)
お二人目がおなかにいらっしゃるんですね✨
おめでとうございます(*´∇`)⤴- 12月1日

☆ひると☆
毎月28~32万円
ボーナス無し
ローン(家や車すべて)無しですが、家の修繕積立に毎月2万円
毎月6万円は必ず貯金して、可能な時は9万円貯金します☺
保険などの支払いと子どもにお金を持って行かれてます😂
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
そぅなんですよね、修繕費積立…
今度中古物件に引っ越しなんですが
やはりローン+自分で積立していかなきゃなんで想像するだに恐ろしいです(>_<)
毎月6万も貯金出来るなんて素晴らしい!- 12月1日
-
☆ひると☆
皆さんのボーナス額が羨ましいかぎりです😭ボーナスがあれば・・・!といつも思います😢
うちは、主人の両親と祖父母(他界)が建てた二世帯住宅に両親と住んでいるので、有難いことにローンが無いだけです😅
ローンがあったら、貯金なんて出来てないですね😥
早く働いて老後の資金を貯めたいです(笑)- 12月1日
-
スーさんスーさん
ホントですょね~(>_<)
けど、うちは月収が少ないので年収は∞88∞さんと変わらず、結局次のボーナスまで生活費で使って終わりです💀
お家があるのは良いですね✨
ぁ、お子さん一緒の月齢だ☺
ほんと、働かないで子育てだけだと焦っちゃいますょね(。・ω・。)- 12月1日

スヌーピー
自営で33〜40万
子供2人居ます👶
交通費材料費なども自腹なので
結構カツカツになります
プラマイゼロ(笑)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
自営は大変ですよね(>_<)
お子さん二人でトントンなら良いのかなと思います☺
ほんとは余裕が欲しいところですけどね(^-^;- 12月1日
-
スヌーピー
余裕欲しいですよね(;_;)
- 12月1日
-
スーさんスーさん
欲しいですね~(>_<)
お金を気にせず旅行とか行きたいとこですね♨- 12月3日

ひよこ
いまは専業じゃないですが、
専業してたときの旦那給料は、
40万(手取り30万)、ボーナス2回計160万(手取り120万)くらいでした🙄
当時の家賃は8万5千円くらいです🙌
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
すごーいですね❕
なんのお仕事か気になります…
たくさんもらっててもまるり・8・さんも働いてるんですね~
これなら産休に入っても安心ですね☆- 12月1日

ミーボ
3人分の生命保険わ引かれて29くらいで 家賃は一般賃貸マンション通常、車1台共益費込み85000の3LDK社宅として借り上げてもらってるので11600です😊
ボーナス年100です。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
保険が引かれて更に社宅借り上げなんていいですね~(☆.☆)
たくさん貯金出来そう✨- 12月1日

tokotoko
手取り25万
ボーナス2回 計100万くらい
家賃8千円 駐車場込みです。社宅なので 笑
-
スーさんスーさん
お家賃、見間違いかと思いました(笑)
社宅って有難いですね~
社宅って、
公務員のかたが多いですかね?- 12月1日
-
tokotoko
私も最初、書類見間違いかと思いました 笑
公務員じゃないのですが、大きな大学病院の看護師です!- 12月1日
-
スーさんスーさん
そうなんですね😃💡
大学病院て手厚いんですね~
駐車場代がそれですよね、普通(笑)- 12月1日

幼稚園ママ
社会保険、財形天引きされて手取りが26~30万くらいです。
ボーナス年2回(合計手取り120万位)
家賃は、賃貸で込み9万円
家賃が重く乗しかかっています💦(><)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ホントだ‼ お家賃が…💀
ローンじゃないとなるともったいない気もしますょね…(*_*)- 12月1日

こっちゃん
手取り24-25万
家賃8万6千円
旦那養育費3万
旦那借金2万
です…(´;ω;`)
ボーナスは年2回、合計60万
キツキツのカツカツです💦
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
アワワワワ(@_@)💦
旦那さーーん!
お家賃も高めですね💧
ところで養育費って二十歳まででしたか?
まだ先は長い、のかな(>_<)- 12月1日
-
こっちゃん
勤務地が都内なので家賃はもう仕方ないのですよ〜(>人<;)
養育費3万はあと15年くらいはあります…泣
旦那の5年前くらいの住民税の未納通知が今更きて、前と会社が違って給料天引きされてなかったみていでそれを払ってます…。
結婚してから急に知らされてびっくりです💦
店舗勤務で今は副店長代理なので、あと3年以内には店長になる!と意気込んでるので頑張ってカツカツでも見守ってます☺️
3年越えてダメなら転職してと行ってます笑- 12月1日
-
スーさんスーさん
ノーーン💀
うっかり換算しちゃったらエライ金額。
でも払ってるだけ偉いですょ☺
あけみーぬ🐱さんはしんどいとこですが…
未納通知がそんなに遅れてきたりするんですね、怖すぎます。
全て受け止めて一緒に暮らして見守っていこうと思うなんて、愛ですね(*´pq`)- 12月3日

ちぇるみー
毎月手取り24〜30万
賞与手取り計85万
社宅なので家賃は2万
引かれるのは保険関係2万くらいです!
毎月カツカツでボーナスも財形でしか貯金できてないです(><)
わたしのお給料、
いまは育休。貯金です!
旦那の給料から財形もしてはいます!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
社宅でもカツカツですか(>_<)
財形やられてるだけ偉いです!
家賃、保険、スマホ、光熱、食費、赤ちゃんだけでかなり飛びますもんね…💦- 12月1日

アンパンパン
手取30~35万
ボーナスほぼなし
住宅ローン約8万
です✨✨
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ボーナスがないのはしんどいけど、そのぶんお給料に反映されてるんですね☺
やはり修繕費など積立されてますか?- 12月1日
-
アンパンパン
ボーナスはないですが、手取か年齢になるように会社が基本給を毎年上げてくれるのでよかったです❗
修繕費や固定資産税用、車用、子供用、老後用、娯楽用と少しずつですが分けて毎月貯金してます❗- 12月1日
-
スーさんスーさん
いいなぁ…年齢=月収。
すごい貯蓄がんばってますね!
そんなに振り分けたら生きていけません(笑)
子供のだけは貯金してますが💧- 12月1日
-
アンパンパン
あるだけ使ってしまうタイプなのでいくらと決めてお給料頂いたらすぐに貯金や食費や引き落としと振り分けちゃってます❗
- 12月2日
-
スーさんスーさん
確かにあるとつい使いすぎちゃいますょね、外食とか…(*´∇`)
そこをしっかり出来るなんてスゴいです☆- 12月3日

★JilLE★
うちは24万円+α
ボーナス年2回(40万円)
家賃駐車場込みで7万円
ボーナスの額…羨ましいです(∩´ ̫`∩)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家賃ほぼ一緒☺
みなさん、ほんとボーナス多くて羨ましいですょね。
うちは車検や毎月足りない分の補填に消えちゃいます(涙)- 12月1日
-
★JilLE★
うちも今年車検7万・出産予約金で10万・ベビー用品で10万吹っ飛び…
来年も出産費用+10万円・車の任意保険5万円・ノーマルタイヤ4万円で抑えたい(願望)でもう貯蓄底つきます(*꒦ິㅂ꒦ີ)- 12月1日
-
スーさんスーさん
ぅーわ~😵
出産予約金入れたのに更に10万飛びそうなんですか?💦
去年タイヤを買ったんですが、オートバックスのオリジナルブランドで四万いかなかったです☺
車の保険はほけんの窓口で相談すると結構安くなるかも…
うちも子供の学資保険を年払いしたらもぅ底つきました( ̄▽ ̄;)- 12月1日
-
★JilLE★
最初の時点で出産費用+14万円と言われてて、それにベッド代も多分かかりますよね…?
しかも時間外だったり、休日だとさらにプラスになると言われたので、退院時の支払いとして10万円用意しておいた方がいいかなと…(*꒦ິㅂ꒦ີ)
タイヤは義弟くんがタイヤ屋さんで働いてるので、安く売ってもらう予定です!
任意保険も、年間4万8千円なのでかなり安い方だと思います(;^_^A
お義父さん名義の保険なので等級もよくて…- 12月1日
-
スーさんスーさん
その病院の相場が国からもらえる43万+14万なんですかねぇ~
病院によって時間外の値段もピンきりですしね(>_<)
私は総合病院だったんですが、個室以外は差額ベッド代もなく、夜間や土日で5万プラスだと言われました。
(おなかにお願いして平日日中に産まれてもらいましたが(笑))
結果、自腹は12万で他はみ出た健診代も合わせて確定申告して少し戻るかなぁというところです(>_<)
タイヤ屋さん!良いですね✨
保険も等級がいいならちょうどいいんですね☺- 12月1日
-
★JilLE★
もうほんと出産費用高くて…(*꒦ິㅂ꒦ີ)
妊娠してから費用とか知ったので、高くてほんとびっくりしました。
4月まで貯金なかなかできないですけど、また頑張って貯めて行きたいです(;^_^A- 12月1日
-
スーさんスーさん
ほんとに(>_<)
せめて日中に産まれてくれるといぃですね✨
少しずつでも貯めれるといいですね。
うちはまだ子どもの学資しか出来てませんが、働きだしたらガンバろぅ💨- 12月1日
-
★JilLE★
これからの支払いが10万円に収まればいいです…(*꒦ິㅂ꒦ີ)ぐすん
贅沢は言いません.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
同級生の子のママとしてお互い奮闘しましょう!( ´ ▽ ` )ノ- 12月1日
-
スーさんスーさん
まず無事に産まれてくれることが一番ですもんね✨
ホントだ~
ギリギリ同級生ですね(*´∇`)⤴
ありがとうございます、頑張りましょう!
いぃお産になりますように…✨✨✨- 12月1日

Mari
給料:27万位
賞与:計80万位(年2回)
家賃:6万8千円
手取、賞与は手取り大体このくらいです(・∀・)
毎月カツカツで子供生まれたらどう生活していけばいいのか不安です(((p-д-q)))
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
うちも私のパート代を足してもカツカツでしたが、産まれたらなんとかなってます(笑)
今まで何に使ってたのか…
結局カツカツは変わりませんが(^-^;- 12月1日

e♡m
手取り約22万
ボーナス年2回 計約70万
家賃45000
です💦
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ほぼ一緒ですね✨
お家賃が羨ましいデスー( ;∀;)
貯金はできていますか?- 12月1日
-
e♡m
月々はあまりできてないですね💦
ボーナスが貯金って感じです(^^)- 12月1日
-
スーさんスーさん
ボーナスだけでも貯められてすごいです✨
いつも車検やなんやで消えていきます💀- 12月1日

ゆーりー
手取り14
ボーナス7万×2
家のローンはないですヽ(^○^)ノ
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ローンがないのは嬉しいですね!- 12月1日

ぽぽ
手取り18-20で
ボーナスが13万弱×2
同居で家に7万入れてます(`・ω・ ;)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
同居で7万も入れたらカツカツになりませんか❔
そういうものなんでしょうか…(*_*)- 12月1日
-
ぽぽ
毎月カツカツです!それプラス自分らの支払いやミルクとかで七万消えるので貯金もあまりできないです。
- 12月1日
-
スーさんスーさん
ですょねぇ(・・;)
お家に住むときから7万なんですか?
安くはならないのかな…?
ミルク代も高いですょね💧
最近Q10でまとめ買いして3000円浮きました(* ̄ー ̄)✨- 12月1日
-
ぽぽ
家賃3万
光熱費で2万
食費で2万
で計7万入れているのですが
全く足りてないそうなのでその点ではこれ以上は減らしてもらえそうにないです。
きゅQ10ってやすいんですか!?- 12月1日
-
スーさんスーさん
えぇ〰😵
足りてないと言われたらなんにも言えないですが、高いよぅな…
ママリで聞いてみたいですね、みなさんに。
Q10、ちょこちょこクーポンが出て
それを活用すると安いですょ☺
物にもよりますが、
ミルクのはぐくみ(エコ楽×2個)店頭2000円のものを8つ買って、
16000円のものを13000円で買えました☆
15000円以上で3000円引きのクーポンだったので。- 12月1日

willsachi
手取り40万、ボーナス40~50万を年2回。
家賃9万円です💦
奨学金もあるし、医療保険、学資、個人年金とかも入ってて貯金に回せるのは極わずかです…😔
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家賃高めですね(>_<)
個人年金入っているなら安心ですね~
奨学金…
なんであんなに大学ってお金がかかるんでしょう…💀- 12月2日

はな
月30万前後
ボーナス年間80万ほど
家賃社宅なので1万5千円です!♡♡♡
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
おぉ~社宅✨
有難いですょね(>_<)
収入の1/3近く払ってるとカツカツです💧- 12月3日

はなごろう
33万くらいで
家賃は8万で会社から補助が出て
実質家賃は3万程度で助かってますが
それも来年で終わり😭
ボーナスは2回80万程度です
半年です100万位の貯金はできました
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
来年から5万増えるんですね💦
半年で100万も貯まるなんて!
収入もあるのに節約もされてるんですね☺- 12月3日

ちょこ
給料は25-28
ボーナスは年間100万
(でも今回の冬はやらかしたから少ないと言われました。笑)
家賃10.7万で駐車場、電気代込みです!
2LDK+メゾネットです✩
テラスハウスみたいなかんじです(T^T)
毎月家賃含め28万なくなります…
足りない…
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
なにをやらかしたんでしょうか…💦
メゾネットは住みづらいんですか?
お洒落な感じですが✨
家賃が高い分、支払いでカツカツになりますね💧- 12月3日
-
ちょこ
私も旦那さんも
メゾネットタイプがよかったので
ものすごく住みやすいですよ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)
むしろ部屋探ししてるときに
メゾネット重視で探してて
いまのお部屋に決めました😍
でもやっぱり家賃高いです…- 12月4日
-
ちょこ
あと犬飼ってるので
わんちゃん代で月1万は必ずかかるので
毎月赤字ですよ😱- 12月4日
-
スーさんスーさん
そうなんですね✨
でも毎月のことですもんね~(>_<)
ワンちゃんて結構お金がかかるんですね!
猫は安上がりで助かってます(笑)- 12月4日

NMY
150万くらいですがボーナスないです😭
分譲マンションなので月15万+駐車場代1万です
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
月収が!?
それならボーナスなくても全然いいです(笑)
分譲は土地で値段がピンきりですょね~(>_<)- 12月3日

チョコレート
給料は27万くらい
ボーナス年2回で40万
家賃は4万円(賃貸)
です(°▽°)!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家賃が安くていいですね~
貯金が出来ますね✨- 12月3日

あいちゅう
毎月変動します。
60〜140万。
家賃108000円。駐車場込み。
毎月固定の支払いが38万くらい。
旦那が事故を起こしてその慰謝料を払い続けているので、毎月大変です、、(T . T)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
かなりの変動制ですね、自営か不動産関係でしょうか…
アワワ、事故…(*_*)💦
相手があると大変ですよね、完治しても払い続けるものなのかな…?- 12月3日

dolce
毎月22〜27万、ボーナス年2回で計170万、家賃は11万6千円、駐車場6600円です。
油断してたらすぐカツカツです💦
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家賃駐車場で12万超え!
ボーナスが大きいのでなんとかなりますね(>_<)- 12月3日

ゆきち
月20万くらいです(´・ω・`)
でも一軒家で家賃もローンもなく、電気 ガス 水道 灯油が会社負担なのでとても助かってます(´・∀・`)
ちなみに同居ではありません( ¨̮ )
-
ゆきち
ボーナス書き忘れました!
ボーナスは年2回(60万)です!- 12月2日
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家賃、光熱費なし‼
固定費がほとんどないですね🎵
しかも同居じゃないなんて更にステキです~
修繕費と学費とがっちり貯めれますね✨- 12月3日
-
ゆきち
主人のお父様が会社の社長で、引越したいなぁと話したところ一軒家をくださいました...😅
修繕費も私たちからは引かれないので頑張って貯金中です😤
でも自分好みの家ではないので、マイホーム計画してマイホーム貯金もしてます!(笑)- 12月3日
-
スーさんスーさん
へぇ~~✨
社長さんまではよくありますが、なかなかお家はプレゼントしないですょね!
好みも聞いてもらえたら良かったですが、さすがにこちらから言えませんしね(^-^;- 12月3日

退会ユーザー
給料25万前後、ボーナス年2回計40万
家賃1万円
ボーナス下げられ中ですが
なんとか生活できてます:;(∩´﹏`∩);:
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
社宅でしょうか☺
確かに出来るけど元々の額から下がっていくのはブルーですね…- 12月3日
-
退会ユーザー
社宅です!
会社全員下げられてるので
会社の景気良くならないと
このまま上がらなさそうです:;(∩´﹏`∩);:- 12月3日
-
スーさんスーさん
社宅でなんとか助かっててもアレですねぇ…💧
うちもですが、出るだけましだと言われたらそれまでなんですけどね…(*_*)- 12月3日
-
退会ユーザー
そうですね!
毎月貯金もできてるから助かってます:;(∩´﹏`∩);:- 12月3日
-
スーさんスーさん
社宅まで値上がりしないよう祈るばかりですね(>_<)- 12月3日

あすちん
自営なのでバラバラですが30〜50万です。
家賃が10万、旦那の小遣いはその月の給料の1割なので結構イタイです…。
そしてなにより双子なのでミルクが月2万5千円にオムツ1万
服を買う月は凄い出費です。
稀にですが30万を切る事もあるので結局貯金は結婚1年半で20万しかありません。
子供の数的に部屋数が必要なので家賃を下げるわけにもいかず、仕事の道具やらなんやかんや必要でなんとかやっていけるレベルの生活です…。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
うちも実家が自営なので大変さがわかります。
しかもおこづかいまで変動制とは、
けど旦那さまは働き甲斐はありますね☺
双子ちゃんなんですね✨
はたからみると可愛さ倍で羨ましいのですが、そっか…(*_*)💫
こども手当、もっと欲しいところですょね〰
何故あんなにミルクやオムツって高いのか。
服を買う月は旦那さまにおねだりしましょう(* ̄ー ̄)👍- 12月3日
-
あすちん
現場仕事なのでやる気次第で稼ぎが変わってくるのでやる気出るように小遣い変動にしてます…
上の子がいて一日中授乳してられないのと、20日間GCUの保育器入ってたので直母できなかったので母乳が出なくて完ミなのでお金かかります(;ω;)
双子は手当2.5倍欲しいくらいです…- 12月3日
-
スーさんスーさん
優しいんですねぇ(ノω;`)
上のお子さんまだ小さいですもんね。
予定外の双子ちゃん(だいたいそうかな💦)だったんでしょうか?
母乳が出ればタダですもんね、私も最近ほぼ完母になっちゃってミルク代が…(*_*)- 12月3日
-
あすちん
上の子は自我がでてきて、あれ欲しいこれ欲しいってアピールしてくるので今まで以上にお金が飛んでいきます…
想定外の妊娠で想定外の双子です。
初めと2回目の検診では1人しかいなかったのに3回目いったら突然1人増えてました、
診察台で固まりました笑- 12月4日
-
スーさんスーさん
ぁ~(>_<)全部はダメとは言えないですしね💧
想定外で双子ちゃん(@_@)💦
嬉しさより先を考えちゃいますね‼
やはり旦那さんのおこづかいを定額制に…- 12月4日

退会ユーザー
30万前後、ボーナス2回 計70万円くらい
家のローンは67000
我が家はこんな感じです(>人<;)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お家があるとローン+修繕費やなんや貯蓄しないと不安ですし、余裕は少なくなりますょね(>_<)- 12月3日

みらの
20代の普通のサラリーマンですが給与は大体手取り月30〜40万
残業がひどい時は手取り50万くらい
忙しくない時は30万切ることもあります
賞与は年2回、夏100万くらい、冬50万くらいです
この数字だけなら同年代と比べるとちょっとよく見えるかもしれないですが、
家賃約12万円(しかも1DKです…💧)
その他諸々で毎月カツカツで、貯金はボーナスからという感じです
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
20代ではかなりいい収入かと思います☺
1DK12万だと山手線近くでしょうか💧
固定費が大きいのは大変ですょね。
ボーナスからでも貯蓄されてるのは素晴らしいです✨- 12月3日

ぶらうん
毎月残業なしで25万くらいです。
月によって残業がかなり変わるので多いと31万くらいです。
ボーナス年2回、70万くらい。
戸建でローンが8万2千円、車のローンが2万ちょい。
残業がない月はかなりかつかつです。
最低30万は欲しいところです。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ローンだけで10万超えるとお子さんもいるしでカツカツになりますね💦
車のローンが終わると少し楽になるかな?- 12月3日
-
ぶらうん
それが車は最近かったばっかりなのでまだまだ終わらないんです💦
家を建てて、主人の会社が遠くなったので、ガソリン対策にハイブリッドを買ったんです!
ガソリン代が減った分、ローンに回ったような感じです。- 12月3日
-
スーさんスーさん
あわ〰( ̄▽ ̄;)
でもハイブリッドってホントに節約になるんですね✨
私もエコディーゼル買おうと思った矢先にお家を買っちゃったので車は断念したところです(笑)💧- 12月3日

ちーぽこ
建設業で約50万〜55万
ボーナスなし。
家賃8万、駐車場2台で1万6千円です!
旦那がバツイチなので養育費月10万近く払い、犬もいて、来年独立するため毎月かなり出費が…笑 でも、気のままに生きてます!笑
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
独立されるんですね、おめでとうございます✨
ワンちゃんて結構お金がかかるんでしょうか?
うちは猫3匹でエサとトイレ砂くらいです☺
養育費10万は大きいですね…(*_*)- 12月3日
-
ちーぽこ
ありがとうございます😊
犬と猫の違いはやはりトリミングですかね…毎月2回トリミングで一万ぐらい、後は夏になると薬を飲んだり、年1で注射だったり…意外とかかりますね⚡️
養育費最初は20万だったので、半額になり楽ですが、10万って大きい!!!!!離婚後から子供とは一度も会えず養育費だけ払い続けてるので…今弁護士雇い話し合い中ですが…笑- 12月3日
-
スーさんスーさん
そぅでしたか!
猫みたいにほっとけないですもんね(^-^;
あまり詳しくないですが、10万ってあまり聞かないですよね。
やはり収入に対してで決められちゃうんですかね…
入ってくるぶん支払いだってあるのになぁと思ってしまいます(>_<)
会えないのは可哀想ですね…- 12月3日

mama3
手取り30万から80万ボーナスなし。
家賃は15万5千円です。
駐車場3万5千円
カッツカツです。。((T_T))
毎月最低でも35万は必要です…
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
かなり幅がありますね!
お家賃駐車場だけで20万(@_@)💦
事務所兼自宅でしょうか。
35万は確かにかかりますょね、ん?30万の月は…- 12月3日
-
mama3
事務所でなく、完全に賃貸のアパートです。
30万の月は滅多にありませんが、マイナスてす。。((T_T))
生活費以外に自家用車プラス仕事で使う車両の維持費等もあるので収入の多い月に使わずに貯めておかないとです。。( ´Д`)- 12月3日
-
スーさんスーさん
アパートなんですか!?
高い…(*_*)ガクガク…
車は税金、車検とお金がかかりっぱなしですもんね。
節税もしないとですね~(>_<)- 12月3日

ゆゆ
住所ローン2万3千円。管理修繕費、駐車場入れると5万3千円くらい
でも、失敗の上にこの支出にたどり着きました
90年代後半最初に買った家は住宅ローン20万。自営業でしたが、残債残して手放し、その後戸建から中古まんんしょんを2回買って今に至ります
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
最初のおうちはかなりの額でしたね!
手放した理由も気になりますが…
戸建からマンションとのことですが
どちらが住みやすいでしょうか?- 12月3日
-
ゆゆ
新築から17年維持した家は、長男が2歳の頃に引っ越してきました。今でこそ大きくなりましたが、床でトミカを転がしプラレールを敷き詰めフローリングは傷だらけ畳は逆剥けてわら⁉みたいな状態。塗装もそろそろって時期だったのと雨漏りしていたり…当時は不動産が高い時代でそれを当たり前の様に購入したのですが、時代は変わり自分のローンの残債より新築一軒家の方が安い時代になってしまった。これを頑張って維持していく意味も価値もないかな、、と手放しました
次は手頃な価格の中古をキャッシュで購入し、ちょっとリフォームして買値より高く売却(街があまり好きではなかった)
次は50%現金と50%ローンの比率で立地と住環境と利便性の良かった中古購入
広さと明るさ通風性は一軒家に軍配。買い物の荷物がある時の出入りは断然楽です。但し冬場は異常に寒く水は氷水の様でガスストーブ代は月に2万越えです
マンションは狭いけど寒暖差が少なく寒くない。広さがあり水回りに窓でもあって寝室が12畳とかあれば更に快適ですが、そこまで立派なのは買えません(笑)- 12月4日
-
スーさんスーさん
昔は高くてもたくさん売れたし建築基準もまだ厳しくなかったから色々あったんでしょうね(>_<)
これから戸建に越すのですごく参考になります☺
やはり寒そう〰
どちらも寝室まで広くはとれないので寝るだけの部屋になっちゃいますね、宝くじでも当てないと(笑)- 12月4日

ぷにこ
入社一年目で24歳で手取り26〜28万円です(^^)
駐車場入れて家賃は5万7千円ほどです!
ボーナスは年二回(計50万あるかないか)です^^;
うちは旦那が航海士でお休みが1ヶ月まるまるあるのですがその月のお給料は15万です(T_T)
そのかわり半年ほど帰ってこないので基本私ひとり暮らしでお金は結構貯まります^^;
(車と出産と結婚式をやるので無くなりますが(T_T))
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
海自か海保のかたでしょうか❔
新婚さんなんですね🎵おめでとうございます✨
お金が貯まっても1人はさみしいですね(>_<)- 12月3日

ah
20万+私の給料8万で
ボーナスほどないけど寸志は年2回計20万
家のローンは6万を10年です!
今はギリギリやりくりできますが
四月に私は退職するので、この先心配です(;o;)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お産で辞められるんですね、
うちも同じで私が8万位でギリギリでしたが、辞めて産んでもギリギリなんとかなってます(笑)
しかし二人目だからよけい心配ですょね(>_<)
6万を10年!
頭金でほぼ払った感じでしょうか?- 12月3日
-
ah
なんとかなるもんですかね(*´∀`)♪
転職して給料もボーナスも大幅に減りましたが、今なんとかなってますもんね!笑
頭金もなしで中古住宅を購入してリフォームをしました!☆- 12月4日
-
スーさんスーさん
そぅなんですよね(笑)
なければないなりに暮らせるんだなと。
余裕があればリフォームも有りですねぇ☆- 12月4日

Chika
月収は毎月若干の変動はありますが、手取り約25万、ボーナスは年二回合計で160万です。
家賃は借り上げ社宅なので15000円、駐車場代は15000円です。
家賃補助があるのは助かりますが その分使ってしまう…(^_^;)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
社宅な上、ボーナスが多いなんてステキですね✨
あると使ってしまうのはわかります~(笑)- 12月3日

れいれい
手取り25万円、ボーナス年3回で200万ぐらい。
家賃12万円です!
なんだかんだ無駄遣いしてあまり貯金できていません(;_;)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ボーナスおっきいですね‼
ないものと思えば毎年車が買えますね🎵
でもちょこちょこ使ってしまうものです…- 12月3日

☆まめた☆
専業ではないですが…
みなさんやりくりされていてすごいなとおもってしまいました。
これから入籍なのですが
私のお給料が
手取り23万
ボーナス計51万
お家賃5万2千(駐車場込み
奨学金が2万5千
返金1万5千
共益費や雑費で11程はとびます。
私だけでは正直カツカツでバイトをしてバイト代は完全貯金してました。
現在は同居しているので家賃半分で、少し余裕がでてきました。
ただ今月は車検やら保険やら、奨学金を多め返済、お年玉やらで出費が(T ^ T)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
婚約中なんですね✨おめでとうございます🎉😉❤
奨学金、ほんとなんなんでしょうね~(>_<)
昔は公務員になれば返済無しとかあったんですが、今はないのかな…- 12月3日
-
☆まめた☆
5年お礼奉公で同じ所で働けば返済なしだったんですけれど、違う所にうつったので(^◇^;)
彼は
手取り25〜28万
ボーナスなし。ただし3ヶ月皆勤なら3ヶ月毎に6万もらえます。
奨学金返済?万
お家賃5万2千の半額
10万ずつは貯金にまわしているようです。
実質産休になれば彼の給料のみになるのではとおもってます。- 12月4日
-
スーさんスーさん
色々あるんですね~
しかしなかなか条件を満たすことは難しいですょね💧
旦那さまの収入も多くしっかりされてるので産休に入っても安心ですね✨- 12月4日
-
☆まめた☆
そうなんです(^◇^;)8年いたのにまだお礼奉公たりないかと。
私より7歳年下ですがしっかりしてます。私の方が貯金関係はダメなので各々してる感じです´д` ;- 12月4日
-
スーさんスーさん
ホントですね( ̄▽ ̄;)
7つも下なんですね☺
旦那さんが下だとケンカが少なく感じるのは私だけでしょうか?
(うちも旦那さん1個下です)
まーうちは金銭感覚ゼロですが(笑)- 12月4日
-
☆まめた☆
喧嘩にはならないですね。
拗ねたりはありますが。笑
わたしが拗ねると放置くらいます( ̄▽ ̄)- 12月4日
-
スーさんスーさん
一緒です~(笑)
私は可愛げがないので拗ねないんですが💧
放置とは拗ね甲斐のなぃ…(*_*)- 12月4日
-
☆まめた☆
それなんですよw
最近は少し学習して?言いたいこといってます- 12月4日
-
スーさんスーさん
きっと慣れちゃったんでしょうね~
自分は拗ねるのに…(笑)- 12月4日

退会ユーザー
18~19万
ボーナス 年2回 計40万程度
家は 旦那の義実家なので 0です!
( 食費など払ってます )
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
同居、妊娠中特に大変ですね(>_<)
やはりいくらか支払うものなんですねぇ…- 12月3日

のびのび
うちは37万でボーナスなし
年度末に利益が黒字だと10万くらいボーナスがあるみたいです。
今の家賃は駐車場2台入れて67000円で、月5万〜10万貯金してます(^ω^)
来月新居完成して引っ越すので、ローンが9万になります💦
ただ、太陽光ありのオール電化なので今の光熱費がほぼなくなることを考えるとトントンくらいかな?
余裕はないけどカツカツでもない感じです。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
臨時ボーナス嬉しいですね✨
毎月そんなに貯金されてて尊敬しますm(._.)m
太陽光のオール電化だと初期費用がかかっても買い取りしてもらえるし後々+ですね☺- 12月3日

のぞみ
給料25~27万円で、
ボーナスは年2回、
夏50万位、冬80万位(手取り)です!
住宅ローンと太陽光蓄電池込みのローンを、月7万2千円返納してます!(4LDK戸建て)
だいたい賃貸の時の家賃と同じくらいなので、まだ苦しくはないです(^^)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
太陽光もローンに組み込めたんですね🎵
初期費用がアレですが、少し考えようかな?- 12月3日

退会ユーザー
役者25万~28万
ボーナス年二回 計80万位
家賃60000円です(^○^)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
うちと比べてですが、きもち余裕ができますね☺
役者さんも意外と安定しているんですね、- 12月3日

こいし
手取り42万。ボーナス年2回50万くらい。
家賃10万。旦那の養育費と若い時の借金の返済で月−10万…。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
アワアワ、旦那さーーん(・・;)
収入が多いからなんとかなってる…のかな(>_<)- 12月3日

とも
手取り18万で家賃56500円です!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ちょうど1/3位のお家賃ですね☺- 12月3日

makoママ
うちは自営で手取り120万くらいですが
家賃27万+駐車場3万5千円
来年からは住宅ローンとして30万、
義母に生活費10万から15万(家電が壊れたとか服を買ったから増額してくれと言われればもっと渡してます)
それと養育費25万(元嫁の悪知恵で養育費+高額の保険加入)←これは父親として15までプレゼントしろと。
私と結婚した時に扶養家族が増えたから養育費の減額を相談したいと申し出ましたが、
断固拒否され妊娠中の私を働かせればいいだろと(;一_一)
またクリスマスや誕生日、イベント毎にはおもちゃを養育費と別で渡してます。
子供達と面会の時は必ずトイザらスに連れていかれおもちゃを要求されるのでその時も買い与えます。
再婚て難しいですね。
結婚する時にこうなる事を色々と話してくれてたら良かったのにと思います。
私、仕事まで辞めさせられ専業主婦を強要されてて旦那自己中極まりないですね。
-
makoママ
というか、話が逸れすぎました💦
すいません(T_T)- 12月3日
-
スーさんスーさん
いぇいぇ、コメントありがとうございます☆
率直な意見失礼しますが、たくさん入るところはそれなりに苦労があるんだなぁと思いました。
外から見えるのとは違いますよね(>_<)
あとからわかっても反論できる事じゃないですし、、
旦那さんは家庭に入っててほしい人なんですね?- 12月3日
-
makoママ
親族にも旦那は毎月お金貸してるので、あちこちにたかられてる気分です苦笑
そうですね。
家庭に入ってて欲しいんだと思います~_~;
仕事してる方が生活にメリハリがついて楽しいのですが難しそうです(T_T)
反論しても結局は我慢しないといけないので意味ないです(T_T)
自営なので旦那の収入と別に私も役員としてプラス手取り25万頂いてるので合わせて70万を生活に使ってます。
今月は光熱費5万、教育費だけで約10万、、もっと節約できる所ありますよね(||´Д`)
それとボーナスはなしです(><)- 12月4日
-
スーさんスーさん
お金があるところにいい人もそうでない人も集まるので大変ですょね💧
わかります〰
いくらゆとりがあっても外で働くのは楽しいですょね。
出ないとストレスがたまる一方です💧
教育費10万!でも無駄じゃないし、
節約しつつコツコツヘソクリを貯めましょ(* ̄ー ̄)👍- 12月4日

ミー*・゜゚・*
お給料毎月変動します
40〜120万
毎月支払い38万くらい
家賃8万8千円(1DK)駐車場1万五千円
ボーナスなし
貯金回せてないのでカツカツです(>_<)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
支払い額が半端ないですね!
仕事関係のでしょうか。
ボーナスがなく、多くても不安定なのはハラハラしますょね💦
貯金しようにもそこから出すわけですし…- 12月3日
-
ミー*・゜゚・*
そうなんですよ😭
マンションの一室を賃貸で貸してるので
固定資産とか あとは税金系の支払いがビックリする位の金額きます😂- 12月3日
-
スーさんスーさん
税金ばっかりですね(>_<)
しかもドーンと忘れた頃にくるのがビックリしますょね💦- 12月4日

Yurieita
給料30万
降格前は33万
ボーナスはここ数年少なくて2回で35万あるかないか…
住宅ローン7万ちょい。
二人目生まれてから、何故かやりくりできなくなり、毎月マイナスです(´Д`)
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
降格…(*_*)
毎月の三万は大きいですね…
子育ては何かしらお金がかかるし、手当なんかじゃ足りないですょね。- 12月3日

はるまま
生活水準を見直してみたらいかがですか?
今は、事情があり主人は、バイトで20万いかないくらいです。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
そぅなんですよね(>_<)
最近色々見直してるところです。
夫婦+乳児、猫3匹、神奈川2DK駐車場付で
家賃69000
保険(医療、収入、車)18000
旦那さん小遣い20000
子供(オムツ、ミルク)10000
ガソリン10000
通信18000
光熱費15000
食費25000
他、両実家への交通交際費5000~10000(お見舞い含む)
で、余った分を貯金にまわしてますが微々たるもので…(*_*)💧
バイトをされているんですね、それでも20万近くってすごいです。- 12月3日
-
はるまま
バイトは、時給なのでで多分来るって感じなので(笑)
うちは、お金かかるのもあり基本完母なんですけどそれでだいぶお金すきますよ- 12月3日
-
スーさんスーさん
時給だからこそ、かなり頑張ってるんだなと思いました☺
完母、羨ましいです~(T^T)
ミルク高すぎです💧- 12月3日
-
はるまま
完母できるならめざしてみては、どうですか?
- 12月3日
-
スーさんスーさん
色々病院も行ったり頑張ってはみたんですが、体質なのか相性が悪いのか、どんどん出が悪くなりほぼミルクです(T^T)
でも出るだけあげていこうとは思っています☺- 12月4日
-
はるまま
母乳外来行ってみたらいかがですか?
産まれた時マッサージとかしてもらませんでしたか?- 12月4日
-
スーさんスーさん
何度か行ってました☺
3ヶ月くらいまでは順調だったんですが、体重も伸び悩んできたのでこだわり過ぎても止まっちゃうと言われてずっと混合です💧
最近は午前中に品切れしちゃいますが、一才くらいまでは少量でもあげ続けたいなと踏ん張ってます💨- 12月4日
-
はるまま
そーなんですね|・ω・`)フムフム
たんぽぽちゃとかごぼう茶とかどうですか?
私は、たんぽぽ飲んでます!
つまりとかがとれるらしいです!- 12月4日
-
スーさんスーさん
タンポポ茶!
まだ試してなかったです✨
是非明日にでも買いに行きます💨
ゴボウは毎日根菜パーティーで食べてます(* ̄ー ̄)
たまたま冬で良かった…- 12月4日
-
はるまま
おっぱいのつまりも少しは、良くなるって聞きました!
もしかしたら少しでもでがよくなるといいてますね!- 12月4日
-
スーさんスーさん
つまりがとれるならおっぱい全般に効きそうですね✨
出も良くなることを祈りつつ色々やってみます(*´∇`)
ありがとうございます☆- 12月4日
-
はるまま
こちらこそ有難うございますm(_ _)m
- 12月4日

りぃな
基本は26万前後、家賃6万8千円です。
先月は残業手当がつく時間帯を超えて残業したためか、28万ありました。
ボーナスは年2回と、最近は会社が好調なのかボーナスとは別に特別期末賞与がもらえました。
ボーナス額は変動していて、去年からは1回につき50万で、前は月給分くらいだったり、ボーナスがない年なんかもありましたね。
ローンはありません。
-
スーさんスーさん
お家賃がほぼ一緒ですね☺
特別賞与は嬉しいですね!
ボーナスが変動制だと不安もあるでしょうが、どんどん上がってるようでなによりです。- 12月4日

めぐみ
おはようございます!朝早くに失礼します(^Д^)
皆さん旦那の給料が高くて羨ましいです( ˘•௰•˘
私の旦那の月収は手取り16万円です(´・ω・`)今はそれで暮らせていますが来年からローンの返済も始まるのでかなり生活カツカツです・゜・(ノД`)・゜・
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
おはようございます☆こちらこそ返信遅れてごめんなさい😵
ですょね~(>_<)
うちは年齢がかなりいっててこの収入なので少なく、皆さんすごいなぁと…
ローンは車でしょうか?
更に出産、子育てで出る一方ですもんね(>_<)- 12月4日
-
めぐみ
周りの方達は給料高くていいなーって思います(^^)
貯金になんて回せない(´・ω・`)
ローンは一軒家です(^^)車も子供が産まれるから買い換えると言ってますが、家のローンを組んじゃうので現金で買わなきゃなのですがそんなお金がどこにあるのやら・゜・(ノД`)・゜・- 12月4日
-
スーさんスーさん
ほんとですょね( ̄▽ ̄;)
うちも来春から住宅ローンが始まります💀
修繕費の貯金もしなきゃでアワアワしますょね。
家のローンがあっても車のローンはきっと通ると思いますがローンローンになっちゃいますね💦
産んだらしばらく働けないし…(*_*)- 12月4日
-
めぐみ
ローンの返済でいっぱいいっぱいなのに生活切り詰めて行くしかないですよね(´•ω•̥`)
車は主人のお父さんが買ってくれるみたいですが、ちょっと気が引けちゃうんですよね・゜・(ノД`)・゜・- 12月4日
-
スーさんスーさん
そぅなんですよね…(*_*)
けど、産まれてくるお子さんと家族で戸建に住めるのは夢がありますね✨
大変でも頑張れそう☺
いただけるなら喜んでもらっておきましょう(*´∇`)⤴- 12月4日

0725C0602c
共働きです。今は、私が育休中なので、主人の給料手取り23〜24万です。
住宅ローンで11万、旦那の奨学金や、学資保険、お互いの生命保険やガソリン代1万などの支払いで旦那の給料ほぼ無くなります…
光熱費や、食費などは、毎月貯金を使ってます…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
4がつから、旦那が転職したので、冬のボーナスはどうなるか分かりません。
旦那云く、冬のボーナスは支給されると思うって言ってます。ボーナスが、支給されたらラッキーってくらいに私は思ってます。
車は、軽に乗ってますが、狭くて限界なので、来年私が仕事復帰までに新車買う予定です。なので…出産手当金と、育児手当金は、全額貯金です。
来年から、固定資産税も始まるので、この先心配です…
仕事復帰する頃には、貯金はほぼ無くなってるんかなぁ…トホホ。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
住宅ローンおっきいですね‼
今は大卒のほとんどの方が奨学金の支払いに追われてますよね…(*_*)
働きだす時からローンがあるなんて可哀想…
ボーナス少しでも出るといいですね~
軽だとチャイルドシート乗せたらみっちみち!
うちも来年から戸建なので固定資産税が💀
あんなにするとは知りませんでした…
また働きだして貯めるしかないですね(>_<)- 12月4日

ヨーグルト
給与
だいたい25万~30万
ボーナス夏50万冬60万
家賃は88000の駐車場1万なので来年の今頃にはマンション買います( .. )
車のローンは先月はい終わりました!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ローン完済おめでとうございます✨
お家賃そこまで高いと買った方がいいですょね(^-^;- 12月4日

ぷにまな
専業主婦ですが、週①程度バイトしてます!
中古マンション買って、管理費修繕積み立て金、ローン合わせて月5万くらい。手取り月24万とかだと思いますよ!ボーナスはたぶん120万くらいだと(^_^;)
旦那が金銭管理してるので私かなり曖昧です😂
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
旦那さんが管理されているんですね☺
毎月カツカツ~(>_<)って焦らないでいいのは羨ましいです。
おこづかいももらえてるのかな?- 12月4日
-
ぷにまな
旦那からおこづかい一万円はもらえてますよ😃それで息子におもちゃ買ってあげたりしてます😃バイト代は11月は頑張ったので週①で45000円ほどいきました🐰🙌生活費は旦那から八万振り込んでもらってます😂
- 12月4日
-
スーさんスーさん
もらえてるのにお子さんのオモチャ…💦
子供を産むと自分のものを買わなくなりますょね☺
日給1万超えますね!
八万は固定費以外ならなんとかなりますね☆- 12月4日

いのえり
19-22万行ったりきたりです。ボーナスは夏冬合わせて80万。
実家の空き家を借りているので家賃は1万円です。実家なのでローンは無しです。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
うちとほぼ一緒でお家賃一万はいいですねぇ(*´∇`)
そのぶん貯蓄が出来そうですね☆- 12月4日

Moeko
うちは父の建てた家(私の実家)に住んでるので、ボーナスが無い代わりにローンは父が払い続けてます🙆🏼
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お父さん様々ですね✨
婿に入られた?旦那さんもステキです(^-^)- 12月4日
-
Moeko
婿入りはしてないですよ〜👨🏼
私の実家に1人で住んでた祖父が3月に亡くなって家に住む人が居なくなったので私達が住んでるんです😂- 12月4日
-
スーさんスーさん
そぅなんですか💡
お父さんは別で暮らしてる❔
お家賃がないのはいいですねぇ(*´∇`)- 12月4日
-
Moeko
父親は再婚相手の嫁さんが持ってる一軒家で住んでます🏡
ソーラーパネルの発電システムなので電気代もかかりません😍- 12月4日
-
スーさんスーさん
あらまー(*´∇`)
電気代タダなんて素敵すぎます✨- 12月4日
-
Moeko
晴れが少ない月や子供が産まれてエアコンよく使うようになって今では発電分じゃ賄えずに払ってますが、春秋などのエアコン使わない月は基本発電だけで賄えてます🙆🏼
- 12月4日
-
スーさんスーさん
へぇ~✨
結構たまるものなんですね☺
初期費用さえあればうちもやりたいナ…- 12月4日
-
Moeko
お金がかかるのはそこなんですよね😂
むしろ可能ならボーナスが欲しいです…笑- 12月4日
-
スーさんスーさん
ですょね~(>_<)
ボーナス、やはり夏と冬が待ち遠しくなりますょー✨
普段少ない分余計に…- 12月4日
-
Moeko
うちも夜勤不定休の割には手取り多くないのでボーナスぐらい無いと車も買えません😭
- 12月4日
-
スーさんスーさん
夜勤があるのにボーナス無しは厳しいですね💦
夜勤手当もピンきりですし。
うちは5000円だったかな、けど夕方行ってお昼前に帰るので割りに合わないっぽいです(>_<)- 12月4日
-
Moeko
夜勤長いですね😭
うちは12時間勤務ですが職場まで車で1時間かかるので夕方に出て朝帰ってくる感じです😭- 12月4日
-
スーさんスーさん
12時間も長いですよ~💦
通勤時間も痛いですね(>_<)- 12月4日
-
Moeko
花火大会や石取りが始まると渋滞で2時間かかります😭😭
- 12月4日
-
スーさんスーさん
石取り❔
お参りみたいな?
往復四時間はないですね~(>_<)- 12月4日
-
Moeko
この間世界遺産に登録された夏祭りですヽ(•̀ω•́ )ゝ
花火の時は仕事終わる頃には祭り終わってるのでいいんですけど代わりに半年後は雪でなかなか進まず帰ってくるのに2時間かかることも😭😭- 12月4日
-
スーさんスーさん
三重県の??すごーぃ!
無形文化遺産でしたっけ💦
けど、地元の人には若干困りものではありますね(>_<)
子供がいたら早く帰って来て欲しいですもんね💨- 12月4日

さっちゃン♡
17万+時間外手当(忙しさにより違うからハッキリわからないですが先月は17800円)
ボーナス夏約40万、冬約60万
家のローン6万、ボーナス月は16万です!!
お金欲しい〜。笑
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お金欲しい~☆一緒です(笑)
やはり冬のボーナスの方が多いんですね。
ボーナス払いされててエライです!- 12月4日

ういろー
手取り42〜46万
ボーナスは年二回合計150万くらいです。
住宅ローンと管理費など込みで10万くらい。月の固定費が住宅ローン、車ローン、各種保険料など含めて27万程度固定で飛んでいきます。
貯金はボーナス時に補填する感じです。
年間目標貯金は100〜200万にしてますが、今年は新居の引っ越しなどもありプラマイ0でした😓
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
収入が多い分、支払いも大きいですね(>_<)
年間貯金目標立てるの、いぃですね!
うちもおうちを買って引っ越しなのでまた1からです(・・;)- 12月4日

パーシー
給料30〜35万
ボーナス年2回(計130〜140万)
家賃9万弱です!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
かなり高収入ですね☺
安定しているならこのお家賃も納得です。- 12月4日

chay
全く同じです!
ほんとカツカツですよね( ;∀;)
貯金できないです!
私が働いてたときと
同じ家賃なのでキツイ…
けど引越し費用も高いので
なんとかマイホーム建てるまで
頑張ります!!!
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
ですょね~(>_<)
同じかたがいて安心しました。
そぅそぅ!
出産で辞めてから家賃がしんどいです💦
引っ越し費用も二桁かかりますしね💀- 12月4日

ゆがべぃびー
約20万です、
建築なので雨や雪の場合休みになったりするのでその月によってばらばらです。
家賃は58000円です。
ボーナスとかはないです😭
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
雨雪の日のお休みってお給料なしなんですか(@_@)
初耳でした~
ボーナスないのはしんどいですょね💧- 12月4日

R♡Amama
給料19万前後
ボーナス年2回計50万ちょっと
家賃48000円
カツカツどころじゃありません😫
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
お子さん同じ位ですね☺
ホントにカッツカツですょね💧
保険、スマホ見直してもまだまだ…- 12月4日

ベビーデイジー
スーさんスーさんのところと収入は全く同じです。家賃も同じ。うちは、旦那の奨学金の返済もあり、大変です。
-
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
やはりこの収入だとこのお家賃ですが、結構大きいですょね…
奨学金の返済、車のローンより高いってなんなんでしょう(@_@)- 12月4日

あゆうまママ♥
手取り70~200万多分です。詳しくわからずでごめんなさい。
ボーナスなし
家賃16万2LDKと10万と20万事情により三つの家の家賃払ってます。
かつかつなので、来週月曜日から私も仕事復帰します。
出来るか不安ですけど。。
-
スーさんスーさん
かなり幅がありますね‼
せっかくの高収入がほぼお家賃て…(*_*)
妊婦さんなのに大変ですね💦
体調崩さないよう無理のない範囲で頑張ってください💦- 12月4日

スーさんスーさん
皆さん、たくさんのご回答ありがとうございました(*´∇`)
色々な家庭、事情が垣間見えて興味深かったです。
グッドアンサーの選びようが難しかったので、最後にお答えいただいたかたにさせていただきますm(._.)m✨
スーさんスーさん
コメントありがとうございます☆
期末賞与ってものがあるんですね~
お家賃安くて羨ましいです(>_<)
うちはペット2匹以上なので2DKでこの値段です⤵
退会ユーザー
会社の利益が良かった年にだけあるみたいです(笑)
うちも2DKですが、田舎なので(^^;
スーさんスーさん
それは嬉しいですね✨
もらえないとエェ〰ってなりそうですが(笑)
そぅなんですよね、神奈川のはじっこですがそれなりで💧