※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイローチェアのメリットについて教えてください。息子は生後5ヶ月で、無駄じゃなかったと思いたいです。

ハイローチェアのメリットを教えてください!

Amazonプライムセールでハイローチェアが安くなっていたのでポチってしまいました😂😂

息子はもう生後5ヶ月、、ちょっと今更感あるかな、、
無駄じゃなかったと思いたい😂😂

コメント

み

もうすぐ5ヶ月になる息子に使ってます!大活躍です!
最近は家事してる間に、ハイローチェアで揺れながらYouTubeみててもらってます✨
昼寝もしてもらったり大助かりです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに家事中に呼ばれるのが多くなってきたのでどうしようかと思ってたところでした!よかったです🥹✨

    • 7月13日
はじめてのママリ

離乳食あげるときに使えますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローチェアは購入してたのですが腰座りがまだなので膝の上であげてました!使います!✨

    • 7月13日
はな

1人目の時めちゃめちゃ使いました😄👍
うちは犬もいたので隔離も兼ねて初めは使ってた部分もあったのですが· · ·
5ヶ月あたりだと離乳食の時とか家事する時とかにかなり使えると思います!
うちも5ヶ月なんですが、実家に置きっぱなしになっているハイローチェアをそろそろ自分の家に持ち帰り活用しようと思っています❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月でもこれから全然使いますよね🥹✨よかったです!さっそく活用するのが楽しみです🥰

    • 7月13日
ままり

未だご飯食べさせるとき、ハイローチェア使ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳まで使えると書いてあったので選んだのもあります😍よかったです!うちの子も長く嫌がらないでくれたらいいな✨

    • 7月13日
  • ままり

    ままり

    まだ5か月の子なら自分で食べることはないですが、自分で食べるようになるとすぐ汚されますが😂(笑)

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂それもあってもともと木製のハイチェアを検討していたんですが、腰座りまで待てず購入してしまいました😂洗濯がんばります😂💓

    • 7月13日
  • ままり

    ままり

    ハイチェアは座るところが広いとズレていくので食べにくいですからね😅
    あと2年は使えるのでそれまでは使おうかなって思ってます😊

    • 7月13日
ちよりる

私も3人目にして初めて友達から借りたハイローチェアを使ってます!
最初は場所とるしなくてよかったかなぁとも思いましたが、最近になって大活躍です✨
わかるようになって、寂しくなると泣くのでご飯作っている時とか近くで寝かせておけるので話しかけながら料理できるし(あまり置きすぎるとさすがに泣きますが)
勝手に自分で揺れてごきげんになってくれるし、
私達の食事中も同じ目線で座れて嬉しそうだし、
離乳食の時にも安定して座れるし(バンボだと前のめりになってしまいやりにくくて😅)
あってよかったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに直近で悩んでたことでした!解決できそうでよかったです😍離れると泣くの同じ月齢あるあるなんですね😂届くのが楽しみになりました✨ありがとうございます🥰

    • 7月13日