※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
お金・保険

保育料の支払いで残高不足でストレス。旦那が管理し、少額しか渡さず、支出に困る。どうすればいい?

園の保育料の引き落とし口座が私名義(夫に私の名義にしてと言われたので)で2か月毎に旦那から別の口座に振り込んでもらってそれをコンビニでおろして保育料の引き落とされる銀行に行って入金しています。
保育料2人分だとすぐに残高がなくなってしまいとても不便です。皆さん保育料は旦那さん名義の口座ですか⁉️
自営業なのでお金の管理は旦那がしています。

無償かのお金は旦那の口座に入って子供手当ても旦那の口座に入っています。

別に生活費は大体月50,000もらってい家計簿をつけるのが苦手でもらった額と誤差が出てしまった時はなかなか生活費をもらえません💦
生活費をもらったら手数料がかからないコンビニに行っておろして、さらに別のセブンイレブンに行ってPayPayに入金しています。その作業も少しめんどくさいですがやっています。

手元に余裕のある額を持っておきたいのですが旦那が少ししかくれません。お金のことでストレスになるのは嫌です。
買い物など旦那がいってくれるので私はたまにしか買いませんが、美容院代、病院代、服、子供の細々したものなど使ってると直ぐに無くなります💦

お金を私が管理するといってもお前はできないから俺がやると言われます。

どの様にやっていけばいいのでしょうか?
とりあえず、保育料がすぐに残高がなくなるのでストレスです。
旦那に催促するのも疲れました。

コメント

雷注意

食費日用品費抜きで5万円貰ってるなら全然少しじゃないと思いますよ〜😫

保育料で残高がなくなるっていうのはどういうことでしょう??
あらかじめ2人分の保育料を計算してあって、その分を旦那さんに入金してもらっているのではないのですか??
それが2ヶ月後になくなるっていうのは特にストレスは感じないですが…🤨⁉️

あと保育料のかかるお子さんを2人保育園に入れてらっしゃるということは働いていらっしゃるのかなって思ったのですが、そういうことではないのですか??

  • くるみ

    くるみ

    食費、日用品、美容、病院代など五万の中から出しています。
    私名義の口座は保育料で使ってるので、残高が無くなるまえに旦那に貰って毎回銀行に行って入金ていうのが、めんどくさくなって。

    幼稚園です。働きたかったのですが、専業主婦でいてほしいと言われました。
    子供の教育に時間と労力を費やして欲しいと。

    • 7月12日
  • 雷注意

    雷注意

    旦那さんが買い物に行ってくれるってだけでその費用は5万円の中からってことですかね🤨
    そりゃ確かに少ないです!
    ていうか無理です。
    せめて8万は欲しいかな…

    ひとまずは苦手でも家計簿をつけて「ほら無駄遣いしてなくても足りない!」ということを証明してはどうですか?
    子供2人いて5万円じゃ無理ですよ。

    生活費上げてくれないならもうパートに出るからね!と言ってみるとか?

    • 7月12日
  • くるみ

    くるみ

    旦那は五万とは別で自分の財布から出してます。

    もう少し話し合ってみます😌

    • 7月12日
るてろ

私名義の口座から引き落とされています!
保育料に関わらずほとんどが私の口座引き落としなのでまとめたくて私口座にしました。

なぜ旦那さんは保育料をトトロさんの口座から引き落としにして欲しいのでしょうか🤔
話をして旦那さんの口座からの引き落としにしたら丸く収まりそうですが🙃

お金のストレスを感じたくないなら現金でもらうのではなく支払いはクレジットの家族カードを持てばストレスがなくなるかなぁと思いますがどうでしょうか😌

 なな

生活費はお答えできないですが、
保育料の引き落としなら
無駄遣いのしようがないし、
明細も通帳にきちんと残るので、
仮に100万入れておいても何にもデメリットないと思うんですよね。
その奥様名義の通帳をご主人が持ってても良いわけですし。
それなら手間が省けますし、
ご主人管理に変わりはないと思うのですが、

そう言ったご提案はもうされてるんですよね??

ちなみにうちは保育料主人の口座からの引き落としです。
でも普段使ってない口座なので
100万入れてそのまま放置。
たまに残高確認する感じです。

R

保育料に関して
現在、旦那さんの通帳→旦那さんの通帳→トトロさんの通帳という流れってことですかね?
保育料は毎月固定でしょうし、引き落とし日も決まってると思うので、間に合うように 旦那さんの通帳→トトロさんの通帳と、旦那さんに振替してもらったらいいと思います。
旦那さん希望でトトロさんの通帳から引き落としにするんだからこれくらいやって欲しいと思ってしまいます🤣

生活費は、家計簿は苦手でもきちんとつけた方がいいと思います。
足りない証明にもなりますし、家計管理は大切なので…
PayPayは口座引き落としじゃダメなんですかね?PayPayにこだわってないなら口座から直接引き落としされるデビットカードとかもいいですが…
生活費用の口座を作るなりしてそこに毎月入金してもらったら楽かと思います!

こころ

お金の移動を毎月するのはめんどくさいですよね。
私も基本入金のある口座からの引き落としにしていますが、子供関係のものだけ別にしています。

私の口座にひとまとめにして学校も保育園も習い事も落とされます。

多めに入れておけばいいのかもしれませんがどこからその料金を捻出するのか、多めに置いている分をその時正確に回収できるのかと思うと都度都度入れる方が楽でそのままになっています。
でも入金遅れたらと思うとヒヤヒヤします。