
6ヵ月の娘がハイハイで動き回り、寝るときに落ちないよう心配。布団にするか、一緒に連れて行くか悩んでいます。皆さんの対処法を教えてください。
生後6ヵ月の娘がいます。
すでにハイハイを始めてどこにでも行ってしまいます。
寝るときは一緒のベットで3人で寝ています。
朝起きて、娘はまだ寝ているのでそのまま起こさず
私は1階にいます。
泣いたら様子を見に行くようにしています。
落ちないように毛布で高さを作っているのですが、
最近登ってしまうので落ちないか不安で仕方ないです😭
布団にしてあげるべきか、私が下に行く時は寝ていても一緒に連れていくべきか、迷っています。
みなさんどのようにしているかよかったら
教えてください(´・ω・`)
- かなたん*(6歳, 8歳)
コメント

♪miki♪
子どもを起こしたくないのであれば下に寝るようにした方がいいですね。
でもうつぶせ寝で窒息死などいろんな事故が想定できますので、できるだけ目の届くところがいいですよ。

なな
うちは布団ですが、
友達は高さを作ったうえで、落ちても大丈夫なように下に毛布を置いてるみたいです(*'.'*)
もし落ちても毛布を置いてるから痛くなくて、様子見に行ったときにベッドの下にいたけど泣かなかったって言ってました( ´∵` )
-
かなたん*
毛布置くのもありですね( ˙꒳˙)♥︎
- 12月1日

ママリ
うちはベッドが怖くて布団敷いて床で寝てます。
床だと落ちる心配はしなくていいですが部屋中どこにでも行ってしまうのでどちらにせよ目が離せなくて一緒に起きてます!
と、言ってもほとんど赤ちゃんの方が私より早起きです笑。
-
かなたん*
寝室だと荷物ほとんど置いてないので特に危ないところはないし大丈夫だと思うんですが😭
赤ちゃんの方が早いんですね😳
うちの子この間11時まで寝てました😂- 12月1日
-
ママリ
11時!!よく寝てくれる子で羨ましいです♡うちは今日6時にご機嫌で起きたかと思いきやまた二度寝して結局7時に起きました笑。
部屋に危ないものがないならお布団敷いて寝る方が心配なくていいと思います!
それかベビーモニター付けてる方もいますよね!- 12月1日
-
かなたん*
ベビーモニターもいいですよね💕
ちょっと考えてました😳- 12月1日

退会ユーザー
ハイハイできるなら寝ていてもベッドに寝かせておくのはやめたほうが良いと思います(´・ω・`)
柵などつければまだ良いとは思いますが、つかまり立ちもすぐ出来るようになったらあまり意味はないかなと。
お布団のほうが安心です!
-
かなたん*
つかまり立ちもたまにします。
やはり布団のがいいですね😭- 12月1日

退会ユーザー
もしベッドの高さがあまりないとして、それでもやっぱりどういう落ち方するかわかりませんし頭から落ちたりしたら怖いです(´・ω・`)
柔らかいものを床に敷いていても落ち方次第では事故に繋がるかなと思います。
なのでお布団が安心できるかと😊
-
退会ユーザー
返信ミスすみません:(´◦ω◦`):
- 12月1日
-
かなたん*
やはりお布団ですね😱
ありがとうございます❤️- 12月1日

ゆりりん
ダブルベットで寝ていましたが動けるようになってからは和室でお布団で寝ています(o^^o)寝相もかなり悪くなってくるので、ベットに柵などないと危険かと(p_-)
シングル布団二つ並べてるけど布団からはみ出てリビングのフローリングで朝発見したりします笑

Chanmiiiii_
うちは最初マットレスにその下は布団敷いて寝てましたが寝返りするようになって落ちたら怖いのでダブルの敷布団買ってシングルと繋げてます🤔
物はなるべく置かないようにしてます!当たっても痛くないようにしたりしてますが大概私を起こしてから遊んでます(笑)
かなたん*
コメントありがとうございます。
リビングの隣に和室があるのでそこに布団ひいて夜一緒に寝るのもありですかね😭
それなら起こさず、落ちず、目の届く範囲で👀
♪miki♪
その方がいいと思いますよ♪
落ち着くまであっという間なので(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
その方がお互い安心ですよね٩( ´◡` )( ´◡` )۶
かなたん*
そおですね😭❤️
旦那と相談してその方法でやってみようかと思います💕