男の子が癇癪が酷く、保健センターや発達外来に相談。学校や家庭で問題あり、発達障害か悩んでおり、診断や様子見について相談したい。
ADHDについて質問です。
1年生の男の子がいます。
小さい頃からかなり癇癪が酷くて、3歳の頃に発達を心配して保健センターに行きました。テストを受けてなんともないですよと言われてそれでも気になり、発達外来受診しました。それでも違うだろうとのことでした。それから落ち着いていたのですが、また年長から癇癪が酷くなって、保育園の先生にも(気が合わない人)反応的な態度になってしまいました。
家でもとりあえず言い訳ばっかりで、注意すると素直に聞けずにすぐにイライラばかりしてなかなか取り掛かれません。結局落ち着いたら取り掛かれます。
学校でも最初の頃は平気でしたが、先生に慣れてきたら、癇癪起こすようになってしまいました、、、
勉強は今のところついていけています。
公文や習い事は行っていて、立ち歩いたり癇癪起こすことはありません、、、家族や学校の先生(慣れた先生)に起こしてしまいます。保健センターに電話で相談しましたが、きっとその程度なら診断はつかないと言われました。
正直私も個性なのか発達に問題あるのかなかなか区別ができません。
もし発達外来に受診をしたらすぐに診断はつくのでしょうか??
それとも様子見になるのでしょうか??
障害を認められないとかではなく、もう少し様子見でもいいのかなー。でもこの子の癇癪に毎日付き合って怒鳴り散らして心無い言葉言ってしまっている自分にも疲れるし、本人も辛いだろうなって葛藤の日々です。
- ⭐︎(2歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
あっちゃん
もし、発達に問題があるなら早めに対処した方が良いと聞いたことあります💦
発達外来も良いと思いますが、療育に行くことで何か改善できるかもしれないので、療育に行ってみてはいかがでしょう🤔
ママリ
発達外来での診断は先生によりますね🤔
初診で様子見てすぐ「この子は○○ですね」と診断つける医師もいれば、「もう少し様子を見ましょう」と何度か受診を重ねてから診断つける医師もいるので先生次第な感じです💦
明らかに特性出てる訳じゃなければ様子見になる可能性は高いかなと思います。
-
⭐︎
そうなのですね、、、癇癪持ってて、それを医師の前ではでなかったら伝わり辛いですよね、、、。
違うから違うでこの性格直さないと困るな。もし診断つくならそれなりの対応していかないとなって悩んでおります。- 7月12日
-
ママリ
もし診断ついたとしても受け入れられるのであれば、とりあえず発達外来受診してみるのもいいと思います🙆♀️
医師の前では癇癪でなかったとしても念の為3歳の頃にも受診した事を伝えて、それから現在まで癇癪の様子変わらず再度受診…という事であれば過程を踏まえて診てくれるかもしれません☺️- 7月12日
-
⭐︎
受け入れることはできるので、少し様子見て変わらなそうなら受診してみます!!ありがとうございます!
- 7月12日
ゆーりちゃん
子供が癇癪持ってると常に何かあるのかなって思ってしまいますよね😭
うちの長男も弟が生まれた4歳頃から凄い癇癪と反抗と凄く悩みました実際に児童精神科や発達相談に2、3回行きましたよ😭一時期は病みすぎてこの子の母親は私じゃない方がいいのかなとか離れて暮らす方がいいのかとか考えてました…
検査はしても結局問題はなくお母さん肩の力をもっともっと抜いて子供とたくさん遊んでくださいと言われました…
本当に問題はないのかずっと疑心暗鬼でしたが私自身がイライラせず好きなことしたり昼寝したり子供の習い事も休止してご飯も夫に相談し作らない日を決めて長男を怒るのを我慢の日々を送ってみました怒りたくなったらすぐトイレにかけこむ。子供と遊ぶのは苦手なので膝に乗せて本読み(一冊だけ頑張れる時は2冊)
公園に連れて行く(絶対スマホを持っていかず側で長男の顔を見てるだけ。たまに追いかける1分程度。すべり台を2人で滑る程度)
男の子の遊びは苦手というか苦痛なのでテレビを一緒に横でみる。子供の発言を一度真剣に聞いてみる。寝る時に弟を差し置いて長男をハグして大好きだから怒ってしまうママも感情コントロールできなくてごめんね一緒に頑張ろうと伝える
こんな程度でしたが一年以上意識して続けましたそしたら変わったんです気づいたら癇癪がほとんどなくなって反抗も減って。今は別人みたいに変わってます
その時に初めてあー寂しかったのかな私が追い込んでたんだなって自覚しましたね正直私は教育ママのようなスパルタ厳しめタイプなので…ショックでもありました私の責任だったんじゃんって😭
あくまでうちの場合ですが…
やっぱり長男って厳しくしてしまいませんか?
難しいですが向きあって甘やかす時間が増えると時間かかっても安定してくると思います体験談でしかないのですが
同じ一年生男の子のママとして応援しています🍀
-
⭐︎
ありがとうございます!!
真ん中とは1歳9ヶ月しか離れていないので甘やかせてあげられる時間も少なかったと思います。
ほんとに毎日虐待と隣り合わせの言葉や、心無い言葉かけてしまっている自分に嫌気が差しています。
そんな自分に私も消えてしまいたい、離れて暮らした方がいいなど考えたり言ってしまってる自分がいてほんとに辛いです、、、
私も甘やかせたり一緒に遊ぶの苦手なのですが、少しずつでも抱きしめてあげられる時間を作っていきたいと思います😀
私も周りの人に比べるときちんとしなさいと注意したりする事が多く、スパルタになってしまっていると思います😅気をつけてみます!!
ありがとうございます!- 7月13日
⭐︎
療育は発達の診断がないと通えないみたいで、、、。
あっちゃん
そうなんですね…
私が住んでる地域では、療育に何でこの子がいるの?どこが問題あるの?くらいのホントに何でもないような子も通ってる子いると聞いたので、発達に行って相談すれば診断が出るかもしれませんね💦
⭐︎
教えていただきありがとうございます!!
小学生なので放課後デイも連絡してみたら、診断ないと無理とのことでした💦💦
あっちゃん
そうなんですね…
とにかく、発達外来に行って判断してもらってからということなんですね💦
⭐︎
そうなんですよ、、、少し対応変えてみても変わらなそうなら受診してみます!ありがとうございました!