※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が鬱病で過眠症状が出ており、起こしても寝てしまう状況。復帰プレッシャーもある。起こすべきか悩んでいます。

鬱病を経験した方、旦那様や身内が鬱病の方教えてください😵

旦那が現在鬱病で仕事を半年ほど休んでいます。
最初は不眠、体が動かない等だったのですが、半年ほどで回復傾向にありいつ復帰するかという中で、今度は過眠症状が出ています。ゴロゴロしているのではなく夜からずっと1日中寝ています。
お医者様には昼間は起きて昼夜逆転しないようにと言われていました。
復帰を目前にしてプレッシャーみたいなものがあったのだと思います。
この場合起こした方がいいのでしょうか?
起こしても結局ゴロゴロしてまたいつの間にか寝ています。

私自身も起こそうとしても起きないことや、元気な時に次の日の予定を立てても、結局起きてこないのでイライラします。

コメント

deleted user

私はほっておいて欲しいので、起こさないで欲しいですね。
旦那さんと先生とでどうしたらいいか聞いてそれに従う方がいいと思います。

はじめてのママリ

抗うつ薬の副作用で過眠になることもあります。
もしくは不眠症状があったとのことなので眠剤も飲んでいますか?

お薬の調整でも変わる気がします😢

起こしてもちゃんと覚醒せずイライラしちゃいますよね😵‍💫

おすぴ

精神科医がこころの病気を解説するch というYouTube観るとよくわかりますよ!
回復期はとにかく寝ているらしいです。