※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月の子供を育てています。母乳育児で痩せたいが、食事制限で母乳量が減少。母乳量を増やす方法や、母乳量を減らさずに痩せる方法を知りたいです。

生後2か月の子を育てています。
成人式までに痩せないといけないのに食欲がありすぎて太ってしまいました。痩せる為に16時間ダイエットと食事制限したら母乳量が明らかに減った気がします。母乳育児でいきたいと思っているんですが、母乳量増やすことは可能だと思いますか?また、母乳量減らさないで痩せられるいい方法教えてください🙏🏻🙏🏻(筋トレやちょっとした有酸素運動はしてます。)

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳は白米、水分で増えるのでこの二つを減らすと母乳も減ってしまうと思います💦

母乳外来で聞いたのは、白米、水分、夜間の頻回授乳です!
これさえすれば母乳は増えます😊

ただ、プラス痩せるとなるとやはり運動量増やすしかないかなと思いますが産後2ヶ月だとまだしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痩せる為に白米食べるの減らしてました😢 
    夜間の頻回授乳なんですけど、5時間とか寝てくれるんですけど3時間とかで起こして飲ませた方がいいってことですか?寝てくれるから自分も寝れてラッキーって思ってたんですけど、🥺

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母乳は夜間にたくさん作られるので軌道に乗るまでは起こして飲ませた方がって言われましたが、いざ寝てるとなると起こすの可哀想だし楽だし難しいですよね🥲

    でも、白米、水分、夜間意識してから完母になりました👌

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これは体質にもよると思いますが、完母になってからめちゃくちゃ痩せました💦
    なので、まず母乳量増やしてから考えてもいいかもです🙌

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その3つ意識してみます!!
    ありがとうございました!!

    • 7月13日
ひー

一生に一度しかない成人式、一番綺麗な自分でいたいですよね🥲
でもそれならミルクにしちゃった方がいいような気もします💦
やっぱり自分が食べたものの影響って少なからずあると思いますので、食事制限をすることによって赤ちゃんの栄養が心配です💦
余計なお世話かとは思いますが、産後2ヶ月でダイエット開始というのも大丈夫なのか心配です💦
交通事故レベルの重症を負いながら、睡眠不足とストレスを抱えて毎日生きて生かすだけで精一杯な状況では、
あまり無理をしない方が懸命なのではと思ってしまいます🥲
でも綺麗になりたいですよね💦

ストレッチがオススメかもです!
筋肉をほぐすことで代謝が上がって痩せやすくなったり、
むくみが取れて細く見えたりしますよ!☺️
ほんと、お若いとは言え今はこれまでの人生最大の大変さだと思うので、無理なさらないでくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    綺麗でいたいです。しかも振袖のサイズ変えられないんで妊娠前に戻らないと振袖が着れなくなっちゃいます😂😅
    はじめはミルクにしちゃった方が楽かなーなんて思ってたんですけど、いざミルクだけにするって思うと寂しくて😔

    ストレッチですね!してみます!

    • 7月13日