※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

7月と8月の国民年金は後から遡って支払うことが可能ですか?

年金などの手続きに詳しい方教えて下さい。

6月までは夫の扶養に入っていました。
7月から扶養を外れ働き始めましたが、派遣社員のため社会保険の加入は9月からとの事です。

この場合、7月分と8月分は国民年金を払わなきゃいけないと思うのですが、自分で役所に手続きに行く必要があるんですよね?
なかなか役所に行く時間が取れないのですが、後から遡って支払う事も可能なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8月で扶養を外れるってことにはできないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    夫の会社に確認したんですが出来なかったんですよ〜😭
    本当はそれがベストだったんですが💦

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

基本的に喪失日の翌日に遡って入ることになりますよ!
役所に、扶養から外れたことがわかる資格喪失証明書をもって、手続きすれば大丈夫です🙆‍♀️

9月に社保ができたら、また社会保険証もって国保喪失の手続きも必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます✨
    役所に行けるタイミングで手続きをしようと思います💡

    • 7月13日