※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘に毎日ジュースを薄めてあげているが、甘いものの摂取が増えて不安。食事内容や体重も共有し、他の家庭ではどうしているか気になる。

ジュースや甘いものをあげる頻度について
1歳3ヶ月の娘に毎日ジュースをあげてしまいます。やめたほうがいいとわかっていても大人も甘いもの大好きなのでついつい💦
でもジュースはいつも水割りでミチョ、ジュース、カルピスなど大人の濃さの2〜3倍で薄めてます。おやつ以外のときは基本あげてないです。3食、昼寝おき、お風呂上がり等は麦茶や水を飲みます。
ちなみに娘の食生活は↓


食パン6枚切り2/3枚(たまにおにぎり)、ヨーグルト100g、バナナ1/2、具なし味噌汁100g

おやつ 午前と午後の2回
バナナ1/2orサツマイモ、赤ちゃんスナック、ジュースor牛乳

昼&夜
米50〜100g+おかず100〜200g、茶or水
食べむら結構あります

現在体重9.5kg、完母でしたが1歳で卒乳してその後ミルクなどはあげてないです。すくすく元気に育ってますが1歳過ぎてから甘いものの比率が増えて食生活はこのままでいいのか、ジュースを薄めているとはいえ、ほとんどあげないご家庭が多いようなので不安になってきました😭
皆さんどうされてますか?

コメント

きなこ

親の判断次第かと💦
本人が欲して無いならあげる必要も無いのかな?とは思いますが…

うちは月1.2回あげるくらいなので、多いなーと感じました😅

  • あいママ

    あいママ

    そうですよね💦もうあげてしまったので時すでに遅し、、、😱ですね、、、

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

そもそもジュースって果汁100%のものを言うので、飲ませているのはジュースではないですね。

うちはその頃だとほぼ飲ませたことなかったので多いかなとは感じますが、家庭によって考え方は色々あるので歯磨きなどケア出来ていれば大丈夫なんじゃないかな?と思います(^^)

  • あいママ

    あいママ

    優しいコメントありがとうございます😭✨

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちは歯磨きが出来るかを基準に考えてます。今はまだ充分にできないので、お菓子ジュースはあげてません🤔間食には、たまにバナナ、キュウイのフルーツ系かヨーグルト、きゅうりそのままかじらせたりしてます 簡単ですしおすすめです。

  • あいママ

    あいママ

    歯磨きたまに朝、夜は仕上げ磨きまでしっかりしてますが頻度増やそうと思います💦

    • 7月12日
ママリ

うちはジュースしか
飲みません😥

もちろん水で薄めてますが
ミルクかジュースで
暮らしてます💦

麦茶や牛乳は
口から出します!
困ってます😅

  • あいママ

    あいママ

    一度あげたら最後ですよね😭😭😭

    • 7月12日
deleted user

1歳だとまだ何もあげたこと無かったです。
ジュースは全くで、お菓子は友達と遊ぶ時に一緒にあげたりしてました!

  • あいママ

    あいママ

    皆さんあげるのは3歳過ぎが多いようですね💦

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

3歳になった今でも月に1回飲むか飲まないかです。
お菓子もあげないですね。
フルーツ、お芋、野菜、お焼き、サンドイッチなどをあげてます

  • あいママ

    あいママ

    そうなんですね💦外出が多いのでついつい赤ちゃん用のスナック多用してしまいます💦

    • 7月12日
げっそー

うちは2人目な事もありほぼ毎日ジュースではないですが甘い物は食べてます😅
親の考え次第ですね💦
お菓子も毎日食べてます…

はじめてのママリ🔰

子供にジュースを初めてあげたのは3歳過ぎてからで、年中の今も、基本的にはお茶、水、牛乳しか飲ませていません。外食してお子様ランチについてきたら飲む程度です。
チョコレートやキャンディもまだ食べさせたことありません💦
私自身は甘い物大好きなのですごい食べますが、子供が欲しがったりも今のところ特にありません😌

はじめてのママリ🔰

家庭の方針次第だと思います。
個人的にはあげすぎと感じます。

朝にもおやつにもバナナは多いと思いますし、赤ちゃんスナックも内容次第ですよね。
でも気にしない人は気にしないですから。子供が自分で食べる物選べるわけじゃないので親の責任だなぁと思います。

ママリ

2歳未満に甘い飲み物やお菓子って6歳以降の肥満に繋がり将来糖尿病などになるリスクが格段に上がると聞き我が家ではあげてないです!
誕生日とかクリスマスのときくらいですかね🙆🏻‍♀️

でも100%の確率じゃないし気にならない人は気にしないしって感じだと思います🤔

やめようと思ってるのならそもそも家に置かないことですね🙆🏻‍♀️
親の分は子供の目の届かないところへ隠して、子供が寝てる時などに飲むようにするとかするしかないと思います!
お茶や水も飲むようなので、親が甘いもの好きだからとわざわざ甘いものを出す意味も分からないですし😂

将来のことを考えて気にしてあげられるのは親だけなので少しでも気になるのならやめてあげた方がお子さんのために繋がりますよ!

甘いものあげたいって時は、おやつのバナナを牛乳とジューサーにかけてバナナミルクにするとかするのもいいと思います😌🤍
ほかのフルーツでも美味しく出来ますしカルシウムも取れるので🙆🏻‍♀️

ちゃん

一歳過ぎから毎日ではないですが、ジュースあげてましたー!
虫歯とかが気になるのであれば、ジュース飲んだ後に麦茶や水を飲ませるのが良いですよ!
ジュースの頻度を下げたいのであれば、果物ゼリーに置き換えるとかすればいいんじゃないですかね?😊