
34週でお腹の張りが強く、リトドリンを服用中。NSTで張りが見られるが、入院基準には達しておらず自宅安静。張りが強くて入院する話は聞かないが、内服のみで不安。赤ちゃんはやや大きめで36週で産んでも良いと言われている。
お腹の張りが強くて入院された方いますか?
どんな治療をしていつ頃退院しましたか?
今34週でリトドリン1日4錠飲んでます。
張りやすい体質のようで、NSTでの張りをみると入院レベルらしいのですが、子宮口は開いておらず頸管長も問題なく、ぎりぎり自宅安静の状態です。
入院してるのと同じくらい安静に、とは言われていますが、多少は家事をやらざるを得ず動いてしまい、張ったり苦しくなってます。。
頸管長が短くて入院という話はよく聞くのですが、ただ張りが強くて入院という方はあまり見かけないような…
自宅安静で内服するか、入院して点滴、と先生に言われた気がしますが、リトドリン内服だけでも動悸等ひどいので点滴の副作用もこわいです。
ちなみに赤ちゃんはやや大きめで36wになれば産んでも良いと言われています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

Y.Y
張りが強くて入院しましたよ😅

こは
2人目の時、張りが強くてリトドリン内服して、入院させて欲しいと行ってもさせてもらえず、34週で破水し35週で出産しました💦
早産になり、次女と一緒に退院出来ずだったので、入院出来るのであれば、入院された方が安全かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
張りが強いと早期に破水してしまうこともあるんですね😣
なんか今は張ることに慣れてしまっていて、私は危機感が足りないのかもです😅
油断して後悔しないためにも入院したほうが安心ですね。
アドバイスありがとうございます🌸- 7月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
何週から何週まで入院してましたか?点滴治療ですか?
良かったら教えて下さい🙏
Y.Y
33週から36週です😱
点滴してました!
はじめてのママリ🔰
36週になったらもう薬は終了ですか?
何週に産まれましたか?
たくさんすみません😣
Y.Y
うちの病院は36週で
赤ちゃんの推定体重が2500あれば
出産できるって言われてたので
36週までは絶対で
私は点滴が苦痛だったので
36週入ったその日に検診とかして
問題無かったから
その日に帰りました😂
ほんとは37週で出産が1番良いらしくて
あと1週間入院してて欲しいって言われたけど
懇願して帰らせてもらいました😂
36週2日で破水してそのままその日に出産でした!
はじめてのママリ🔰
点滴やめるとすぐ産まれるってやっぱりあるんですね!😳
点滴苦痛だったのは、薬の副作用ですか?それとも点滴自体ですか?
あと、子宮口とか頸管長は異常なかったですか?😣
Y.Y
私の場合は1週間は絶対安静って言われてたけど
家帰ると上の子も居るし
基本ワンオペだし安静が出来なくて
退院した日から動き回ってたから
破水しちゃったんだと思います😂
副作用はなんてこと無かったけど
血管が細くて
血管が点滴に耐えれなくて
腫れたりとか
何度も刺し直したりとかで苦痛でした😅
妊娠中も入院中も子宮頸管長問題無し
子宮口も開いてない状態で
ほんとにお腹の張りが陣痛の波ぐらいで来てただけです😅
はじめてのママリ🔰
たしかに上の子いると安静なかなか難しいですよね🥺
私は一人目妊娠中なので今は自由なのですが、今後のために聞かせてください🙏うちもワンオペが予測されるんですが、切迫で入院中って、上の子は誰かに預かってもらいましたか?
もし二人目の時に同じようになったらどうしよう?って今から心配です😅
点滴何度も刺し直しとか苦痛すぎますね😭
私も同じくお腹の張りだけです💦こういうパターンもあるんですね😣
Y.Y
長女は保育園です!
送りは旦那で迎えは義母、
旦那が仕事終わるまでは義母の家に居て
旦那が仕事帰りに迎えに行って
朝まで旦那が見てる
って感じでやってました!🙆♀️
張りが酷くて点滴の流量も多かったので
尚更すぐ血管が死にました😂
私も長女の時は何も問題無かったからちょっと余裕こいてました😅
はじめてのママリ🔰
なるほど!
それなら安心ですね✨
普段ワンオペでも、いざとなると旦那さんは活躍されますか?😂
うちは期待薄…かもです…
血管細いとつらいですね😭
私も慣れてしまったのもあって余裕こいてる気がします笑
Y.Y
活躍なんてしないですよ😂
私が入院中も
ほとんど義母がしてただろうし
家に帰って来てからは
寝るだけですもん😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
お義母さま頼りになりますね🥹
長々と聞いてしまってすみません💦
とても参考になりました☺️🌸